先日、南京まで車で出張しました。
片道約2時間半強です。
電車でも同じくらいですが、
中国では電車は指定券がないと乗れないし、
指定券をとるのが大変なので
車での外出が多いです。
車での長距離外出だと、この広い中国、
当然高速道路を使います。
一応、高速道路は、主要な都市間には
整備されているようですが、
日本のようにサービスエリアやパーキングエリアが
まだまだです。
先日の出張のときも、立ち寄りましたが、
比較的小奇麗なサービスエリアでも
食堂は、そう・・・工場の食堂といった感じです。
自分でトレイをもって、
2つの野菜皿と2つの肉皿を選び、
最後にご飯とお汁をのせて、
好きな場所で食べます。
日本のように、麺類、ご飯類、パンなどが
豊富に選べません。
ただ、それで20元ですから300円くらいですか
やはり、ゆったりと食事を楽しむには、
一旦高速を降りて、街に出るしかないようです。
そのあたりが、まだまだです。
もっとも、こんなに車社会の中国なのに
サービスエリアに停車する車が
少ないのですから、商売にはならないのでしょうし、
町と町の間の辺鄙な場所に
食材を運ぶのもたいへんでしょう。
当面は、
サービスエリアは中国では発展しない
かもしれません
片道約2時間半強です。
電車でも同じくらいですが、
中国では電車は指定券がないと乗れないし、
指定券をとるのが大変なので
車での外出が多いです。
車での長距離外出だと、この広い中国、
当然高速道路を使います。
一応、高速道路は、主要な都市間には
整備されているようですが、
日本のようにサービスエリアやパーキングエリアが
まだまだです。
先日の出張のときも、立ち寄りましたが、
比較的小奇麗なサービスエリアでも
食堂は、そう・・・工場の食堂といった感じです。
自分でトレイをもって、
2つの野菜皿と2つの肉皿を選び、
最後にご飯とお汁をのせて、
好きな場所で食べます。
日本のように、麺類、ご飯類、パンなどが
豊富に選べません。
ただ、それで20元ですから300円くらいですか
やはり、ゆったりと食事を楽しむには、
一旦高速を降りて、街に出るしかないようです。
そのあたりが、まだまだです。
もっとも、こんなに車社会の中国なのに
サービスエリアに停車する車が
少ないのですから、商売にはならないのでしょうし、
町と町の間の辺鄙な場所に
食材を運ぶのもたいへんでしょう。
当面は、
サービスエリアは中国では発展しない
かもしれません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます