
だいぶ前に摩周湖を訪れた時の写真で、霧の摩周湖そのものだった。

見ている内に霧に覆われて行ってしまったけど、それでもその過程を見られただけ良かったかも知れない。
それに比べるとこの前の岩室の写真の方がダイナミックに思えるのだが、何てたって有名な観光地と無名な田舎で一緒にしてはいけません。
前の写真で有名になるとすれば「大風」だろう・・近年この辺りは風が強くてトラック(特に空のコンテナ車)はひっくり返るし電柱は倒れるはでニュースになってしまったのだ。
月曜日は肌寒くて、今日は夏日・・どうなってるんだ?
今日は和納の畑で変わったカボチャを植えてきた・・「伝説カボチャ 甘籠」で細長くて甘いんだとか・・昨年植えた「甘いはずのキャベツ」の二の舞にならなければいいのだが。
今日は暑くて未だに半袖だけど明日は雨らしい?