学生さんがお休みになっているためなのか、
朝の通勤電車がけっこう空いています。
私の会社も時差通勤選択制になっており、
私が会社に着く7時40分くらいには何人かが
自分のデスクに座って仕事をしているようです。
たぶん、あと2本ほど早い電車に乗れば
1時間前のシフトでも間に合うのかもしれません。
そうすると、帰りは4時15分・・・それもいいかもしれません。
行きも帰りも空いていることでしょう。
私の隣の人は、1時間後のシフトを選択したようで、
9時15分くらいにご出勤。
聞くと、電車はガラガラらしい。
でも帰りが6時15分となると、帰りの電車は混みそうです。
この時差通勤選択制も来週まで。
そんな中で、新しい社内報が配られました。
今の会長さんの記事が載っていましたが、
気になる一文を見つけました。
『感染を防ぐために時差通勤を始めましたが、
あるいは部署によってはテレワークも選択肢』
テレワーク!
今はもう諦めましたが、人事考課の自己申告欄に
何度も何度も
『テレワークさせてくれぃ』と訴えていましたが認められませんでした
それがもしかしたら今なら・・・
はやく4番目の選択肢をチョイスできるようにしてほしい!
真っ先に飛びついちゃいます。
定年までテレワークでもいいです(^_-)-☆