goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

倉木麻衣 ESPRIQUE & ALL MY BEST CM Mai Kurak...

2009年09月01日 | 歌・CD
倉木麻衣 ESPRIQUE & ALL MY BEST CM Mai Kuraki


ALL MY BEST(初回限定盤)(2CD DVD)

ノーザンミュージック

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
倉木麻衣がデビュー10周年を記念して発売するベストアルバム!
デビュー曲で140万枚のセールスとなった「Love,Day After Tomorrow」、全米デビュー作品の「Baby I Like」他、「Stay by my side」「Secret of my heart」「Stand Up」「Feel fine!」から、今年リリースされ、アルバムオリコンチャート第1位を獲得した「touch Me!」、最新シングル「Beautiful」などの数々のヒット曲31曲を収録。そのトータルセールスは2000万枚を越える。更には、未発表の新曲で、自身がCMソングとイメージキャラクターを務める、KOSE「エスプリーク プレシャス」のCMソング「わたしの、しらない、わたし。」も収録された全32曲のボリューム満点の作品。
また、今作は「ALL MY BEST」のタイトルにちなみ、すべての層のリスナーに楽しんで頂きたく、世界初!全世代向けALLメディアでのリリースとなっています。

【初回限定盤DVD特典付】
-MAI KURAKI LIVE SELECTION-
(Mai Kuraki × Director's Special Talk付)
1.Stand Up
2.Stay by my side
3.NEVER GONNA GIVE YOU UP
4.Secret of my heart
5.Loving You…
6.Feel fine!
7.Fairy tale ~my last teenage wish~
8.key to my heart
9.風のららら
10.明日へ架ける橋
11.ダンシング
12.Diamond Wave
13.BE WITH U
14.Season of love
15.Everything's All Right
16.Growing of my heart
17.Love,Day After Tomorrow

ALL MY BEST(数量限定生産)(USBメモリ)

ノーザンミュージック

このアイテムの詳細を見る


ALL MY BEST(数量限定生産)(microSDメモリーカード)

ノーザンミュージック

このアイテムの詳細を見る


ALL MY BEST(数量限定生産)(アナログ・レコードLP盤4枚組) [12 inch Analog]

ノーザンミュージック

このアイテムの詳細を見る



いろんなハードが出るんだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『僕の彼女はサイボーグ』本予告

2009年09月01日 | 映画・DVD・ビデオ
映画『僕の彼女はサイボーグ』本予告


僕の彼女はサイボーグ スペシャル・エディション [DVD]

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介

『猟奇的な彼女』『僕の彼女を紹介します』クァク・ジェヨン監督最新作
パワフルな“彼女”とちょっと頼りない“僕”のピュアで切ないラブストーリー

【ストーリー】
ひとりぼっちで過ごす20歳の誕生日。寂しい大学生ジローの前に、突然キュートな彼女が現れる。
彼女と過ごした数時間は人生の中でも最も輝ける時間となるが、突然彼女は姿を消してしまう。
そして1年後の21歳の誕生日、ジローは再び彼女に出会う。似ているけど、どこか違う、“完璧”な彼女に─。
しかしそれは決して起こるはずのなかった、運命を変えてしまう“恋”の始まりだった─。

【特典映像】
●特報
●劇場予告編
●TV-SPOT(3Ver)
●キャスト・スタッフプロフィール(静止画)
=特典DICC収録=
●メイキング映像「Haruka Ayase meets Cyborg SHE」
●裏guide of Cyborg SHE
●Making of VFX
●インタビュー集
●ゆうばり映画祭/完成披露試写会/初日舞台挨拶

【封入特典】
●別Ver.ジャケット5枚封入

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『僕の彼女を紹介します』のクァク・ジェヨン監督が、日本のスタッフ&キャストとタッグを組んだラブストーリー。主演は話題作が相次ぐ人気女優・綾瀬はるかと『ROOKIES~』の小出恵介。メイキング、インタビュー集などを収録した特別版。


クァク・ジェヨン監督が大好き。この映画の綾瀬はるかは最高!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広末涼子 - ベッドの写真

