![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/e3039c2d6b5bcdd540567c6d4496067f.jpg)
昨日早起きをして三春迄桜を観に行ってきた!・・AM 5:00出発で自宅から片道180Km
前の晩は岩室の 古民家 小鍛冶屋で”ただ”の落語(招待)を聞きに行って来た・・”ただ”だから行ったので”桂○○”・・初めて聞いた名前だったが・・翌日の事を考えて久し振りの休肝日となった!
高速を降りて目的地迄3Kmの地点で渋滞が始まり、1Km手前の駐車場から歩いた・・そこは既に人・人だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/9c/945e89138ceeb98b3f668997e23b5d33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/49/c2888fd00191d4696ee7c720e241aec1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/35/48423d96cf3aa40b62d6d42b2d00cb30_s.jpg)
ここの桜は相当有名だそうだが、この地区にはりっぱな枝垂桜があちこちに見受けられた・・運転していたので撮影できなかったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/54/c8c348f412c123b1bbb7abf99cef7f17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/85/c461ca1b4990f8f4c1399d3abd4d472e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/6d/eca029f7de020cd65c2dd7025a508bf3_s.jpg)
ここから海に向かった所(旧都路村)に知人の”人生の楽園”予定の建物が有ったのを思い出し、足を延ばした・・その頃は裏山で山菜取りをして夜の酒の肴にした覚えがある。
建物は遠くに見え、ふきのとうが近くに無造作に生えていたが採るのは躊躇われた・・周りにはこの様な物が多くみられた・・μs・・マイクロシーベルト
生活している住宅の敷地に何時まで保管されているのだろうか?・・もし自分の家の周りだったらと複雑な思いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/7b/22ea89be292d4ac60ed5b5d72cd70e46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/24/d57c7fef3bc39ce02acd9f4557536321_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/f7/a40cccab247c9b507fb60934fdbcaab8_s.jpg)
帰りに柳津の農家レストラン”かあちゃんのまんまや”でお昼にして、ここぞとばかりに腹いっぱいふきのとうのてんぷらを食べた・・食べ放題780円也です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/50/7f84cae36a484d5c934c899b7e8a70d3_s.jpg)
村松公園経由で帰ることにしたが、ここも人・人で寄らなかった・・ソメイヨシノはほぼ満開だったが色の濃い八重桜はまだつぼみの感じだった。
ここは後で(平日だが)来ることにしようと思う!
写真は新大農学部の牧草地で、昔ここに日本軍の滑走路が有ったらしい?・・飛行機が飛んだかは聞かなかった。