のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

信長死す日に新市長

2011年02月06日 22時05分18秒 | 映画/TV/ネット

上野樹里さん主演の大河ドラマ
第4回目は日本で観ましたが、
第5回はこちら昆山にもどってからBSワールドで
観ました。

前回と今回は大竹しのぶさんの出番はありませんでした。
今回は日本の歴史の一大事件の本能寺の変でした。

主人公ですからありえないシチュエーションも
しかたありませんが、
本能寺の変の勃発で、家康と一緒に
堺から三河までの山道脱出をしていました。

豊川悦治さんの信長・・・なかなか良かったです。
さてこれからは、秀吉の時代がやってきます。
すると、再びしのぶさんとの共演があるでしょう。
たのしみです。

放送終了後のニュースでは、
愛知県知事、名古屋市長選挙の当確発表がありました。
同時に行われた住民投票では、市議会解散が決まりました。
信長死す日に新しい名古屋の市長が生まれました。

はたして彼は、信長になるのか・・・どうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に換金目的?

2011年02月06日 19時30分00秒 | ニュース・記事

相模ゴムの新発売予定の「世界一薄い」のコンドーさんが72万個も盗まれたそうです。
さすがにそんだけの量だと1億2000万円相当になるのですね。
製造元のマレーシア国内の運送中にコンテナごと盗まれたようですが・・・

あんなものを72万個も盗んでどうするんでしょ。
もちろん個人使用が目的ではないでしょう。
腰が折れてしまいます。

世界屈指の“高性能”とブランド性で換金目的などで狙われた可能性が高いと
いうけど・・・
買う人がいるんでしょうかね
あっ、この国なら、あっという間に消費してしまうかもしれませんが・・・

コンテナも3トンだそうですので、
盗まれたんじゃなく
違う港に行っちゃたんじゃないでしょうかね

それにしても、コンド―さんといえば、岡本さんの独占だと
思っていましたが、違うんですね。
相模ゴムも創業77年で世界45カ国に出荷されているそうです。
こちとら、若い時からあまり縁がなかったので知らなかった。
今は・・・もちろん不必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする大相撲、いっそのこと

2011年02月06日 13時00分00秒 | ニュース・記事

八百長がバレちゃった日本相撲協会。
春場所を中止する方針だそうだ。
本場所が開催されないのは65年ぶりだって。

中止してどーするんでしょ。
どのようにして、この不祥事をミソグのでしょうか
何場所中止にしたって、
誰が責任をとってやめたって
伝統・慣習なんですから
たぶん禊なんてできませんよ

ショーとして楽しみましょうよ

いっそのこと中止を利用して、
天災や鳥インフルエンザで苦しむ
宮崎県のために
宮崎で福祉大相撲の公演をしたらいかがでしょうか


  
  理事長は、「ウミを出し切る」とおっしゃいました。
  本気ですか?
  ウミの方が多いと思いますよ。
  出しきっちゃったら、協会に人がいなくなりますよ。
  
  そんなことせずに、ショーにしましょう。
  それでいいじゃないですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆山フレンズに金の盾?

2011年02月06日 08時20分41秒 | 中国生活

いつもネットをアクセスするときに
お邪魔するのが、昆山の日本人の情報源
昆山フレンズです。

が、昨日今日とアクセスエラーになってしまいます。
yahooのTOPページはアクセスできるので、
yahooブログがどこかで制限されているのかもしれません。

金の盾か?

ぷららさんのブログもアクセスできなくなると
更新できなくなります。
あまりこの国を刺激するような話題は
やめよう・・・・

って、他の人がそういうことを
話題にしていれば・・・おなじか!

昆山フレンズ・・・COZYさん
中国から更新できるのでしょうか?
心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年目は銀だこ

2011年02月06日 06時30分00秒 | 家族

今回の帰国中には、23回目の結婚記念日がありました。
前回の記念日には、結婚した1988年製のワインを
送り、春節休みに帰国したときに
2人で飲み干しましたが、
今回は特に特別なことはできませんでした。

太太ごめん・・・

でも、たまたまその日には
2人で銀だこを食べました。

太太が普通のたこ焼きで
私は、さっぱりおろし天つゆでした。

こじつけですが、たまたま
たこ焼きの数は、8個。
2人なので、8個と8個・・・
1988年に結婚した私たちにとって
いい思い出になったのではと思ってます・・・

どーよ、太太!

でも、あと2年たてば・・・銀婚式ですね
これからも・・・ネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むやみに大きな上海虹橋駅

2011年02月06日 00時00分00秒 | 中国訪問記

太太を浦東空港に見送って
昆山までの帰り道に利用した上海虹橋駅。
前に、昆山から来た時にも
「なんで30番線もあるのか!」と思いましたが
到着口しか利用しませんでした。

今回は、出発ロビーを利用しましたが、
出発ロビーは、2Fにありました。
 
とにかく広い!!
たしかに30番線まで改札口がありました。

見上げると、3Fがあります。
 
飲食店があるようです。
マクドも入っていました。
まるで、空港のターミナルビルのようです。

むやみに大きな上海虹橋駅・・・
上海を中心として北や南への乗り継ぎ駅として
使われるようです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする