約半月振りに市民農園に行って草取りをして、ついでに大根を抜いて来た。
文字通りの大きな根っこの大根で、隣の米袋(玄米30キロ)と比較するとその太さが分かろうと言うもの。
採り忘れていたトウモロコシも一本収穫。
駐車場までこの袋に入れて運んだが、いや~重たい事・・タイミング良く来た身内に1本あげたけど、今時どうやって食べればいいのだろう?
真夏におでん?・・考えただけでも暑そうだ。
草取りを終えてさっぱりとした区画。
真ん中はサツマイモで、その上の丸印には未収穫のジャガイモが一畝残っている。
これでしばらくは”ほったらかし”に出来る・・ほったらかし?って、そう言えば山梨の「ほったらかし温泉」の露天風呂からの眺めは良かった。
また行ってみたいものだ。
先程貴重な一本のトウモロコシを茹でて女房と半分こして食べてみた・・個人的な感想だが、旨味(甘み)は砂地の市民農園より普通の土の和納の畑の方が上だった気がする。
もし来年もここで栽培するのならガッチリと堆肥を入れたりとか、何か工夫が必要かも知れない。