先日そばやさんの帰り道”この辺に人工衛星が落ちた場所が有ったっけ?”
”それは隕石でしょ!”と訂正されたが到着。
この落下した隕石は現在”東京の国立科学博物館”に保存されている。
レプリカが旧吉田町の”長善館史料館”にあるらしい?
レプリカを見てもしょうがないが行ってみよう。・・・休館日だった(月曜)
下の写真はスカスカのそば畑でこれでそば粉が採取出来るのだろうか?
竹さんのブログで元気になった。
昼間からそばやでお酒を飲むなんて不謹慎と思っていたが、いるんだね!
”その昔から、そばやでは、おいしく酒を飲めることが売り物のひとつだったとか”!
そんな粋なお店は近くに無いし、この頃の気候と似てふところも涼しい!
酒の肴くらい自分で作れるようになりたいものだ?
先のそばやでは蕎麦打ち体験が出来る。5人からだが”天ざる”付きで一人2500円とか。
また雨が降ってきた。猛暑から一気に晩秋になった様だ!
”天高く”の秋はどこへ行ったのだろう?・・・肥ゆるだけは居座っているが!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます