2年前の大河ドラマ『青天を衝け』で
前時代の飛脚を利用して、街のポストのような箱に手紙を入れて、
宛先に郵便が届いたときの感激が描かれてました。
明治4年1871年でした。
それから150年、インターネットが一般に使えるようになり、
電子メールで世界中の人と文字で話ができるようになり、
半導体の多機能化とネットの高速化により、
パソコンの椅子の前だけでなくスマホでどこでもいつでも
顔を観ながら動画で話ができるようになりました。
もはや、はがきの役目も終わったのかもしれません。
そんな時に旧逓信省から、
『郵便料金値上げへ、封書は110円、はがき85円に24年秋ごろから』というニュースがありました。
消費税引き上げを除けば、30年ぶりの値上げ。
とはいえ、はがきも封書も一気に1枚20円以上も値上。
JPももう小荷物を主力にしたいんじゃないかな。
たぶん、アナログ時代からデジタル時代の両方を
知っている私の世代が旅立った後は
はがきや手紙はその役目を終えるんだろう・・・
gooブログでよくお邪魔するブロガーさんが
先日『年賀状じまい』という記事を書かれていました。
私も、
私より年配の人にはまだ年賀状がひつようだけど、
同年代やそれ以下の年代の人には、
もうメールやSNSでいいのかなと思っていました。
そこに、はがき値上げのニュース。
いい機会だから、今年で年賀状はおしまいにしよう・・・
って、しまった!
今年は、欠礼はがきを出したんだった!
そこに一筆書いておけばよかった・・・( ;∀;)
前時代の飛脚を利用して、街のポストのような箱に手紙を入れて、
宛先に郵便が届いたときの感激が描かれてました。
明治4年1871年でした。
それから150年、インターネットが一般に使えるようになり、
電子メールで世界中の人と文字で話ができるようになり、
半導体の多機能化とネットの高速化により、
パソコンの椅子の前だけでなくスマホでどこでもいつでも
顔を観ながら動画で話ができるようになりました。
もはや、はがきの役目も終わったのかもしれません。
そんな時に旧逓信省から、
『郵便料金値上げへ、封書は110円、はがき85円に24年秋ごろから』というニュースがありました。
消費税引き上げを除けば、30年ぶりの値上げ。
とはいえ、はがきも封書も一気に1枚20円以上も値上。
JPももう小荷物を主力にしたいんじゃないかな。
たぶん、アナログ時代からデジタル時代の両方を
知っている私の世代が旅立った後は
はがきや手紙はその役目を終えるんだろう・・・
gooブログでよくお邪魔するブロガーさんが
先日『年賀状じまい』という記事を書かれていました。
私も、
私より年配の人にはまだ年賀状がひつようだけど、
同年代やそれ以下の年代の人には、
もうメールやSNSでいいのかなと思っていました。
そこに、はがき値上げのニュース。
いい機会だから、今年で年賀状はおしまいにしよう・・・
って、しまった!
今年は、欠礼はがきを出したんだった!
そこに一筆書いておけばよかった・・・( ;∀;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます