
前に(竹さんお奨めの)海の見える露店風呂を載せた事がある・・今回はそこを逆に海から撮ってみた!



昨日は間瀬まち歩き講習2回目で、まず船に乗って間瀬地区を観覧することになった・・当日はフェーン現象のせいかもの凄く暑かったが風が気持ち良く感じたのです。
真ん中の写真は海岸道路で海の上を走っている橋で、右の岩場は釣り人の恰好のポイントとなっている・・右の写真はこの海岸道路が出来る前の道だそうだ。



正面の高台に平らに見える場所はかって中学校が有った所で、この下には小学校の跡地が残っている・・ここに今では懐かしい”二宮金次郎”の像が建っていた!



*船のマストに掲げられている”笹竹”はお守りと思ったが、”カモメ避け”だそうだ・・これが無いとマストに停まってフンをするのだそうだ。
ここは海の見える露店風呂でしたが、もう少し走った野積のホテル飛鳥、ここの風呂から見下ろす日本海も中々です・・日帰り入浴OK
私も日々掃除、洗濯が日課です。料理は今度竹さんから”くじら汁”教わりたいと思っています。