昨日、緊急事態宣言中にも関わらず、個人宅で卓を囲んで、
自ら3密の危険性を確かめていた法の番人が辞表を提出しました。
マージャンなので4密か・・・・
なんで?検事自ら『3密は感染の要因ではない!』と証明してくれたのに・・・
卓を一緒に囲んでいたヒトたちの会社からのコメントをよむと、
文春にリークしたのは、産経新聞だったように読めます。
個人的にお金を貢いでいた(勝っていれば貢がせていた)朝日新聞も遊びか取材か本当のところはわかりません。
これで、フェイクツイート数で問題になった検察庁員の定年延長法案は、残念ながら幕引きなんでしょう。
このブラックリバーさんの件がなければ、内容的には時代に合ったものだったとおもいますが・・・
さて、それはともかく、ブラックリバーさんが職を賭けて(金も賭けて)証明した『3密の嘘』
私がよく見るヨウツベでは、
『コロナウィルスは、空気感染よりも接触感染』と言われています。
つまり、
感染者が、もの(手すり、つり革、エレベータのボタン、スーパーやコンビニの食材)を触る
健常者が、感染者が触ったものを触る
健常者が、感染されたものを触った手で目・鼻・口を触る
健常者が、感染する。
です。
いわば、3密よりも3触
そもそも、3密を規制し始めたとき、3つの密の重なった場所への注意だったのに
いつのまにか、1つの密でもだめという風に変わってきているように感じます。
そのせいで、屋外でありながら、プロ野球・Jリーグ・せっかく流行り始めたラグビーが中止になり、
そのせいで、国体や春夏の甲子園の学生たちの夢を砕いてしまいました。
屋内でありながら、密集でありながら、パチンコ屋さんからクラスター発生というのを
私だけかもしれませんが聞いたことがありません。
パチンコ屋さんの換気・消毒によって、飛沫感染や接触感染が抑えられていたのではないのでしょうか?
休業要請にもかかわらず営業していたパチンコ屋さんの現場検証をおこなうべきではないでしょうか?
最初は、敵がわからなかったので、何でもかんでも疑うのはしょうがないですが、
もう2-3カ月経っています。中国発からは半年です。
そろそろいろいろな証拠を積み上げて、
対策の検証をおこなって、間違いは間違いとして認めることが必要ではないでしょうか?
多方面の証拠を積み上げて、要因の検証をおこなって、判断する
検事の仕事ですね!ブラックリバーさん(^_-)-☆
お疲れ様、それロンです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます