手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

芝峠~星峠、そして竹所集落、カールさんの古民家を訪ねて・・

2021-11-13 14:53:45 | 日記




 昨日土砂降りの中を芝峠迄、雲海が見られるかと出かけて来ました。

 途中高柳辺りからはそれまでの大雨が嘘の様に晴れていました・・到着して遥かなる山並みを撮影(スマホですが)。







 翌朝は半分位霧がかかった状態でちと残念!・・露天風呂に入った時は真ん中の小学校辺りにも霧が掛っていたのですが、こればかりはタイミングですから・・






 何処へ行こうと決めていた訳でも無いので、TVで何回か放送されたドイツ人建築デザイナーが手掛けた竹所の古民家(相当山奥です)を訪ねてみました。



 



 我々日本人の色彩感覚では有りませんが、絵本の中に出てくるような古民家があちこちに建っていました。

 現在建築中の結構大きな古民家もありました。

 帰宅してから調べたら、この建物はシェアハウスだそうです。

 集落入口近くにとてもお洒落な建物が在ったのですが、帰ってからチェックするとカフェだったみたいです。






 帰りに星峠の棚田って看板が出ていたので寄ってみました・・名前は前から聞いていたのですが、寄ったのは初めてで山古志の棚田と雰囲気は似ていました。

 後から来た車のナンバーを見れば「湘南」で、わざわざ訪ねてくれてありがとうございます・・です。






 もう良かろうとナビを「自宅に帰る」とセットして、ルートは一般道優先に決めたのです。

 最初は良かったのですが、途中高柳に抜けると案内されて曲がりくねった道を行く事になりました・・雨だったらとても走る気にはならなかったと思いますが、良い天気だったので行ってみました。

 途中にこんなにきれいな雑木林に遭遇です・・他所に「美人林」って雑木林が有るのですが、ここは名も無き美人林です。

 これが見られたのであのくねくね道も許しましょう・・だけどこれからは天気が悪くなるのでナビを信じないで?戻った方が無難みたいです。

 考え方ですが、こんな道はジムニーなんかだと楽しいかも知れません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする