テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

大台ヶ原山:百名山49座目(1日目・奈良公園・東大寺)

2023-05-03 | 旅行
うーたんと奈良の大台ヶ原山に登りに行った。

まず新幹線で京都まで行った。ゴールデンウィーク後半開始日に席を確保できるはずもなく、デッキで我慢した。うーたんはスーツケースに座らせた。

京都から奈良行の近鉄特急に乗った。




京都駅にて。


あっという間に到着した(所要36分)。

近鉄特急に乗った時に、外国人旅行客が多いと思ったが、奈良駅に着くと、周りが外国人だらけでびっくりした。14時を過ぎていたが、駅周辺の和食屋には外国人の行列ができていて、とても入れそうにない。商店街のはずれで入れそうなイタリアンを見つけ、遅めの昼食をとった。その後、興福寺前のホテルにチェックインした。

一息入れた後、東大寺に行くことにした。まずは奈良公園に向かった。




鹿。


鹿を眺めていると、見知らぬおじさんが、“せんべいはあまり食べないから、これをあげなさい”と言ってどんぐりをくれた。




鹿がうーたんの手からどんぐりを食べた瞬間。舌がべたべたしていたそうだ。




東大寺南大門。国宝。鎌倉時代建立。




仁王像(口を開けた阿形像(あぎょうぞう))。国宝。鎌倉時代。




仁王像(口を結んだ吽形像(うんぎょうぞう))。国宝。鎌倉時代。


南大門も仁王像もでかい。

東大寺ミュージアムの前で、大仏殿+ミュージアムのセットチケットを買い、中門の脇から回廊の中に入った。




大仏殿。国宝。江戸時代。


大仏殿の入り口まで来ると、“写真撮影禁止”と書かれたプラカードが掲げられていた。一方、大仏殿の中に入ると外国人観光客たちが、ばしばし撮影していた。後で東大寺のHPを調べてみると、大仏殿内は“撮影可”とされている。プラカードは、大仏様の正面は混雑するので、そこでは立ち止まって撮影しないでくださいと言いたかったのではないかと推察するが、紛らわしい。外国人は漢字が読めないので、気にせず撮影していたのだろう。

テツは“写真撮影禁止”を真に受けて、大仏殿内では写真は撮らなかった。日本を代表するお寺の中で、日本人がルール違反をするわけにはいくまい(結果的にルール違反ではなかったが)。




お土産の大仏マグネットの写真。大仏様はもちろん国宝。奈良時代。




うーたんに買ってあげたきらきらの剣。


独身時代は、どこのどいつがこんなものを買うんだ?と思っていた。うーたんはこの剣が気に入ったらしく、ずっとじゃらじゃらいじくっていた。




東回廊。


東大寺ミュージアムにも行ってみた。




大仏様の手の実物大模型。


ミュージアム内には国宝の戒壇堂四天王像が展示されていたが、撮影禁止だった。


東大寺を出た後、うーたんが射的に挑戦した。5発の玉のうち何発かはちゃんと景品に当たったが、倒れない。どうやら景品を倒すには当て方にコツがあるようだ。子供にはちょっと難しいだろうな。


射的の次は、モンベル東大寺門前店に行って、うーたんの山靴を買った。




興福寺の五重塔。国宝。室町時代。




興福寺の中金堂。2018年再建。


7時にレンタカーを借り、ホテルが取ってくれた駐車場に停めた。


うーたんの鼻詰まりがひどく、夜起きて泣いた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オダマキとユリ | トップ | 大台ヶ原山:百名山49座目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事