2009年09月01日 | インターネット
広末涼子 - ベッドの写真


広末涼子 Ryoko Hirosue - おくりびと 予告篇


広末涼子 - MajiでKoiする5秒前


24時間テレビより



広末涼子のいとこが民主党から立候補していて、広末も応援していたとは・・・知らなかった。こちら→http://mimurakazuya.net/ryoko.html
広末涼子、字が上手い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆談ホステス

2009年09月01日 | 本・雑誌・漫画
筆談ホステス
斉藤里恵
光文社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
聴覚障害を持つ青森一の不良娘が独自に編み出した“筆談術”だけで銀座NO.1ホステスに成り上がる苦闘のすべてを描いた感涙必至の青春ストーリーです。

青森の厳格な家庭に生まれ育った里恵さんは現在25歳。幼少時の病気が原因で聴力を完全に失いました。聴覚障害に端を発したトラブルなどからしだいに落ちこぼれ、酒、タバコ、盗みとおきまりの転落コースをたどった彼女が見つけた生き抜くための職業、それが“筆談を駆使した”ホステスの仕事です。かたわらに常備したメモ帳とペンを巧みに使い、数々の夜の世界のワナをすりぬけ、健常者以上の売り上げをうみ出す「筆談ホステス」と呼ばれるようになるのに、そう時間はかかりませんでした。そんな里恵さんの“紙とペンを使った接客だからこそできる繊細な表現”や、“お客さんたちとの筆談のやり取りの中で実際に登場した名言集”は愛の言葉のシャワーとなりすべての人々に癒しを届けます。彼女が培った独自のコミュニケーション術はこのギスギスした時代にいちばん必要とされるスキルのはずです。

また、勤務している銀座のクラブでの実際の接客風景のカラーグラビア写真や直筆の筆談語録もふんだんに収録しています。

内容(「BOOK」データベースより)
耳が聴こえない青森一の不良娘が“筆談”だけで銀座No.1ホステスになった!聴覚障害を持つ25歳が見つけた小さな夢…。筆談を駆使したマル秘コミュニケーション術はすべての人々に愛を与えます。



筆談に不景気は関係ない
 終電間際の銀座駅。髪を結った色っぽい女性が多く乗り込んでくる。どこか華やぎを持つその風情は、電車内の大勢を占めているサラリーマンやOLたちとは一線を画し、車内の空気を一瞬にして変えてしまう。

 夜の銀座に800店あるとも言われるクラブもバタバタと倒れて姿を消していく中で、生き残り組が経費節減のために電車で帰宅しているからだという。客足も遠のき、店が終わってからの同伴のアフターも減った。電車通勤はホステスさんなりに、考えたささやかな経費削減のサバイバル術でもある。

 しかし、そんな銀座でも勝ち組はいる。しかも、それが健常者ではなく、耳が聞こえないために通常の会話ができない人だとしたら。そんなことが信じられるだろうか? そう、自身の半生を描いた著書「筆談ホステス」がたちまちベストセラーとなった斉藤里恵さん(25)だ。

 里恵さんは美形で、にこやかな笑顔が似合う小柄な女性。コミュニケーションを取るために、声を発することはできない。常にメモとペンを携帯している。里恵さんにとって、この2点セットを「相方」と呼べる存在だ。相手のセリフが書かれたメモと唇の動きを読みながら、メモに筆記して返す。会話のすべてが筆談だ。

 YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)のキャリア豊富な編集陣の中でも、筆談の取材を経験した者は皆無であった。しかも健常者ではない人が銀座のホステスになったという話を聞いた者も皆無。だが、今回取材するうちに銀座ナンバー1という看板はダテではないということがよく判った。

文字が心を揺さぶる
 「筆談ですと、会話とはまた違った楽しみ方がありますし、文章や言葉によって気持ちもより伝えられることもありますし、文章や言葉によって気持ちもより伝えられることもあります」(以下セリフはすべて筆談)

