![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/4bbe12d48e97343fac908ed280c99789.jpg)
今日は昨日収穫したサツマイモの茎の後始末(裁断)をして来ました。
サツマイモは生命力が有るのでほっておいても中々枯れてくれません。
人に依っては袋で持ち帰り、生ゴミとして出していますが、量も多く(重く)て中々大変な作業です。
昨日は草刈り機で裁断しているのを見かけました。
どれが正解かは分かりませんが、私は裁断して枯れたら畑に穴を掘って(イモを掘った穴を利用)埋めることにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/b85107f2c59328b99ea5ae2897a27ee4.jpg)
昨日ホームセンターに堆肥を買いに行って一度は鶏糞を台車に載せたのですが、臭いを嗅いだら匂ってきたので断念し、このバーク堆肥にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/7dfccc638e51b6d57309f30c52a10558.jpg)
小さなバケツに入れてばら撒いて来ました・・乾いていてサラサラしていて使い易い堆肥です。(石灰と化成肥料も入れて耕し、再度畝にしたので何時でも植え替えが出来ます)
隣の青首ダイコンは元気が有りません・・このままほったらかしにしますが、今年は余り期待しない方が良いようです。
真ん中に見えるのはカボチャの蔓です・・未だ1つ実が付いているので、採り終えたらこれも裁断して埋めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます