アメリカで地球温暖化そのものに対して
懐疑論が出ている。
国連への報告書の記述のあきらかな誤りが3か所もあったことと、
さらに昨年のCOP15会議にタイミングを合わせたかのような
報告書作成研究者の温暖化と反対の
地球低温化現象データの偽装を匂わすメールの流出があったりしたためで、
産業界のバックアップを受けて、
温暖化そのものを否定し、CO2規制をけん制する動きが
でてきている。
たしかに、冬は、本当に温暖化しているのって感じだし、
夏は、あーやっぱり温暖化しているって感じのここ数年。
夏と冬がはっきりしていて、春と秋がほとんどない。
こんなに上下寒暖の差が大きい中で、
確かに地球は暖かくなっていると言うデータは
どうやって導き出されているんだろう。
疑問だ。
そのデータの信頼性に疑惑が持たれ始めると
経済を縮小せざるを得ないCO2削減活動なんて
離脱する国が出てくるだろう。
・・・
どうするの?はっとやま日本丸。
懐疑論が出ている。
国連への報告書の記述のあきらかな誤りが3か所もあったことと、
さらに昨年のCOP15会議にタイミングを合わせたかのような
報告書作成研究者の温暖化と反対の
地球低温化現象データの偽装を匂わすメールの流出があったりしたためで、
産業界のバックアップを受けて、
温暖化そのものを否定し、CO2規制をけん制する動きが
でてきている。
たしかに、冬は、本当に温暖化しているのって感じだし、
夏は、あーやっぱり温暖化しているって感じのここ数年。
夏と冬がはっきりしていて、春と秋がほとんどない。
こんなに上下寒暖の差が大きい中で、
確かに地球は暖かくなっていると言うデータは
どうやって導き出されているんだろう。
疑問だ。
そのデータの信頼性に疑惑が持たれ始めると
経済を縮小せざるを得ないCO2削減活動なんて
離脱する国が出てくるだろう。
・・・
どうするの?はっとやま日本丸。