のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

後始末~その4

2023年10月17日 18時50分27秒 | 後始末備忘録
丁度一週間前に、
な、なぁにぃ~っ"(-""-)"
怒り狂って電話を切った年金事務所から
封筒が送られてきました。

中身は、未支給年金の請求書
先週、先方が『郵送する』と言っていたものです。

そこには、生計同一関係に関する申立書が同封されてました。
つまり、亡くなった方と生計を同じくしていた遺族が請求できるようです。
わが家の場合は、母とは別世帯・別居でしたので、
言葉通りに解釈すると請求権はないということになります。
かつ年金は2か月に一度指定口座に振り込まれます。
なので、未支給年金といってもMAX2カ月分だけに、
請求できなくても仕方ないなという感じでした。

なので、嫌でしたが電話してみました。
そしたら、年金事務所の電話口の担当のお話では、
①生計同一関係は、別世帯・別居でも構わない
②亡くなられた方の家や療養先への定期的な訪問でも
  よい。
③ただしそれを証明する第3者の署名が必要
④第3者とは、3親等内ではだめ。
とのことでした。
つまり、我が家(私)にも請求する権利があるとのこと。

生計同一関係に関する申立書にある
第3者による証明蘭がコチラ

住所・氏名・電話番号が必要です。

わが家が母の療養先に定期的に訪問していたことを
知っている人でかつ

3親等外・・・・
そ、そんなのいるか!"(-""-)"
あとは、友人関係?病院関係?・・

ちなみに、すでに母の口座には8月9月分の年金は入っています。
それでも、それは未支給年金なのだそうです。
よーするに、母が受け取らなかった年金なのだそうです。

で、それは相続には当たらないらしい。

これ(請求書)、提出しないとどうなるんッスか?』と聞いてみました。
そしたら、
1年に一度、請求するように督促して、
それでも請求していただかないと、5年後に
お返ししていただく手続きになります
だって・・・

あぁぁ~っ、なんで年金関係ってこんなに面倒くさいのかね"(-""-)"

ん?相続に当たらない?
まさか一時所得になるのか?
つーことは確定申告が必要なのか?
住民税非課税世帯でいられるかな・・・(+o+)

※この『後始末』のブログは、あとあと私の時に役立つように書き残しています
梅ちゃん、その時になったら読んでね(^_-)-☆




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋ドラマ・10/16月曜日 | トップ | 母からポイント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

後始末備忘録」カテゴリの最新記事