 里恵さんはそう答えたが、果たして本当だろうか。半信半疑に思う人も多いかもしれないが、実際にお互いの紙を見せ合うことで、まず段々と2人の物理的な距離は近くなるのを感じる。そうするうちに、お互いの心の距離感も縮まっていくのではないだろうか。

 「いつも健常者の方は声を出して会話しているので、筆談が新鮮でドキドキされる方もいました。ラブレターみたいだと…。また、すてきな言葉を書いていただくこともありますよ」

 会話は他人にも聞こえることはあるかもしれないが、筆談は当人同士にしかわからない。ここで秘密の会話が成り立っているのだ。2人だけの秘密を共有する楽しさ。どうしてもワンテンポ空くために動きがないように感じるが、実際に心は「もっと、もっと」と筆談による会話を欲してしまう。

 ある日の接客で、こんなこともあった。「辛い」とこぼす不動産会社役員の「辛」というメモに、横線を一本足して「幸」として「辛いのは幸せになる途中ですよ」とのメッセージを送った。男性の目からは涙がこぼれ落ちて、来店時には深刻だった表情も帰る時には笑顔になっていたという。

 こんな言葉を口にするなんて、と少し躊躇するような恥ずかしいセリフも筆談なら臆面なく書ける。

 「『辛』に『一』を足すと幸せになりますよ」。

他に行く所がなかった
 水商売の世界に入るきっかけは18歳の時。故郷の青森県で、高校中退後に職を探すのは容易ではなかった。元々、洋服店でアルバイトをした経験もあることから接客業が好きで、就職先にエステサロンを選んだ。しかし、そこでは客にどんどん高いコースを契約させてローンを支払い続けるというシステムに、里恵さんはすっかり嫌気が差してしまった。

 「仕事探しをしたところ、耳が不自由ということでなかなか見つからず、あるママさんに『働かない?』と声をかけられて、ほかに仕事もなく選ぶこともできず、思い切ってチャレンジすることになりました」

 青森では筆談形式で成功。理由あって店をやめた後に上京。事務の仕事をしたものの、やはり自分に向いているのは接客だと悟った。だが、見ず知らずの、しかも会話ができない自分を雇ってくれるのか? 最初はなかなか働かせてくれる所はなかった。しかし、助けてくれたのが青森時代のお客さん。掛け合ってくれて銀座の夜の街で働き口を得た。

 「自分であんまり、No.1など自覚はありませんが、多分、負けず嫌いな性格からだと思います」とシャニムに働いた。それと同時に「日ごろから真心を持って感謝の気持ちを忘れず接しています」という事をいつも気に留めてきた。

 お礼のメール、手紙、プレゼント、お中元、お歳暮。ゴルフ、同伴、アフターなど全てをマメに、そして心を込めて行う。それができなければNo.1は無理だ。銀座で働き始めて2年。里恵さんの月収は今では、不景気と言えども100万円を超える。

夜の銀座でモテるのはこんな男性
 華やかな銀座の夜。街を彩る主役はホステスたち。しかし、肝心の「お客様」がいなければ成り立たない。「入りたての頃は毎日くどかれていました」と里恵さん。ホステスは全ての客の相手をするのは当然だが、ホステスである以前にイチ女性。当然、個人的な好みは存在する。里恵さんの好きな男性を聞いてみた。

1.周りの方々から信頼されている方
2.人の気持ちを考えられる思いやりのある方
3.お金を賢く使える方

 「その3つがそろっている方です。プラス刺激的な方」

 シンプルにこれだけの要素が返ってきた。ただ、上記の条件が全て揃っていて、さらに刺激的な人というのは、それほど多くはないだろう。こんな男性ならば、さぞかし人気があるはず。里恵さんの経験でかつて、こんなお客さんがいたという。

 「すてきな文章にきれいな字で書かれた手紙にステンドグラス(その方の作品)が送られてきた時は、ステキだなと思いました」

 この男性は何と60歳代。上記の要素を満たした上に、里恵さんの誕生日に粋な贈り物。とても刺激的だ。「わたしのお客様はそんな方が多いように思います」と里恵さん。さすが優等生。即座にこういう言葉が出てこなければ、銀座の街でNo.1を張ることはできない。

