いよいよ・・・
台湾HTCのCEOが都内で開かれた製品発表会で、
「ウィンドウズフォン8(エイト)」を搭載したスマホを
日本市場に投入する考えを表明したそうです。
HTC社は欧米やアジアで「WindowsPhone」を販売しているが
日本では「Android」のスマホのみを販売していたが、
CEOは「将来的に日本市場に投入する可能性は高い」と話したという。
わがウィルコムが、シャープと組んだスマホを出しそうにないので
最近Androidにしようかなと思っていました。
Gの携帯が、HTCのAndroidスマホなので、
少し借りてその機能を確認中です。
Officeファイルの閲覧や編集もできます。
Outlookのスケジュール表も、Googleカレンダーに同期でき、
スマホと連動もできます。
日本語中国語でEメールもショートメールもできます。
Androidで問題なしという気持ちになっています。
あとは、こっちで買うか、日本で買うかでした。
そこにきて、HTCからWindowsPhoneの日本投入・・・
どこから・・・
うーーーんっ、迷うなぁーーー
WindowsPhone8・・・
HTCさん、エイトマンって名前はどーですか?