
前に1000円高速の最終日に彦根城を訪ねた事がある・・その時に印象に残った場所がここ!
丸岡城に続いて安土城跡を訪ねたのだが、催しが有って駐車場にも入れなかったので素通りして国宝、彦根の城に寄ったのです。
観光地なので堀の廻りはきれいに整備された街並みが有りました。


さすが、大老を務めた大藩で規模は先の丸岡城の比ではない・・30万石(35万格)で丸岡藩は5万石
ここにもガイドがいたので越後の分家から来たと告げると、”ああ、与板藩ですね” 流石勉強していました!

ここは”ひこにゃん”が人気で子供達が集まっていたが、何故か遠くの戸から身を出したり、隠れたりで不思議?不思議?で有りました。
今はひこにゃんだが幕末に桜田門外で暗殺された伊井直弼は彦根藩の藩主・・ちなみに与板藩の最後の藩主は直弼の四男だそうです。


左の写真は城から眺めた湖畔(琵琶湖)のホテルで、右はホテルからの城の遠景。
泊まったホテルは○○園グループでシルバー世代が殆んどでありました・・ホテルはこのグループに買収されたらしく、車のナビではホテル名が違っていました。(ナビを更新していないもので・・)
*どこへ行ってもこの世代で一杯です・・日本の経済を牽引して来て、リタイアしてからも経済を潤しているシルバーならぬプラチナ世代です、恐れ入りました!
皆様、日本経済の活性化の為、ドンドンお金を使って下さい・・貯めこんで振込サギなどに狙われない様に注意しましょう。