 最近は「なぜか、くどかれる回数が減りました。しかし、今はくどかれないとやっていけません(笑)。『かわいいね』といつまでも言われたいです」と本心を明かした。カワイイと言われる回数は減っても、指名は途切れることはない。また別の人間的な魅力が増していっているということなのだろう。





「筆談ホステス」 そうしている間にも、今年5月発売の著書はすでに5万5000部を突破。この出版不況の時代に、である。故郷青森県の大型書店では、村上春樹氏の200万部を突破した著書「1Q84」以上の売り上げになっているという。音のない世界に生きて来たからこそ、わかることもあるのだろう。多くの人が共感し心を打たれている。

 では、里恵さんがもし音を聞くことができたなら? 「ステキなお客様の声を聞きたいなぁと思います」という。もしも耳が聞こえたら違う道を歩んでいたかもしれない。実は19歳の時、一度は音が聞こえる世界を選んだことがあった。
(ゆかしメディアより引用)


「思いやり」・・・大切な事だが、なかなか出来ない事も多いなぁ。反省。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋極星 初回限定版

2009年09月01日 | 映画・DVD・ビデオ
恋極星 初回限定版 [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
ミツヤオミの短編少女コミックを戸田恵梨香と加藤和樹共演で映画化したラブストーリー。両親を亡くし、自閉症の弟を支えながら孤独に生きる菜月は、ある日幼馴染みの颯太と再会し…。ミニフォトブック封入。

内容(「Oricon」データベースより)
戸田恵梨香×加藤和樹共演で贈る、儚くも美しいスターダスト・ラブストーリー。両親を亡くし知的障害の弟のために、一人生活を送る菜月。人生に絶望しかけている日々の中で、10数年ぶりに現れた幼なじみの颯太。すぐに素直になれないながらも、彼の優しさに次第に心が打ち解けていく。弟と3人で幸せに過ごしていけると思っていたが、彼に宣告されていたもっと辛い事実を知ることになり…。特典ディスク付き、初回限定版。

恋極星 (KCデラックス)
ミツヤオミ
講談社

このアイテムの詳細を見る


恋極星―柏木菜月の日記
横田 理恵,ミツヤ オミ
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
涙が止まらない純愛がここに!両親を亡くし、一人、知的障害のある弟を世話して暮らす菜月。十数年ぶりに現れた幼なじみの颯太との、幸せな生活が始まるが、切なすぎる運命が待っていて―。著者は、映画「恋極星」の脚本家・横田理恵。「ごくせん」「1リットルの涙」の脚本も手がけた彼女が執筆。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
横田 理恵
福島県生まれ。東京女子大短期大学部卒業後、株式会社ビデオ・リサーチにてマーケティングリサーチ業務に携わる。退社後、米国滞在を経て米国系PR会社に勤務。1997年「心療内科医・涼子」(YTV)で脚本家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


横田理恵さんには、「心療内科医・涼子」を書いて貰った。連ドラでいちばん多い4本。活躍されている。嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠崎愛

2009年09月01日 | 映画・DVD・ビデオ
篠崎愛 スール [DVD]

竹書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
あどけない童顔と巨乳で人気急上昇中の17歳のグラドル・篠崎愛ちゃんの最新イメージ第2巻。「もしも愛ちゃんが妹だったら…」というファンの妄想を映像化。兄妹だからこそ見せる無防備な姿に胸キュン!

