ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

レトロな金庫

2017年10月18日 18時10分19秒 | 古道具
今日はレトロな黒い金庫です。
ちょっとダイアルの部分が時計の針となっていて面白いものです。
時計の針は正午で開けるjとが出来るのですが、金庫としてはとても単純ですね。
向かって右のダイアルは金庫をあけると数字が一つ一つ増えるようになっています。
たぶん閉めた時のから誰かが開けると判るようになっているのかなと思います。
しかし自分の数を憶えるかメモらなければいけないですね。
そこで左のダイアルですが押すとパカッと開いて鍵穴が現れます。
これが一番確実ですね。
残念ながら鍵はついていませんでした。
使うのに説明が必要な道具ですね。















最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョニー)
2020-05-05 21:07:25
早々に回答いただきありがとうございました。
金庫によって違うのかもしれませんね。
鍵しか入れていなかったので、気長に挑戦してみます。

それにしてもダメ元で検索して、まさか同じ金庫の情報が出てくると思わなかったのでびっくりしました!
ブログの内容も興味深くて、少しずつ読ませてもらいますね。
返信する
ジョニーさんへ (ことじ)
2020-04-30 21:38:57
私には鍵がありませんでした。それでロックされることが無いと思われます。こちらの場合は12時で会わせると開くのはまちがいないのですが他の金庫もそうなのかはわかりません。あまり参考になれずにスイマセン。
返信する
Unknown (ジョニー)
2020-04-29 17:24:29
家に全く同じものがあるのですが、うっかり鍵を入れたまま閉じてしまい、慌ててネット検索してこちらのブログにたどり着きました。
12時で開く、とありますが、それ以外に手順はあるのでしょうか?
針を合わせてガチャガチャしているのですが、開く気配がなくめちゃめちゃ焦っています。
防犯上あまりよろしくない質問かと思いますが、教えていただけたら幸いです。
返信する
> nokiさん (ことじ)
2017-10-20 21:17:00
この金庫は実用でも使おうと思えば使えますが
簡単の持ち運べるのがやっかいですね。
やはりインテリアでしょうか。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (noki)
2017-10-20 00:17:00
私もよく似た昭和初期くらいの金庫を、その昔、実用のため入手しました。ただ、あまりにバレバレで誰でも持ち運びしやすいので、実用には使えていません(笑)
返信する
> 夢想miraishoutaさん (ことじ)
2017-10-19 21:45:00
珍品だと嬉しいですね。
ナイスありうがとうございます。
返信する
> アジアの骨董2さん (ことじ)
2017-10-19 21:44:00
駄菓子屋さんにはありそうですね。しかもこういう金庫とは
結構商売繁盛してたのでは?
懐かしいレトロ道具ですね。
返信する
> padaさん (ことじ)
2017-10-19 21:43:00
私もこの細工は初めて見ました。
真空管ラジオと似た時代かもしれませんね。
ちょっと凝った作りでした。
ナイスありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (pada)
2017-10-19 07:15:00
ホホ~
案外あるんでしょうが、このような金庫初めて見ました。
一寸見は、昔の真空管ラジオかと思いました。
でもいろんなキーがついていて贅沢な構造ですね。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2017-10-18 21:59:00
なるほど不要な金庫があったのですね。
私もお金は無いですが手に入れました(笑)。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2017-10-18 21:57:00
そうなんです。時計の針になっていて短針・長針ともにあります。
時代も戦前ぐらいかなと思っています。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2017-10-18 21:56:00
やはり会社では使われていたんですね。
持ち運び出来る大きさです。
右から左ですから戦前かもしれませんね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2017-10-18 21:54:00
このタイプはやはり会社で使われていたんですね。
作りはアナログで大らかですね。
全てデジタルでは生活が味気ないですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> Dr.Kさん (ことじ)
2017-10-18 21:48:00
少し大きくて重いガッチリとしたもので正面の作りがちょっと
変わっていました。
ナイスありがとうございます。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2017-10-18 21:15:00
金庫って目の当たりに見る事は殆ど無い男です。面白い仕掛けがあるのですね。金庫というとその昔、今住んでいるマンションの管理組合で何故か持っておりまして。ある時、これは使わないからいる人いないかという事になり。私は真っ先に入れる物が無いからいらないとなり。結局の所お医者様が持って行かれました。やはり金があるのだなと勝手な感心をしたものです(笑)。ナイスです。有難うございます。
返信する
中央がダイヤルというよりは、針になっている構造が珍しい金庫ですね。使っても、飾ってもいずれでもいけますね。 (don*uk*0624)
2017-10-18 21:14:00
時代もけっこう古そうです。(^^)
返信する
以前はこんな手提げ金庫がどこの事業所でも有ったような。 (森川天)
2017-10-18 19:29:00
金庫ごと持ち去られそうな大きさでしたね。
「タカラ記念號」右から左への横書き文字から思うに、戦前の製品でしょうか。
返信する
No title (横町利郎)
2017-10-18 18:57:00
更新お疲れ様です。
アナログ時代の金庫、大変懐かしく拝見させて頂きました。昭和五十年代の頃の会社の金庫も確かこんな金庫だったと記憶しています。
デジタルと根本から異なる単純な作りに却って暖かみを感じます。この時代は全てがおおらかだった。もちろん携帯電話などなかった。デジタル文化は人間に大きな利便性をもたらしましたが、反面文明の利器に縛られている。私はここに歯痒ささえ感じております。
御礼
ことじ様のおはからいにより、本日も結構なものを拝見させて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。
返信する
変わった金庫ですね! (Dr.K)
2017-10-18 18:35:00
そんな金庫もあるんですか!
ナイス!
返信する

コメントを投稿