この年賀状は何か似ている・・実は同じ人から送られてきたもの。
一通は元日に、残りは5日と9日に届いた・・入社した時に取締りだったから80歳は越えていると思う。
きっと後からの2通は読み直して”返事を出さなくては”と送ってくれたと思っている。
我が年賀状は近況や今年の抱負を載せて、必ず自筆でコメントを入れる事にしている。
表も裏も印刷の賀状が多い中、一言のコメントで気持ちが伝わってくるのです。
東京で職場が一緒だったS君は去年約1000人の会社の代表になったと書いて有った・・今年の賀状にはホームページで顔を確認してからコメントを入れた。
職場で一緒だった女性からは「息子は春から大工さんになります」と有った・・ここには書けないが家庭の雰囲気が伝わってくる楽しい内容だった。
お世話になった先輩からは「会いたいなー」と一言・・連絡を取って一杯やりたいと思っている。
(この頃飲んでから電車で帰るのが億劫なので、温泉に入りながらがいい)
読み直すことも無い表も裏も印刷の賀状だが、年に一度の生存確認と思ってこっちからはやめない事にしておこう。
*抱負だけど世の中に貢献したいなんて立派なものでは無い・・のんびりと暮らしてたまにどこぞへ行きたいなどと他愛のないものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます