なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

カリポテカレー

2009-06-24 09:56:30 | ごはんモノ
久々に洗濯かごが空っぽになりました♪
昨日は天気も回復し、暑いくらいで
小学校でもやっと2回目のプール授業。
学校わきを通ると「ワーキャー!」と
はしゃぐ声と水着を着た子供たち。
朝バタバタしていた中、いそいで日焼け止めを塗っておいてよかった^^;

夕飯はなぎさのリクエストのカレー。
「あまくちね~!」
のお決まりの言葉も添えて。
ちょっと気分を変えて、ジャガイモを混ぜずに
小麦粉まぶしてオリーブオイルでカリカリに焼き揚げ
最後にバターと塩コショウ♪

最初に茹でておいたのでモチモチでカリカリ^^
子供のおかわりコールを2回も聞けたカレーでした♪

父の日ディナー

2009-06-22 17:33:53 | 魚料理
昨日は父の日。
いつもの私なら盛り上げていきたいところですが
最近の子育てストレスに気の病に陥っていて・・・
全然気分がのらず、放っておいたら主人が自ら
「今日は父の日なんだよ♪」
と子供たちに言ってました。

母の日もグアムの帰国日で何もなかったし、
私もそんな気分じゃなかったので無難にやり過ごしたかったのですが
ダメでした。
午後はおでかけ、帰宅は6時半。
子供たちのスシローコールにも負けず「父の日は家で食べるの!」と。

当然ごはんも炊いておらず・・・パスタをつくり



いかげそが食べたいといったのでいかのフリッターを


モスチキン買って山盛りサラダにのせ、
キウイ・バナナ・リンゴのフルーツポンチを作りました。
1時間で作ったので、病んでた私はどこへやら^^;
スイッチ切り替えてアドレナリン全開☆

その1時間、主人は最近始めたゴルフの打ちっぱなしへ行き一日一動。(造語)
少々複雑な心境ではありますが、自分にスイッチがあったので
まだ病みきっていないようです。

体系絞って心身ともにリフレッシュ!
が一番聞きそうな気がするので・・
話題のコアリズムでも買おうかなぁ。

離乳食 ~ぱすた~

2009-06-17 09:38:25 | 子育て
今日で9ヶ月の末っ子おうすけくん。
近頃は「2食じゃたりないぞぉww!」 と両手をあげてアピール^^
きのうは大急ぎでサラダパスタを使ったパスタの離乳食。
これからは、ごはんのストックを作っておかないと^^;

つかまり立ちも一人前となり突然階段とか上りだしちゃうのかな?!
そろそろ柵対策をしないといつの間にか落ちて泣いてるかも・・・
おかげさまで風邪もひかずがんばって。
突発性発疹は3人の中でも最高のプツプツ加減で運動会に参加。
3人目ともなると兄弟に合わせた生活。 惨いこともたっぷりです^^;


兄の次男坊が産まれお祝いに行くと、ミニカーやダンプなどのおもちゃに近寄り
遊んだのを見て、我が家に足りないおもちゃが何かを発見!
早速、ダンプのおもちゃ買って、貰い物のトミカをガラガラ出してきました。
口にあむあむするばかりですが
たまにダンプを前後させて遊ぶのでママは満足です♪


ポキ丼

2009-06-11 09:06:55 | ごはんモノ
ずぅ~っとUPしたくてやっとこできました^^;

ゴールデンウィークに子供たちと私のお友達のお家へ行った時。
帰りは夕方になってしまい、夕飯を考えながら帰って。。


玄関開けるとプルメリアのキャンドルがたいてあって
主人のゆけぽんがキッチンに。
「なんか作ってみようと思って」

キッチンには自分でスーパーへ買出ししてきた
マグロやいかげそ、小ネギ、ギョウザの皮。
わきにはハワイ料理本が置かれてて^^
一生懸命に調味料を混ぜて・・・

なんともおいしそう!

帰ってすぐ夕飯が出てきました♪
娘たちは「おとぉちゃん料理できるのぉ~?!」
なんて大はしゃぎ。 基本できない主人の改心の一撃です☆

お料理が出てくるのってホントにうれしい。
この日はお友達とも会えて、夕食も出てきて
リフレッシュデーとなりました。
ゆけぽん、ありがとー♪


できない人でもできたポキ丼

マグロ    300g
ごはん    茶碗2杯
しょうが汁   小・2
しょうゆ    小・2
みりん      少々
餃子の皮     4枚
小ネギ      適量

①しょうが汁・しょうゆ・みりんを合わせ、ごはんにかけてまぜまぜ・・。

②フライパンで薄くオイルをひいてマグロの表面を焼く(レア焼に♪)
 大きめに切ると見栄えする☆

③餃子の皮を短冊状に切り、油で揚げる

④ジンジャーライスの上に盛っていき小ネギを散らし出来上がり!

我が家のはゆけぽんの好物いかげそものっております♪
もし濃い味が好きならば、タレを多めに作り最後にかけてもいいと思います^^ 

始めたこと

2009-06-08 16:13:29 | 手作り料理
糠漬けです。
これからの時期、さっぱりした生野菜がススム時期です。
子供たちも大好きなので今度こそ ”まぜまぜ”がんばります!

そして・・念願の「パン焼機」購入!
初のパンは食パン^^

感動です。 
早朝からひたすらこねて発酵させて焼いて・・
朝食までに間に合わせるのが大変だったホームベーカリー。
我が家にパン焼機が来てからは夜に材料入れて予約するだけ!
ふわっふわぁです。

ベーコンオニオンも作ってみても

あーすごい。
もうパン屋でのパン代が浮き、我が家のパン代は半分に節約できそうです。
レーズンパンも焼きたてが最高♪
文明の利器万歳!
なんだか「できるママ」になった気分です。


今、我が家にはキッチンに炊飯器とパン焼機が肩を並べています。