この記事・・・
中国携帯通信サービス最大手、中国移動とフィンランドの携帯電話大手ノキアが、
広東省広州市で、ノキアが中国移動向けに開発した新スマートフォン「ルミア920T」を
発売すると発表したそうです。
ルミア920Tは中国独自の3G規格「TD-SCDMA」仕様。
ノキアのCEOは「中国初のウィンドウズフォン8を搭載したTD向けスマホだ」
と述べたそうです。
販売価格は4599元(約6万1000円)で、今月末に発売される。
ノキアのCEOはさらに
「世界最大の携帯通信サービス会社である中国移動と提携できて非常にうれしい
ルミア920Tは中国ユーザーのために開発した。わが社は中国市場を最も重要視している」
と強調したそうです。
一方の中国移動のCEOも
「ノキアとの提携はわが社にとって新たな第一歩となる。多くのユーザーにルミア
920Tを体験してもらいたい」
と述べたそうです。
中国移動の総ユーザー数は7億人を超えており、うち3Dユーザーは7930万人だそうです。
スマホで遅れを取っているノキア、いよいよ中国移動からWindowsPhone発売です。
でもこの記事の
「広東省広州市で、(中略)スマホを発売すると発表した」
というのは、
広州市で発表した
ですよね。
広州市でスマホを発売する
ではないですよね。そしたら、
地域限定ジャン!