![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/a56df00a4cb354bb002fb3543b81077e.jpg)
この前に市民農園で分けてもらって植えたイチゴは、まだプランターの土に馴染んでいないのか余り元気が無い。
自宅のプランターでほったらかしにされていたイチゴの方が元気がいい・・有りものの鉢に植えて自分の部屋から良く見える部屋のエアコンの上に載せた。
もちろん親株からの2番、3番の苗だ・・1番目の苗は使わない方がいいと言われている。
大事に育てられた長男より割とほったらかしにされる次男、三男の方が野性味が出るのだろうか?
まあそんな事はどうでもいいのだが、今年なんか何故かプランターよりこんな小さな鉢の方に立派な実が付いたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/ff2662f87a029f4aa968485093a555ea.jpg)
余り元気の出てないプランターのイチゴだが、来春は上の写真の鉢イチゴに負けないで立派な実を付けて欲しいものだ。
実は去年のイチゴは鉢とプランターで品種が違っていたのだが、今年は同じ品種なのでどうなることやら・・見た目を重視するか、味覚を重視するかだ。
暇人はこんなことで頭を使っている・・ボケ防止には丁度いいかも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/c7e22558f32ebd65096bb142d3a11423.jpg)
ホームセンターでチューリップの球根のジャンボサイズを追加で購入した。
咲いた姿は流石ジャンボで背が高くて見ごたえが有る・・但し、スラーっと九頭身?なのはいいのだが、風に弱くて強風が吹くと倒れてしまうのが欠点だ。
かつての日本人の様に短足胴長の方が安定感が有る。
ついでにジャンボと書かれたイチゴ苗も購入した・・流石にお金を出した苗は元気がいい。
貰い物の古びたプランターに植えたが、これだけ色が違うので間違うことは無いだろう。
大きくて見た目はいいけど余り甘くなかった今年のイチゴだが、今日買った苗なんて、もしかすると同じだったなんて事になるのかも知れない。
甘くなかったイチゴはプランターや鉢には植え替えせず、家の裏の一角に移動した・・来年になったら整理して処分だな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます