なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

いかげそ

2006-11-29 00:53:06 | 手作り料理
ダンナの大好物。
私はどうも苦手意識のある 「いかげそ」
ばしゅ!ばしゅ! 油が飛んでくるからバスタオルを頭からかぶっている。
キッチンでどんなに騒いでいてもダンナは心配の言葉もかけない。
ダンナの心境をのぞいて見たい★
油飛びを心配されなくなってちょっぴり寂しさを思う私。

いかげそを作るときはお義父さんが青森から送ってくれる生ニンニクをたっぷり浸けた醤油で味付け。 これがなんとも言えぬうまさ♪
大好物は山盛りにして出すと男の人って喜ぶのよね・・
なのでいかげそを作るときはイカ8杯分。
ビールのつまみに私もハマってます(^^;) 

パンケーキ

2006-11-23 09:53:00 | ママのおやつ
パンケーキ・・・
我が家では「HAPPYスイッチ」として活用されている。

お天気いいからやってしまいたい家事が盛りだくさんな日は必ずパンケーキ☆
ホントは公園へ連れて行ってあげたいけどゴメン!!っていう時。
おねぇちゃんになって自由のきかないことも増え、体力もついてきたのに外へ行けないとなるとその日1日が沈んじゃう・・・
だからパンケーキを焼く。 絵本の「しろくまちゃんのほっとけーき」をレシピ本にして、娘が材料を冷蔵庫から取り出し、混ぜる。 
2人でテーブルに置かれたホットプレート覗き込みながら♡
特別にカクテルも作ってあげると気分上場♪

まぁるいふかふかパンケーキにメイプルシロップの甘み。
子供のココロがHAPPYになるから私もうれしい1品♪



メープルは甘いので1回だけ、あとはバナナとブルーベリーを刻んだソースをのせてます。

じゃがいも炒め

2006-11-20 07:27:00 | 菜食
歯ごたえが大好きな1品です♪
そしてなぜかじゃがいもに海苔が合う!
ちょっとシャキシャキ感を残して仕上げるのがポイント。
今回は初の野菜 「芯空菜」 と共に中華風味で仕上げました。



なかなかイキな演出を魅せる芯空菜。最近スーパーに並び始めた菜っ葉です。
おひたしも作り中華風に味付けし頂きました。 少しぬめりの出る野菜です。
パスタにも使えるし、おいしい野菜を見つけました♪

菊のおひたし

2006-11-16 10:43:41 | 菜食
大好物の菊の花。
腎臓にいいんですよ♪
特に黄色よりこのピンク。 
娘と2人でお花をパシャパシャ洗って
塩と酢を入れたお湯で湯がき
絞って、むしって、ポン酢かければOK♪
うちの家族はみんな好きみたい(^^)
あればあるだけみんな食べちゃうので、小分けして冷凍しておきます。
一度に食べるものじゃないし。 少量を毎日。

今の時期しか食べられない菊(乾燥は年中あるけど)
お花を食べるってこれぐらいですよね☆

栗のパウンドケーキ

2006-11-15 01:16:02 | ママのおやつ
頑張って作った渋皮煮。
食べ切れませんでした・・・。
なので! ダメになる前にリメイク♪
お馴染みのパウンドケーキに入れ込みました(^^)
渋皮煮を黒糖で煮込んでいたのでケーキの生地を
抹茶テイストにすればよかったなぁ・・。 と、ちょっと後悔。
切り分けの時、栗が影響して切り口が崩れる事もあり
まだまだ改善が必要みたいです★