なみキッチン♪

キッチンから聞こえてくる音・・声・・・
キッチンは私が自分になる、そんな場所です
「なみキッチン」へようこそ♪

ちょっとそこまで・・・

2007-11-28 11:30:44 | 癒し
おととい夕方に電話がなって・・・
「サンダル、赤とベージュならどっちがいい?」
と主人から質問。
「赤でも濃い色ならいいな♪」
「赤好き?!」
「・・・・。うん。デザインにもよるけど・・・。」
「そうか。赤だね!」
「! でも、ベージュも好きだなぁ~」
「なっちゃんはピンクー♪♪」


なんだかんだでその夜は飲んで帰ってきたので会えず
翌朝、リビングにいたのがこのサンダル。
水やり、掃除、ごみ捨て、回覧板・・
こんなときに役立ちそうです。
結局、ベージュに決めたのですが・・・これ・・ベージュ?

この夏みんな履いてましたよね(^^)
未だに名前わからないんですが☆ コックローチ的名前の・・・
個人的にあまり好みではなかったので関心なかったのですが
主人がたまたま店に寄ったら並んでいたらしく。
かねてから「つっかけが欲しい~」と言っていたのを聞いてくれていたみたいで、買ってきてくれました!

中はボアなのであったか♪ 外せるので洗濯もできる!
せっかくなので、ばぁさまになるまで履いてあげよう(^^)♪

ライスバーガー

2007-11-23 13:17:33 | ごはんモノ
モス好きの私♪
今日のお昼はモスランチでもしようかな(^^)
と思ったのが11時。
モスまで自転車で5分ですが・・・
その5分の中に心臓破りのトンネルくぐりが。

「そぉだ! 作ってみよう♪」
玄米でしたがすりこぎで潰したらモチモチして
まぁ~るい型で形を整え塩したフライパンでじわじわ焼いて。
中の具は海老・イカ・レタス・にんじん・きのこ
残り物のあり合わせで中華風味の味付けをし、
片栗粉も切れていたので小麦粉で代用しました。
なんとおいしい♪
子供が具を尻漏れしないよう具を海苔で包みました。
もう少し、ライスに味があってもいいと思ったので
次回はタレを作って見ようと思います(^^)♪

大学芋

2007-11-21 09:53:01 | ママのおやつ
やっぱりおいしい大学芋。
給食を思い出します・・・

小学校の給食当番で大学芋を担当した時、
1人2個でいいので汁物のように先を予測しながら
配らなくていいのでラクチンだ♪と思っていたら
1個足りない!!
なんでなんで? とみんなのところを見回ると
さっき友達にあげたカケラ・・・あれも立派な1個計算。
小心者の私ははじめに1番よさそうなのをとっておいた自分のと取替えて。。
悲しき大学芋の思い出です。

とまぁ、今は大人なのでそこまでではありませんが、
大量につくった今回も1個しか食べれず・・・
子供と甥っ子姪っ子でいっきになくなりました(^^)

カマンベール&シーフードカレー

2007-11-16 08:42:02 | ごはんモノ
海はいいですね~
3週間ぶりに行きました。
何かと忙しい3週間で精神的に疲れた・・・
という感じだったのに
海の音・・・「ザザー・・・ドーン・・・・」
今日は1日海辺で砂をいじりながら海を見てました。
ダンナも3週間ぶりの笑顔をみせてくれ
やっと帰ってきたぞ♪
といったカンジです(^^)

帰りは夕方。 急いで夕飯の準備です。
そんな時・・冷蔵庫もパントリーの野菜カゴも空で
玉ねぎ・エビ・じゃがいも・茄子・しめじ・青梅(梅酒の梅)。
あまりに何もなくって大根入れるところでしたが
以前入れて合わない事を経験しているのでもう入れません★
お子ちゃまカレーのルーもなかったので野菜ベースの甘口カレーにし、
少々ココナッツミルクを入れて。
酸味も辛さもまろやかな甘口カレーになりました♪

お供に白ワインを飲んでいたので、
久しぶりにカマンベールを引っ張り出し
フライパンで焼き頂きました(^^)
チーズ大好きなんですよね(^^;
この食べ方は昔働いていたバーで習い
しっかり頂いてきました。
大好きなチーズ、みなさんも食べ方があれば教えてくださいね♪

パンつくり・・・少々成長

2007-11-08 10:01:42 | 粉モノ
子供がお休みで、おとぉちゃんのお弁当がないと朝からパンつくりです。
パン好きの子を持つと家計に突き刺さるパン代・・・
少しでも多くパンを堪能するには作るところから!
すると、パンをたべたぁ~って気がするのか
「パン!パン!」と騒ぐのが減った気がします。。

以前より膨らむようになったパン。
でも、もっとこねなきゃいけないみたい・・・
パン焼き機買おっかなぁ~
なんて★ 
ジャムおじさん見習ってもっとがんばりまぁ~す!