なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

おさかな甘酢

2011-09-11 07:30:21 | 魚料理
夏休み中に作った一品です。

暑くて ぐでぇ~ん とした日の夜でした。
めざしを焼いた後、玉ねぎとシソを背負って甘酢にしっとり。

一緒に煮込んで作ってはいないので骨はバッチリ残っています。
子供には圧力で作ってあげたらよかったかな・・と、ちょっと反省


我が家は例年通り、エアコンなし生活。
モンモンとした気温の中で娘たちはピアノの練習。

でも、夕方から夜のお風呂上りからは30度設定でエアコン使いました♪
湿度が68%をキープしていたのでお風呂上りはさっぱりしたかったので。
30度設定でも、湿度を調整してくれるので、涼しく感じます。


もう秋になろうという今、みさきは幼稚園で運動会の鼓笛練習しています。
なぎさは10時まで起きてることが増えました。小学3年生もいろいろ考えているみたい^^
おうすけは飛躍的に英語が日常に入ってきました。 もうすぐ3歳・・・
ゆけぽんは転勤で会社が近くなったものの、やはり悩んでます。
わたしは・・・レッグマジックⅩ購入で60秒チャレンジ始めました♪

イカ飯 ~トマト仕立て~

2010-05-25 11:15:29 | 魚料理
最近、スーパーでもデパ地下でも
小ぶりのスルメイカが安く出ています。
私も試しに購入♪
10ぽんイカゲソを作り、体をイカ飯にしてみました^^
イカにもち米を詰めながら、イカ飯を作ることが初めてだと気づき・・・
小ぶりなイカのせいで、また次回が遠ざかったのを予知しました。

だしと塩、鶏スープの素にトマト缶で作りました。
こどもが食べるのでイカの口締めはパスタをさして作り
串が刺さることもないように。
ただ、お米の膨らみとイカの耐久性がデータになく、イカ君
ハチ切れました・・・そして三角がいない・・・・。

1才8ヶ月になったおうすけ。
まだしゃべりは溜めていますが言っていること、やっていることの理解がすばらしく
よく私のやっていることを先読みして戸を開けてくれたり道具を出してくれたり
片付けてくれたり・・・・この頃はやはり天才ですね!

数ヵ月後の私が今と同じことを思うか自信はありませんが
子供の成長がうれしいと素直に感じられる。
そんな余裕の心も3人目にしてやっとです^^

魚のオリーブ焼

2009-08-18 11:57:13 | 魚料理
今日から主人も仕事スタート。
今朝は玄関で娘ふたりがマサイ族のようにジャンプして
「いってらっしゃ~い」「きをつけてね~」
それにつられて、私も上下に揺れながら「いってらっしゃい」

1週間の東北旅行から帰り、昨日は大量の買出し。
久々のお家ごはんを食べた気がします^^
旅では前沢牛だの仙台牛タンだの青森牛だのお肉ばかりだったので
シンプル焼で頂きました。


一週間の前半は主人のお父さんがいる青森に滞在し、
岩手の小岩井牧場に立ち寄りながら仙台に入り波乗りしながら
千葉まで戻ってきました。
ペンションに泊まったり、車中泊したり、キャンプしたり・・・
茨城の海はあまり堪能せずに帰宅してしまいました。
3才と0才にはやはり厳しい旅。
この二日間の体調はイマイチ・・今日やっと復活してきました^^;

パパはこの旅でいろいろなことを学んでくれたようです。
私が言っても納得しない彼も子供の様子に
「子供3人のサーフトリップのやり方と限界が学べた」
とこの旅を振り返っておりました。

父の日ディナー

2009-06-22 17:33:53 | 魚料理
昨日は父の日。
いつもの私なら盛り上げていきたいところですが
最近の子育てストレスに気の病に陥っていて・・・
全然気分がのらず、放っておいたら主人が自ら
「今日は父の日なんだよ♪」
と子供たちに言ってました。

母の日もグアムの帰国日で何もなかったし、
私もそんな気分じゃなかったので無難にやり過ごしたかったのですが
ダメでした。
午後はおでかけ、帰宅は6時半。
子供たちのスシローコールにも負けず「父の日は家で食べるの!」と。

当然ごはんも炊いておらず・・・パスタをつくり



いかげそが食べたいといったのでいかのフリッターを


モスチキン買って山盛りサラダにのせ、
キウイ・バナナ・リンゴのフルーツポンチを作りました。
1時間で作ったので、病んでた私はどこへやら^^;
スイッチ切り替えてアドレナリン全開☆

その1時間、主人は最近始めたゴルフの打ちっぱなしへ行き一日一動。(造語)
少々複雑な心境ではありますが、自分にスイッチがあったので
まだ病みきっていないようです。

体系絞って心身ともにリフレッシュ!
が一番聞きそうな気がするので・・
話題のコアリズムでも買おうかなぁ。

わかさぎ

2009-03-12 09:38:08 | 魚料理
昨夜はつけめんと、生野菜の塩もみ、わかさぎのフライ。
つけめんは子供たちに評判で私の分は一口だけでした^^;
なので私はわかさぎフライとビールで♪

まだまだ小さい娘たち☆ 
と思っているのに食費はやけにかかります・・・
周りに釣りでもやる人がいればわかさぎをもっと食べれるのにな~
買うことに抵抗がある魚です^^★

手短料理ばかりが続いています・・・
気になることは栄養バランス・・・・
やっぱり煮物の作り置きはしておきたいな♪

今朝は主人のお弁当に豆ごはんを炊きました。
一晩浸けたのでなんだか水多かったかな?
昨日の買出しは久々ものの購入が多かったと思います。
たまに別のマーケットへ買出しにするのもいいかもしれません^^