ドライブレコーダから発火の可能性があるとしてメーカーが回収を始めました。
メーカーは・・・(T_T)
わがふなっしーナビのメーカーです。
私のふなっしーナビは、電源がはいらなくなったので、
先日メーカーに修理依頼しましたが修理見積に納得できないため、
修理をキャンセルして戻してもらいました。
その後、なぜか順調に動いています。
ただ画面の中央に横方向に太い黒線が走っていますので、
若干地図が見ずらいけれど、
なぜか順調に動いています。
電源が入らないことから、おそらくバッテリではないかと思っていましたが、
メーカー見解は、電源コネクタ不良。
でも、返却後なぜか順調に動いています。
なにかした?
今回のドラレコにしろ、ナビにしろ
車が動作中に使うものですので、
バッテリなどは摘まなくてもよいと思うのですが・・・いかがですか?
最近、バッテリ不良によるメーカー回収が目立ちますが、
将来、電気自動車になったときにどうなるのでしょう。
あちらこちらで発火していそう。
心配です。