いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

みやこ花壇の「さくらそう」  見ごろは5月の連休

2011年04月17日 | さくらそうを楽しむ
みやこ花壇に展示会で販売する苗を確保にいってきました。
蕾がやっと見えます。
今年の天候不順で花の咲いているのは、いくつもありません。
展示会用に3ケースを確保しました。
このままですと、花のみごろは5月の連休でしょう。


議員と首長は対等

2011年04月17日 | 季節を遊ぶ
統一地方選挙の後半戦が告示されました。
市会議員選挙の出陣式をみながら感じました。

地方議会は、首長と議員が別々に市民に選ばれる「二元代表制」です。
その為、首長と議員は対等の関係です。
しかし、最近は大阪の知事の大阪維新の会、名古屋市の減税日本、
さいたま市の埼玉改援隊など、首長が地域政党を作って、
首長の「言う事を聞く」イエスマンつくりをしています。
ますます議員不要となってしまいます。

首長の方を向いたイエスマンだけでいいのか。
それでなくても、首長の提案の99%がそのまま通っていると、
新聞に書いてありました。
議員からの提案が1%にも満たないとも。


市民の方を向いた議員が必要と思うのですが。

市会議員の時は保守系無所属という隠れ○○党、県会議員に出るのに同じ政党では、当選の見込みが、あっちの政党が勢いがいいと聞けば、あっちの党に、
そんな議員や首長をみると。

まだ日本の民主主義は、未熟・・・・・