内容(「Oricon」データベースより)
迫力バストの17歳・篠崎愛のイメージ作品。2タイトル同時リリースの第2弾「いもうと編」。

篠崎愛 フラウ [DVD]

竹書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
あどけない童顔と巨乳で人気急上昇中の17歳のグラドル・篠崎愛ちゃんの最新イメージ第1巻。幼妻に扮した愛ちゃんが制服の上にエプロンを着け、料理やお掃除を披露!新婚ホヤホヤの甘い気分をご堪能あれ。

内容(「Oricon」データベースより)
迫力バストの17歳・篠崎愛のイメージ作品。2タイトル同時リリースの第1弾「若妻編」。

篠崎愛 「愛」がんばってます! [DVD]

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
17歳にして87cmのFカップバストを誇る人気グラビアアイドル・篠崎愛ちゃんの最新イメージ。まだまだ発育中との噂のムッチリボディが魅力の愛ちゃん。少女らしいあどけない表情も超キュートです!

内容(「Oricon」データベースより)
17歳にしてバスト87センチのFカップボディの持ち主“篠崎愛”のイメージDVD。あどけない表情にむっちりボディがとても魅力的な彼女が存分に堪能できる。


この子も今後どうなるのだろう?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村静香「History」

2009年09月01日 | 映画・DVD・ビデオ
中村静香「History」 [DVD]

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
中村静香の20年を振り返る、メモリアルDVD!!
中村静香の誕生から、立派なアイドルに成長した現在までを、
各時代のコスプレと秘蔵のアルバム写真で奇跡の映像化!
一体どのようにして、グラビアアイドル「中村静香」は誕生したのか、
そこには、想像を絶する過酷な人生があったのです・・・

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
いつも元気いっぱいのアイドル・中村静香のイメージ。20歳になった彼女のこれまでの成長を、各時代のコスプレと秘蔵のアルバム写真と共に振り返る。立派なアイドルに成長した彼女の軌跡をご覧あれ。


僕らの思春期は、動画でエッチ映像を観ようと思うと、テレビの「11PM」とかを観るしかなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加護亜依 VS. FRIDAY

2009年09月01日 | 映画・DVD・ビデオ
加護亜依 VS. FRIDAY [DVD]

GP?~???[?W?A??

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
因縁の対決!!フライデー編集部に殴り込み!!
やられたまま、黙っている加護ちゃんじゃありません。
過去を完全に払拭し、さらなる高みを目指す女優だから。
メラメラと燃えあがる怒りの炎!それでも時に悩み、女の顔を覗かせる。
本当の加護亜依はどこにいる?
様々な彼女を楽しめるイメージ&ドキュメンタリー!!

出演者について
加護亜依 Ai Kago
1988年2月7日生まれ 21歳
女優、タレント、歌手として幅広いジャンルで活動。
身長155cm 血液型AB型 みずがめ座
趣味 映画鑑賞


彼女は今後、どんな人生を送るのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送終了後、イモト24時間マラソン感動のゴール!

2009年09月01日 | テレビ番組
放送終了後、イモト24時間マラソン感動のゴール!


イモト 最後


おめでとう!!!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magical Music Train

2009年09月01日 | 歌・CD
Magical Music Train

トイズファクトリー

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. Magical Music Train
2. 朝散歩
3. メリミー!!
4. 記念日だらけのカレンダー
5. 生活LIFE
6. ヤレホー!!
7. フラっとしちゃってゴメンなさい
8. 全員がヒーロー
9. knock! knock!
10. Let's ハーモニー
11. Fall in Love(DANCE☆MAN REMIX)
12. Good Good Day!
13. ちょっとだけ bye bye


商品の説明
内容紹介
作品に仕掛けられた、数々のエンターテインメントに唸るしかない、究極の名作、ここに誕生!!
2009年、J-POP界の最大衝撃作品。 枠組みやジャンルを打ち破る、「音楽」を純粋に楽しめる空間がここにある。


●結成10年、デビュー8年、今、確実に新たな一歩を踏み出したRAG FAIR。
前作アルバムより1年7ヶ月、ついに満を持して、2009 年の待望のフルアルバムがリリース!
今回のプロデュースは、土屋礼央監修のもと、RAG FAIR ならではの、RAG FAIR でしかやらないという全く新しい試みに挑戦しています。
モータウンやコーラスのオールドタイムミュージックにリスペクトを抱きつつも、彼ららしい世界観を楽しんでやろうというアプローチで、突き進むニューアルバム。
「Magical Music Train」で幕開ける作品は、聴く人を理屈抜きに「音楽」という媒体を通して素敵な旅へ連れて行ってくれるはずです。
8 月~9 月にかけては、彼らの真骨頂ホールツアーが控えており、ますます躍動感あふれるRAG FAIR にご期待下さい!!


