手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

お米(玄米)がこんなに高いとは!現実が目の前に有った

2024-10-01 15:46:58 | 日記
          



 日帰り温泉に行った帰りに弥彦のひらせいに買い物に行って来ました。

 そこに有った現実にビックリです・・高くなったとは聞いていたけどここまで上がっているなんて・・

 我が家は毎年農家に頼んでいて近々引き取りに行く予定です。

 今年は幾らって言われるだろうって話していたけど、急に言われて驚くより心の準備が出来ました。

 幾ら?って言われても毎日食べるのですから無しにはなりません・・食べ盛りの子供の居る家庭では大変だと思います。

 ちなみにこのお米の卸元は大手農機具メーカーの関連会社の子会社で、JAの手前全く別の会社名です。

 農家から直接買ってそれを卸しているので流通経費は少ないはずなのに、それにしても高い・・ヒーハーだね。

 我が家は農家から直接買うので流通経費はガソリン代と自分の手間だけ・・はて幾らって言われるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から10月、天高く、上がる物価に下がる株、どうなるの?

2024-10-01 06:49:14 | 日記




 朝の散歩に出ようとすると日の出と霧が重なって幻想的です。

 今朝の散歩なんて半袖ではちと肌寒かった。

 今日から郵便料金が上がるのだそうです・・郵便の量が減って利益が少なくなったので、だったら1通当りの単価を上げればいいって流石お役所的な考えです。






 下がる話は新しい総理が誕生で、普通に考えれば期待感から景気が良くなって株価も上がると思うもの・・それが何と逆になってしまいました。

 期待されていないのか・・これからが頑張りどころだな。

 畑に咲いていた彼岸花・・花言葉に「あきらめ」って有ったが「情熱」ってのも有った。






 涼しくなって夏野菜も終わったので真ん中の空き地に除草剤散布しました。

 今迄は鍬で削ったり、刈込ハサミで刈っていたのですが、ようやくスッキリとさせることが出来ました。

 その後に鍬で削ったのです。





 ボロボロになった白菜の周りにドクダミ、ピンセットで摘まんで退治、マラソン乳剤・・一応やることはやったし、奥の手としてトレボン粉剤が効き目抜群で生き返って来ました。

 *散粉機が上手く作動しなかったので蓋を空けてかけたらちといっぱいかかってしまいました。

 この農薬は収穫7日前まで使用可だとか・・収穫は1ヶ月も2ヶ月も先で気にする必要も無いのですが、自家消費には市民農園で無農薬で作っているので大丈夫なんです。

 じゃあ、これは?・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする