なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

手羽先と野菜煮込み

2009-03-31 11:07:36 | 肉料理
これはお米のない時作ったメニュー
この中におもちも忍ばせてあります。
実は手羽先を使うのは初めての私^^;
他の料理で使おうと買ってみたもの。
食べてみるとなんだか骨ばかりで食べづらかったな☆

春休み、ちょろちょろと出かけていた時、
お昼を挟んだときにどこかで食べようといった時に
娘から「ハンバーガーがいい! マックいきたーい」と言われました。
もうそんな年齢になったんだなぁ。。としみじみ・・
我が家はファーストフードを与えてなかったし、
たまにモスでポテトやバーガーを買ってあげていた程度だったので
この発言は私にとって子供の成長を感じるものでした。

もう少しで小学校。
どんな風に親から離れて遊びだすのかな?
新たな未知の世界へ突入です^^;



トマトパスタ

2009-03-26 08:30:59 | ぱすた
我が家の米びつからお米がなくなり3日目。
子供たちが春休みでごはんをよく食べるのに・・・

いつも注文している新潟の「ふるさと会」。
電話をするとばーさまが出て「ふぁっくすおくっといて!」というので
送ったのに、昨日電話確認するとまだ発送してないようで
我が家にいつお米が届くか待ち遠しい・・・。


昨日はお裁縫もそっちのけで
ダンナのお仕事のお手伝いで440社へ送るダイレクトメールつくり。
お手紙・ポスターを折って、ラベルを貼って、ハンコ押して・・・
こんな内職が私大好きなんです^^;
なので特にダンナからの報酬はありませんが
この分、早く帰宅できて一緒にいられるなら楽しいです。

勤めている時、自分にはこういう作業がなかったので
余裕のある日は早々に自分の仕事を終わらせて、
よく人の発送の手伝いをしていました。 思い出すなぁ~^^

ということで、私がやっているのをみて、なぎさが「やりたい!」と・・・
初めは折り目が少しずれていたり・・・ラベルが曲がっていたり・・・
仕事きっちり! を教え込んだら、勉強の合間に手伝ってくれました。

たまご丼

2009-03-22 00:00:53 | ごはんモノ
毎日、子供にブンブン振り回されております。
家事の時間は子供の寝てる時間、起きる前が基本。
日中は家事をするのがやっとで・・・
1つだけ裁縫が終わり、あと防災頭巾カバーと上履き入れ。

先週の謝恩会で酔いつぶれてから母乳の出が悪くなり・・・
その出来事をキッカケに、息子は頑なに拒んでいたミルクを
飲むようになりました。
6ヶ月、そろそろと思っていた離乳もラクにいきそうです^^♪

さて、家事の1つごはん作りも5分10分での世界。
揚げ麩と葱のたまごとじ丼!
早いのうまいの! 大人気♪

ここに、一昨日お義母さんから届いた
たくさんの「おはぎ」と「たくあん」も食卓に並べています。。

豆ごはん

2009-03-16 12:12:18 | ごはんモノ
主人の好きな豆ごはん。
大豆は好んで食べないのに、これは母の味なのか
たまに食べたいと言います。

卒園式も終わり、しばらく幼稚園と離れます。
卒園式後の謝恩会・・・・
楽しい飲み会で・・・・・・酔っぱらいました。
トイレで介護してくれたママには感謝です。
家に帰ったあと、私を担いだ主人にも。。
翌日は食欲こそなかったものの頭痛も二日酔いもなく
朝から家事できましたが、なんとも情けない★

さぁ、これから小学校への準備と園との友達と遊ぶ毎日が始まります^^;
忙しい春休みになりそう

ホットケーキ

2009-03-13 16:12:56 | ママのおやつ
今日はホットケーキ♪
以前からずぅ~っと食べたいと言われていて
やっと作りました^^;
あとドーナッツのリクエストがあります。

ホットケーキミックスを使わずに作るので
ベーキングパウダーの銘柄によっては同じ量でも苦くなってしまったり^^;
焼いても焼いても「わんこそば」のように食べられてしまい
ツバメの親になった気分になったりして・・・
いろいろと私の気分がのらないおやつです☆

今日は生クリームがあったのでホイップ付です♪
ホットケーキのぬくもりで少しとけるクリームがしみこんで・・・
なんとなく好きです。


明日は卒園式。。
2年間で親にさせられた気がします。
どこかへ通いだして初めて親御さんと言われ・・・
ママさんたちとの繋がりの大切さ、ありがたさ。。
式ではタオルが必要かな・・・
お天気は大荒れのようなので気合を入れて行きたいと思います^^