ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古伊万里 鳥の図

2015年01月18日 09時13分56秒 | 古伊万里
今回は古伊万里です。
10年くらい前に手に入れたものなんです。
冬ののみの市で冷たい雨がふる夜が明ける前の
薄暗い中で初出しで出たものだということで手にとって
図柄を見て惚れ込んでしまいました。
サイズとしては5寸ぐらいの小皿ではありますが
何と言ってその絵付けが良かった。
個人の好みの問題はあるかとおもいますが。
絵付けだけを捉えれば未だにこの絵付けを超える
古伊万里に出会っていません。
 
蓮の池に今まさに飛び立とうとする鳥がなんとも
いきいきと描かれ躍動感と生命力を感じる絵付けです。
鳥は飛びたつ時にはものすごい勢いで走って
助走をつけて飛び立つようです。
その走りっぷりをこれ以上ない簡単な線で表現しています。
まるで古染めのような描き方ですね。
12時の方向にソゲがありますが無かった事にして下さい。
時代は藍九谷様式と思っています。
 

 

 




最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> 夢想miraishoutaさん (ことじ)
2015-01-22 20:50:00
絵付けで感動できるのは嬉しい事ですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
古伊万里は絵柄が勝負と言うか、絵師の腕前が勝負と言うか・・・ (夢想miraishouta)
2015-01-22 05:55:00
感動を与えてくれる・・嬉しい絵ですね
返信する
> padaさん (ことじ)
2015-01-21 18:02:00
そうですね。とても絵付けにハマッてしまいました。
勢いもあり絵としてはとても上手だと思います。
ナイスありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (pada)
2015-01-21 07:32:00
ほんと~シンプルな絵付けですが、要所は全て抑えてスッキリした絵付けです。
この絵を書いた人は、相当な腕の持ち主と思います。
全然迷わず一気に書いてますね。
裏も同じですね。
返信する
> Dr.Kさん (ことじ)
2015-01-19 20:53:00
絵付けを見ていただき嬉しいです。
染めが淡く細い線書きであるがダミとともに勢いを感じました。
ナイスありがとうございます。
返信する
> skipさん (ことじ)
2015-01-19 20:51:00
そうなんです。数打てば当たる事もあるようです。
その時のことは今でもよく覚えています。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2015-01-19 20:50:00
そうなですね。飛ぶ一歩手前なんですね。
なんとも味のある一瞬だと思いました。
ナイスありがとうございます。
返信する
> sir*k*machanさん (ことじ)
2015-01-19 20:49:00
解説をお読みいただきありがとうございます。
歩いているかもしれませんが最初の助走ということで
お願いします。(笑)
ナイスありがとうございます。
返信する
確かに、絵付けが素晴らしいですね! (Dr.K)
2015-01-19 10:17:00
呉須の色も淡く、落ち着きがあり、上品ですね!
ナイス!
返信する
のみの市、通っていると思わぬときに思わぬものが手に入ることがありますね。 (skip)
2015-01-19 00:21:00
出会いの記憶とともに愛着が湧いてきます。
返信する
No title (don*uk*0624)
2015-01-18 23:05:00
味のある素朴な絵ですね。見ていてほのぼのと楽しくなる。飛んでいる絵でなくて、飛び立とうとするまさに間際をとらえている。深いですね。
返信する
ことじ 様 (sir*k*machan)
2015-01-18 22:38:00
こんばんは。ことじ様の解説で理解できました。さすがですね。
この絵をみて、私なら鳥が歩いているぐらいにしか・・・。
そうですよね、水鳥がこのようにに足を蹴るのは、その場面しかないです。
重ねてさすがの観察力です!!
返信する
> 酒田の人さん (ことじ)
2015-01-18 20:57:00
結構珍しいと思いました。
おっしゃるとおり藍九谷の後期頃だと思います。
身近な自然を発見して書いたのではと推測しています。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 越前屋平太さん (ことじ)
2015-01-18 20:55:00
そうなんですね。必死に走っている姿がなんとも
楽しいものなんです。
染めの色合いは淡い感じですね。ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2015-01-18 20:54:00
余白があり絵師らしい図柄ですね。
小皿として重宝しそうですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ことじさま (酒田の人)
2015-01-18 19:48:00
これは珍しい図柄の品ですね~、絵付けの感じからして藍九谷から柿右衛門様式への移行期の品のような雰囲気を感じます。
土も白くてきれいですし、成形もしっかりしており、小皿としてはかなり上手な品ではないでしょうか。それにしても、この一瞬の動きをとらえた鳥の姿は戯画的でありながら実に魅力的です。
ナイスです。
返信する
No title (越前屋平太)
2015-01-18 17:44:00
水鳥などは飛び立つ際には結構不恰好と言いますか、ドタバタと飛び立ち、お世辞にも優雅なものではありませんよね。そうした必死さが感じられる動的な絵付けですね。
薄手の成形で淡い呉須色も良い感じです。ナイス
返信する
更新お疲れ様です。図柄が秀逸な古伊万里と承りました。シンプルな中に絵師の誠実さが覗える気が致しております。 (横町利郎)
2015-01-18 12:30:00
大きさも手ごろで様々な用途に使いうる逸品と存じます。きょうも結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。MN
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2015-01-18 11:25:00
早速のコメントありがとうございます。
そうなんですね。助走中なんです。表情も必死な
感じに思えてきます。
面白いと言われると嬉しくなります。
ナイスありがとうございます。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2015-01-18 09:20:00
これちゃんと助走をつけているのですね。これは面白い。良く見つけられましたね。それが素晴らしい。ナイスです。有難うございます。
返信する

コメントを投稿