ハモネプでこのグループを知った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歌だれの歌 気になる歌

2009年09月01日 | 歌・CD
この歌だれの歌 気になる歌

chikarajuku factory

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 粉雪
2. 素直記念日
3. Sunday Sunshine
4. ダブルアンコール
5. シャボン玉
6. この木なんの木
7. 休日の王様
8. 雨音にきみを想う
9. サラバ涙
10. グラジオラス
11. 遥かなる青春


商品の説明
内容紹介
5万DL突破した「この木なんの木」のCD化が遂に決定!
本間昭光プロデュースによる何と3年ぶりの“気になる”オリジナルALBUM発売!!日立製作所CM「この木なんの木」、テレビ朝日系列『ポカポカ地球家族』エンディングテーマ、映画イメージソング『雨音にきみを想う』や2007JTBスキーイメージソング「粉雪」など数々な話題曲を収録。アカペラバンドINSPi ならではのハモーニーと、心地よいサウンド、温かい歌詞がこれから訪れるクリスマスシーズンにピッタリの1枚となりました!!
アカペラが苦手なヒトにも、INSPiがハモネプのイメージしかないヒト、「この木なんの木」が聞きたく手に取ったが買うのを迷っているヒトにも、絶対1度聴けば“気になる”ほど情熱を懸けてお勧めする渾身の作品です。ぜひぜひ今年の冬はこのALBUMを聞いて温かくなってください。

Va Li Ha Li Ha
INSPi,大倉智之,長渕剛,杉田篤史,奥村伸二,グ・スーヨン,尾上文,北剛彦,幾見雅博
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 翼~つばさ~
2. 50センチ2ミリくらい
3. スコップ
4. 伝えられなかったLOVE STORY
5. ちっぽけなぼくにできること
6. 丘
7. キミをおいてけぼりにしたから
8. 陽炎
9. 咲桜~さくら~
10. Va Li Ha Li Ha


商品の説明
Amazon.co.jp
『ハモネプ』ブームも一旦鎮火し、男性アカペラ・ボーカル・グル―プも淘汰された。生き残った中でも、INSPiは日本の歌モノとしての親しみやすさと、洋楽のボーイズコーラス・グループ的なハーモニーワークやソウル、ラテンとの融合具合が独特だ。スキルや歌唱力でグイグイ押すというより、なにげないのに残る歌詞の良さと、オーガニックな響きが心地よい。2003年の7~8月に全国のFM10局でヘヴィ・ローテーションを獲得したシングル「翼~つばさ~」では、長渕剛の「しあわせになろうよ」にコーラス参加したことを機に、長渕自身が書き下ろした歌詞に従来にない側面が感じられ、新鮮だ。ほかにもTHE BOOMの宮沢和史作曲「ちっぽけなボクにできること」や「咲桜~さくら~」なども収録。(石角友香)

内容(「CDジャーナル」データベースより)
長渕剛作詞作曲の先行シングル「翼~つばさ~」が話題となったINSPiの2nd。「翼~」「咲桜~さくら~」「ちっぽけなボクにできること」の3曲のシングルを収録。ハーモニーもスケール・アップ。


アカペラは心を振るわせるぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命病棟24時 SEASON

2009年09月01日 | 歌・CD
救命病棟24時 SEASON
吉俣良
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



ドラマ、面白いなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春アカペラ甲子園 全国ハモネプリーグ2009 夏

2009年09月01日 | 歌・CD
青春アカペラ甲子園 全国ハモネプリーグ2009 夏

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る



番組を観ていて、鳥肌が立った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦戸ラストフレンズ、山ピーはクロサギ・・・2人ともインフルエンザA型と診断された。

