ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

漆 こね鉢

2016年09月27日 20時23分01秒 | 漆器
漆の塗られたこね鉢です。
結構古道具としては良く見かけるものです。
何をこねていたのかうどんか蕎麦かと想像しています。
かなり使われたもので赤の漆が剥がれている個所も見られます。
もう少し使い込まれて枯れたものが良いのですがこれでも味はありそうです。
今なら入れ物として使うのが良いのかなと思っています。










漆 小皿

2016年09月09日 18時11分01秒 | 漆器
今日は漆の小皿です。
形は平皿といえるもので黒漆です。
なんといっても高台内部の削り跡がザングリとしていて気に入りました。
表の黒漆は塗りなおしているかもしれません。
造形も大らかさがあり田舎椀のような雰囲気です。
綺麗な漆も良いですがこういう大雑把な作りも好きなんです。
料理よりも小物入れとして使えそうです。









漆 椿皿

2016年06月03日 18時36分56秒 | 漆器
今日は漆ものから椿皿です。
結構状態も良く6枚揃っていました。
ちょっと根来風なもので時代は明治、大正ぐらいでしょうか。
この皿はお菓子をのせたりするのに重宝しそうですね。
普段使いでも使えそうです。
もっと時代のあるものが良いのですが使うとすれば状態も気になります。
昔から骨董では椿皿と呼ばれています。何故椿なのかはわかりません。
これもだんだんと少なくなっていきそうなものですね。









花台

2016年05月01日 17時12分04秒 | 漆器
今日は母の3回忌と父の33回忌の法事でした。
兄弟(兄と妹)だけが集まりこじんまりとした法事でした。
やっと一息つきました。
1ケ月前ののみの市で実は普段は気にしない花台を見つけました。
値段を聞くと思ったより安く(2千円)で悩みましたが値段に負けて
買ってきました。
骨董なのでやはりキズがあったりで少し漆の補修が必要でしたが
一生懸命磨いてみました。
こんな感じです。裏は一応布張りのようです。











漆器 弁当箱

2015年11月06日 18時15分28秒 | 漆器
今日は漆器から弁当箱です。
こんな箱に入っておりました。結構下の部分などボロボロですね。
黒漆を手作業で細かく彫り込んであります。
結構手間のかかる手仕事だと思いますが同じ文様がビッシリと並んでいます。
シンプルな模様ながら一面に繋がることにより面白いデザインですね。
きっとハレの日の弁当箱だったのでしょうか。結構裕福な家庭で使われていたの
だと思います。
3個の箱になっていて大きいのはご飯であと二つはおかず入れかな。
漆の中では初めて見る模様だったのでつい買ってしまいました。
実用にするには少しもったいないような気もします。