朝の散歩の途中に”いちじく”を見つけた?
”見つけた?”
今までは同じ道を歩いていたのだが気にも留めなかったのだ。
近くに”ナツメ”と”ザクロ”も有った。
今ではあまり口にしないだろうが、ザクロはとても”酸っぱかった”記憶がある。
昨日雨が降り、急に気温が下がって涼しく感じる!
一昨日は小千谷まで行ったが34°だった。
刈取りを待っているのは”コシヒカリ”だろう。
こんな猛暑の年はもしかすると去年の米の方が美味しいかもしれない?と聞いた事が有る。
(今は農家でも保冷庫で低温貯蔵されている事が多い)
コメの品質は1等米、2等米。。。。と分けられる。1等米は水分や形が一定の基準を満たし、十分に成熟した粒が70%以上、2等米は60%以上、3等米は45%以上とする。高温で白濁したり、粒が小さかったり、細かったりして等級を下げることが多いが、味には関係ないと言われている。3等米以下は加工米になるのが通例で、2等米は白濁粒や着色粒を除いて精米され、1等米と混ぜて売られることが多い。
http://www.bioweather.net/column/essay3/gw22.htm
もうすぐ新米を食べる事が出来る・・・楽しみだ!
ただ刈取り後こまるのがこれだ!
前に滑って腰をひねったことがある・・・夜間
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます