
北海道の”ゆめぴりか”の新米が手に入った・・お米にはうるさいつもりの私だが、冗談抜きで美味しい!
在職中は佐渡と上越以外のお米は手に入れて食してみた・・当時の一番は越路町の山沿いの農家から分けてもらったコシヒカリだった。

千歳に向かう高速のパーキングで見つけた・・収穫したての新米とかで2Kgで1200円だった。
地元のコシヒカリより高いが美味しいの一言に尽きる!
*関係者の努力と気候のなせる業と思うが、新潟のコシヒカリよ気を抜くな!このままでは負けるぞ、頑張れだね!
当分去年のお米を食べなければならない・・今度は農家への頼み方を考えなくてと思っている。


今、大雪山の湧水を凍らせた氷で、ニッカ竹鶴をロックにして飲んでいる・・酔っぱらって来たので写真は明日の心だ!
”何と答えん!この酒の味!”かな・・
この地(東川町)では上水道が整備されていなくて、町民は地下水を利用しているとか。
去年は羊蹄山の湧水だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます