goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

菊丸

2020年03月07日 23時54分05秒 | 映画/TV/ネット

今日は土曜日、土曜日の日課は、昼に大河ドラマの再放送を観ること
日曜日にBSで観ているので、復習って感じです。

今回の麒麟が来る
あの時代にもしも8Kテレビがあったならというような、
色彩豊かな着物には毎回目がまぶしく感じていますが、
今のところついていっています。

今回は、ついに宿敵登場でした。
しかも、隣には、オカムラさん(^_-)-☆

これで、明智・オカムラペアは、
幼いころの家康、そして今回の信長を
二人で会っています・・・

そして、農民・・・
ますますオカムラさん演じる菊丸は・・・秀吉?
と思ってしまいますが、
NHKのサイトではすでに秀吉のキャストの名前があります。

でも・・・疑ってしまいます。
今年の12月、定年になったあたりで観る大河
オカムラさんがどう化けているのか楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に変えて選べるって何!

2020年03月07日 13時16分00秒 | 日記

またまたまたまたまたまた都がやってくれました"(-""-)"
先日、仕事中に私より年寄りの母(当たり前か)から電話がかかりました。
会社の駐車場まで出て、かけなおすと
『○○(私の事)、都からなんか届いたんだよ、あたしにはよくわからないんで、来てくれないか?』
耳が遠いので、少しずつ聞いてみると
どうやら換地によって本籍をかえなければならないとかなんとか。
『そんでぇ、いつまでにとかなんとか書いてないのぉ?』
『よくわからないから、来てくれないかぁ?』
こちらもよくわかりませんが、終業後に行くことを決意した時に
母から電話番号を教えてもらいましたので
まず電話してみました。
すると、都の戸籍係からは
『換地によって地番が変更になったので、本籍を変更したらいかがですかという案内で締め切りはありません』
とのこと。
変更しなくてもよいという言葉もあったので『何もしなくてもいい』と思ったのですが
そのあとに、
『ただこちらで町名は変更させていただきました』
って・・・・?
『何丁目何番地は、そちらでしかできませんので、それはhこうしてもしなくても構いません』
だって・・・


つまり、例えば
千代田区千代田1-1が
千代田が千駄ヶ谷という丁目になったので

千代田区千駄ヶ谷1-1
にしてありますとのこと
じゃぁ、頭と体がバラバラにくっついているということです。
つまり、今後、本籍が必要な場合は、
やっぱり変更しなければいけないらしい。

強制じゃん!選択の余地なしじゃん!

またまた都が勝手にやってくれました。
我々のように、自由に動ける人間はいいけれど
母のように歩くのもままならない人たちにとっては
面倒が増やされた感じです。

おもえば、区画整理によって、
年老いた両親は転居・建て替え・転居を強制され
新居に入ってすぐに父が旅経ちました。

そしてまた・・・・

石原、小池・・・許すまじ!


間にほかに誰かいたっけ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする