手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

小雨の美人林!

2013-08-26 08:38:23 | 日記

          

 津南の竜ヶ窪から松之山へ移動です・・ここでお風呂と昼食となりました。
 雨の美人林もなかなかです!

          

 会場は山の中の(この辺は全てが山の中ではあるが)”おふくろ館”で、料理はお袋の味そのものでした・・写真の他にのっぺ汁、魚の煮つけ、天ぷら、メロンと結構盛り沢山でした。

          

 この建物は松之山温泉街に有る共同浴場で谷川沿いの露天風呂がお勧めです・・内湯は結構熱かった覚えがある。
 実は今日のお風呂はおふくろ館の浴場で、昔風のひなびたお風呂だったのです・・近くに縄文時代の遺跡が有る事から”じょうもんの湯”と呼ばれている。

 *料金は結構安く、特にアルコールは安くてビール(大瓶、ジョッキ)が550円です・・ここは中山間地活性化の為の助成金で建てられた施設の様です。
 ただ請求内容に間違いが有ったのは残念・・前に来た時もミスが有ったが経理関係はきちんとした方がいいと思う。

 今日はマイクロバスで移動だったので帰りには自宅近くに降ろしてもらいました・・翌日に車を集合場所まで引き取りに行きました(飲酒運転では有りません)

 *バスの一番後ろの座席に座ったが振動が凄く(飛び跳ねて)腰が痛くなりました・・今度は前の座席に乗ろうと思う。空気圧の関係か、道路のせいか、その両方でしょう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男の料理? | トップ | 海から間瀬の景色! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやく拡大表示の方法を理解しました(大笑) (黒姫山の泣いた赤鬼)
2013-08-27 09:38:04
60の手習いには困った物ですね!師匠に何度聞いても意味がわからず、偶然の所産で理解しました!「天空のふろ」にコメントさせていただきましたが、今年は厳冬の富士へご一緒しましょう!難儀な旅かもしれませんが、運がよければ絶景の「紅富士」にお目にかかることができるかもしれません!師匠はまだ帰って来ない?
返信する
迫力! (とうちゃん)
2013-08-28 08:08:10

 素晴らしい迫力ある富士の姿に感動です!
 お誘い有難うございます、楽しみです!
 なにしろ忙しい(遊びに?)御仁ですから・・・
返信する
巻高校303Rブログ見つけました (おいわどん)
2013-08-31 21:20:56
やっと見つけました。まち歩きのメンバーとの出会いは、すっごく楽しいです。こんなに近くに、こんなに楽しめる会があったなんて・・・・。いわむろをどんどん宣伝しましょう。
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~oiwadon/iwamuromatiaruki.html

私も宣伝します。おいわどん
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事