2009年09月01日 | 病院・薬・病気
 錦戸亮(24)と山下智久(24)が、インフルエンザA型であると診断された。2人とも歌手、俳優として活躍するジャニーズ期待の星だ。

 ◆錦戸亮(にしきど・りょう)1984年(昭59)11月3日、兵庫県生まれ。97年ジャニーズ事務所入りした。小学生時代、ジャニーズの滝沢秀明に似てると評判になり、友人とふざけて履歴書を送ったのがきっかけだった。関西ジャニーズJr.のメンバーとして活動し、02年関ジャニ∞結成。03年NEWSのメンバーに選ばれ「NEWSニッポン」でCDデビュー。04年関ジャニ∞として「浪花いろは節」でデビュー。俳優としても03年NHKテレビ小説「てるてる家族」、05年「1リットルの涙」などに出演した。

 08年にフジテレビ系「ラスト・フレンズ」に出演。長沢まさみ演じる恋人への執着心からDV、ストーカーへと変ぼう、友人にも暴力をふるい、レイプ、最後は自ら命を絶つ壮絶な役を演じ話題になった。今年3月には首都高速3号上り線で玉突き事故を起こしていたことが明らかになり、事務所から約半年間、車の運転を禁じられた。170センチ、血液型O。

 ◆山下智久(やました・ともひさ)1985年(昭60)4月9日、千葉県生まれ。96年にジャニーズ事務所入り。98年、テレビ東京「愛LOVEジュニア」、テレビ朝日「8時だJ」に出演し、山ピーの愛称で人気になる。03年にNEWS結成。同年シングル「Newsニッポン」でCDデビュー。亀梨和也とのユニット「修二と彰」で05年「青春アミーゴ」がミリオンヒット。06年にはソロ曲「抱いてセニョリータ」もヒットさせた。俳優としては「池袋ウエストゲートパーク」「ドラゴン桜」「プロポーズ大作戦」「コード・ブルー」などのドラマに出演。08年「クロサギ」で映画初主演を果たした。

 20歳過ぎからジムに通っているが「女の子を軽々持ち上げたい」という理由から。どんなに疲れていても「一言でもいいから書いてください」というファンのためにブログの更新は欠かさない。174センチ、血液型A。
(日刊スポーツより引用)



ネットニュースを見てびっくりした。インフルエンザA型の猛威が迫っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺内貫太郎一家―向田邦子シナリオ集

2009年09月01日 | テレビ番組
寺内貫太郎一家―向田邦子シナリオ集〈5〉 (岩波現代文庫)
向田 邦子
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
「バッカヤロ!」―石屋の三代目・寺内貫太郎のどなり声が今日も響く。気が短く親にも子にも容赦はないが、情厚く涙もろい男でもある。自分の不注意で一生のケガを負わせた娘静江の幸せを何より願うも、ある日娘が連れてきたのは子連れの三十男。貫太郎の怒り炸裂!その顛末は?しっかり者の妻里子、調子のいい浪人生である息子周平、嫌がらせが生きがいの母きん、けなげなお手伝いのミヨ子など、さまざまな人物が繰り広げる笑いと涙の人気ドラマ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
向田 邦子
1929‐81年。東京生まれ。実践女子専門学校卒業後、映画雑誌記者を経て、脚本家として活躍。初エッセイ集『父の詫び状』で、作家としても人々を魅了。80年直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



向田邦子さんのシナリオは凄い。僕は、「冬の運動会」が好きだ。

冬の運動会―向田邦子シナリオ集〈4〉 (岩波現代文庫)
向田 邦子
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
万引きをした過去を持ち、社会的地位のある父や祖父から、できの悪い奴と疎まれる菊男。彼は、その冷たい家庭よりも、たまたま行き会った靴屋夫婦の元に実の息子のように通うようになる。家族とはいったい何なのか。現実の家族ともう一つの家族が交錯したとき、厳格に見えた祖父、そして父も、どこか温かな場を求めて走っていたことがわかったのだった。男たちの「季節外れの運動会」の行方と、それをめぐる女たちの愛のかたち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする