のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ついに日本は国内感染はじまる~中国は?

2009年05月17日 06時58分42秒 | ニュース・記事
ついに日本・関西で渡航歴のない人から
新型インフルエンザの感染が確認され、
その高校の運動部の交流でほかの県の
高校生にも感染が広がったというニュース。
日本のような狭い国で、交通機関が発達していれば

高速化した新幹線や、
1000円で乗り放題の高速道路や
行き届いた管制で衝突の起きない飛行機で
日本国内全体に運ばれるのは
時間の問題だと思います。

かえって、それらの交通機関が停まらない
地方都市が安全かもしれません。

一方、人口がちょうど日本の10倍の中国は
ちょうど10倍なのだから、100人弱は感染していても仕方ないのだが
水際対策が効果を発揮しているのか
報道規制がしっかりしているのか
まだ、外国からの渡航者の感染に留まっている。

本当か?

昆山の町を歩く人に、マスクをした人、咳をした人はまったく見ない。

本当であってほしい。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ、できないこと~散髪~ | トップ | 中国では、流行らない?七つの子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事