わざわざ北海道から届けてもらった初めての「ニシン漬け」。
初めは重石を重くし、2~3日後水が上がって来たら、重石は軽くすると聞いていたので20㎏のウェイトを外して漬物用の壺を買い物袋に包み交換した。
確か3日程で食べられると聞いていたので少し出してみた。
最初は野菜だけ持って来て家族に笑われた・・「ニシン漬けなのに何故ニシンが入っていないの?」かと。
これではただの野菜の麹漬けと同じだと・・
魚介類音痴の我が身は、ニシンなんて昔の味噌汁の出汁に使われた「煮干し」と同じと思っていたのだ。
もう一度樽を開けて持ってきたが大根はただしょっぱいだけで、肝心のニシンは生臭くて、これではうーん?だ。
ネットで調べたら3週間と書いて有る・・3日と3週間では大違いで聞き違ったのだろうか?
ニシン漬け教室でプロに指導してもらって漬けたので、作業工程に間違いは無いと思う・・もう少し熟成を待とう。