のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ついに東証も上海に抜かれた

2010年01月20日 05時51分41秒 | ニュース・記事
去年の日本と中国の経済環境の差で
日本が中国に抜かれるニュースがたくさんあったが、
ついに
株の売買高も東京証券取引所が上海証券取引所に
抜かれた
そうだ。

上海は、現在ひところの東京のような土地バブルの状態で
いつバブルがはじけてもおかしくないと
上海で会う人は言っているが、そのおかげか
株も好調だ。

私は、株はやらないので、その恩恵はいただけないが
いよいよ
アジアのリーダーは名実ともに
わが祖国から
こちら中国に移ったようだ。

今、日本ではツルの会社が
ハトの内閣によって、会社更生法を適用される
(現時点では適用されたが)という報道で
株価が暴落し、紙切れ同然になってきた。

こうなると、それを目当てに投機筋というスジが
バクチをはじめる。

そりゃそうです。

1円の株券を1億枚かって、2円になれば
一挙に倍で、1億円の利益がでるのだから
すごい。

逆もあるけれども・・・

ツル の会社だけでなく、いろいろな会社が
経営危機に陥れば
東証も、こんな商いでふたたび活気を取り戻して
再度、上海を抜けるかもしれない

健全ではないが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイミングよすぎる曹操の墓 | トップ | 高い!帰国チケット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事