日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
いっそ・・・
28日に発足した日本未来の党は滋賀近江のお姫様を
「いくさの顔(総大将)」として第三極の核を目指します。
が、合流する武将73人のうち60人がめだま親父の子分で、
「結局、めだま親父の党になる」
という批判もあり、それが重荷になる可能性もある。
どっかのだれかが、「ワシは義経を支える弁慶だぁ」と
おっしゃっていますが、
いっそメダマの親父も
「ワシは、淀姫を支える秀吉じゃ。目が飛び出るほど金は出すけど口は出さん」と
あとはお姫様に託してハットヤマさんのように引退でもしたら
・・・カッコいいかなぁ
えっ、風見鶏の鳩さん、まさか「も一度、ここで」なんてことはないですよね
みんなは、合流しないようだし、
これで、いくさの体制が決まったようですね
決戦(デュエル)!
くどいようですが、そのまんま埋没さま、
都知事選、始まっちゃいますよ・・・いいんですかぁ
早い!
中国鉄道省が12月、
北京-鄭州と、ハルビン-大連に、
最高時速300キロの高速鉄道を相次いで開業させるそうです。
ハルビン-大連線921キロは12月1日に開業予定で、
「最低気温がマイナス40度程度の寒冷地で開業する初の高速鉄道」で
冬季の最高時速は200キロとのこと。
一方、北京-鄭州線681キロは12月下旬に開業予定で、
すでに開通している鄭州-広州、深センを合わせて
北京-深センが1本の路線でつながることになる。
昨年夏の事故以来、全面的に中止されていた中国の高速鉄道建設は
今年半ばごろまでに再開、加速し、景気下支えの柱として期待されている。
事故があっても動ぜず、
景気対策としてせっせせっせと工事が進められました。
とにかく、工期が早い!
日本では考えられないスピードです。
地震がほとんどない沿岸沿いは大丈夫かもしれませんが
内陸部は、地震が来たら橋脚・・・大丈夫?
-40℃の寒冷地で開業する初の高速鉄道
どうしても、一番じゃなきゃだめ?
さぁ、日本も世界最高速度を更新しなきゃ・・・
すっかり、中国風になってしまいましたので、久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/e45b08d03a57e045fff1664305382a13.jpg)
ネクタイ。
なんせ・・・寒いので・・・
少しでも首元から入る風を防ぐために・・・
下は、ヒートテック
上は、ネクタイとセーター
ウォームビズです。
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:柚子1/4
昼:会社の中華
夜:カップしおやきそば
結果:目標まで16斤
※夜そんなに食ってないのにWHY?