ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
手さぐりブログはじめました!
足の向くまま、気の向くままに!
余り物の球根、果たして春に花が咲くだろうか?
2018-10-18 12:40:30
|
日記
割と小粒で花が咲くか怪しいチューリップの球根を、可能性を込めて市民農園の土手の裾野に植えてみた。
もしかして咲いてくれたなら早めに切り花にして自宅の花瓶に飾ろうなんて欲たかりしている。
もっと小粒がこれと同じ位有るのだが、流石にそれは処分だ。
この畝の右に川流れ菜を撒いていたのだが、和納の畑に移植したら根付いていた・・余った苗は我が家では不要になったので抜いてTさんの所へ持ち込んだ。
他所の畑で役立ってくれれば無駄にならなくていい。
おまけは同じ”とう菜”系統の大崎菜だ。
コメント
笑わないで下さい、ストーブ出したのは去年も今日でした
2018-10-18 08:33:07
|
日記
今朝は晴れ上がったせいか寒く感じる・・はて去年は何時頃ストーブを出したかとブログを手繰ってみれば、丁度一年前の今日だった。
去年より早ければ気が年を取って短くなったかと思われるが、去年と同じ日であれば言い訳もたつというものだ。
早速車庫から出して雑巾で拭いたりして準備した・・灯油が僅かに残っていたので点火ボタンを押すと着火の音がして火が付いた。
驚くのはこのストーブの電池で、何時購入したかは記憶にないけど未だに使用可能だ!
今はやりのオール電化も便利だろうが、これは無くせない・・停電になっても暖房や煮炊きに使えるからだ。
一昨日に近所のTさんと日帰り温泉に行ったのだが、彼はショートパンツだったのでビックリ。
私なんぞは暑ければエアコンを効かせ、寒ければストーブをさっさと付けたりと我慢しないことにしている。
何時も晩酌をしてうたた寝をしてしまうので、風邪でも引いたら返って大ごとだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
#おでかけブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
津南、守門は積雪3mだと言うのに新潟市内は佐渡のお陰で積雪はほぼゼロです
新潟市で積雪50cmで56年振りの大雪だとか・・守門は3mで桁が違います
大寒波真っ只中の在職時の同期OB新年会
いわむろ温泉ホテルの雛人形
我が家の食卓、1本のネギ
散歩も温泉も暫くお休みか?
今日は温まる温泉!に行って来ました
何故かここの温泉温まらないんだよね?
福袋の入浴券で今年は毎週温泉に行けます
雪が降って孫は喜び庭にかまくらを造る・・犬は震えて直ぐに家に戻る
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2586)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
新潟の/
我が家の食卓、1本のネギ
arrow/
我が家の食卓、1本のネギ
新潟の父ちゃん/
今日は温まる温泉!に行って来ました
arrow/
今日は温まる温泉!に行って来ました
新潟の父ちゃん/
今日の家庭菜園・・和納の畑で草取り
猿とび悦ちゃん/
今日の家庭菜園・・和納の畑で草取り
新潟の父ちゃん/
今日の家庭菜園・・2023年畑の仕事納め&白菜漬けは塩が足りなくて失敗!
猿とび悦ちゃん/
今日の家庭菜園・・2023年畑の仕事納め&白菜漬けは塩が足りなくて失敗!
猿とび悦ちゃん/
今日の家庭菜園・・玉ねぎの畝に堆肥と肥料入れて準備
新潟の父ちゃん/
今日の家庭菜園・・家庭菜園の現実、誰だ~!かじったのは?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