うちの会社にも入って来ているし、遭遇する機会も多い。もちろん、全員がそうではないが「好奇心の欠如」を強く感じる。受験勉強ではなく、一般的に知っていて当然の事を知らない。ため口をきく。礼儀や羞恥心が欠如している、等である。その割に、新しい事に挑戦する時、「最初の一歩」が踏み出せない。自分自身にビジョンが無いので、周りの先輩とかに意見されると、それに流されてしまう。良かれと思って叱ると、スルーするか、いじけてしまうか、逆ギレする。世代全体がそうで無いにしても、「暖簾に腕押し状態」が続くとこちらまで疲れてしまう。どうしたらいいんだろう。
いろんな仕事が飛び込んで来る。打ち合わせ等で外出している宣伝部員の担当番組の問い合わせ。自分のデスクワークも入れると、本当に切れ目無く、何かの作業をしている。夜は新聞社との懇親会。午後7時半に始まり、終わったのは10時半前。いろんな話題で大いに盛り上がった。帰宅早々、就寝。今夜も仕事関係の食事会があるのだ。今週は、土曜日にドラマの宣伝でキー局の番組にドラマの出演者のPR出演があり、仕事の為、鍼治療に行けないかもしれない。背中が板の様になり、強い疲労感があるので朝一にでも、無理して行って来ようと思っている。