のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

あと2日

2015年12月24日 00時00分00秒 | 日記

昨日は、何の祝日?
でも、私の会社は出勤日でした。
来週月曜日を休むための振り替え出勤日。

中国では、振り替え休日や振り替え出勤日はよく経験しましたが、
日本では、入社以来初めてかもしれません。

そして、来週火曜日は、会社一斉の有休取得日です。
この半強制的な有給取得もあまり経験がありません。

でぇもぉ、そのおかげで

じゃーん!

今年は、今日と明日の出勤でぇ

お・(^_-)-☆

デガワ君は、30日まで出勤のようです。
2番目のノブマサビッチ君も、ずっとバイトらしい。

ということは、

じゃーん!

来週は、この家で、わたし

ひ・(^_-)-☆

何しヨ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4件目到着 ~ふるさと納税

2015年12月23日 00時00分00秒 | 日記

先日、わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)と同県から野菜セットがとどきましたが、
本日、茨城県からお米が届きました。


これで今年のふるさと納税のお礼の品
こちらからすればコレが目当てで寄付していますが・・・
すべて完納です。

あとは、来年初めにデガワ君に確定申告してもらって
寄付金還付をいただけば、
 
 

4品を2000円で購入したことになります。

ふるさと納税・・・使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最速の探偵

2015年12月22日 20時46分23秒 | 日記

戻ってきました関東地方
予定では、後3時間後もしくは泊も覚悟してましたが
最速の探偵現る!

現場を一目見て、わかりました。
製造ミス(+o+)

現場を一目見てわかるのに、
関東地方から東北地方まで
往復新幹線指定席と在来特急を
乗らせてもらいました。

中国ではなく交通料金の高い日本
おそらく製品販売の儲け以上の
費用がつかわれたでしょう

お客様への誠意を示すには
初動対応は必要ですが
その要因が製造ミスはいただけない

一目見てわかることです。
スマホが普及した今の時代、
不具合情報を写真で送るなどすれば
行かなくてもよかったかもしれません

先日意味を覚えたIoT。
これからは我々の製品も搭載して
自分でどこが悪いか知らせるように
できたらいい

クレーム処理のおみやは、
きりたんぽです(^_^)ノ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪も飯も厠もない!

2015年12月22日 12時03分49秒 | 日記

これで終点到着。

でも、
途中チラついていた雪もなし。
途中期待していた駅弁売り場なし。
途中もよおした厠なしで
そのまま奥羽本線に乗り換え(T_T)

あと1時間
今日は昼飯なしだぁ(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の雪の華

2015年12月22日 10時26分12秒 | 日記
デガワ君と2度乗り降りした田沢湖通過

そして・・・
雪がチラチラ
玉川温泉までの道は冬季は閉鎖され、
温泉までは一般の車では行けず、まさに秘境になりますが
どうなっているんでしょう

今年最初の雪の華は
思い出の地でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時間半

2015年12月22日 07時35分48秒 | 日記
今日は出張です
クレーム処理(T_T)

場所は、夏にデガワ君と行った玉川温泉を越えて
秋田新幹線の終点・・・
からさらに奥羽本線、五能線を乗り継いで
片道6時間半。

ということは、帰りも同じ
ということは、17時半に帰りの電車に乗らないと帰れない
ということは、4時間でクレーム処理しないといけません

さて、どうなることか

最速の探偵、今日子さんでも雇いますか(^_^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極西アメリカ

2015年12月22日 00時00分00秒 | ニュース・記事

中国と韓国の自由貿易協定が発効したというニュース。
この交渉は、私が中国にいたときにも何度か記事にしました。
もともと日中韓の3国間のFTAで進んでいましたが、途中で
日中、日韓関係の悪化と日本のTPP参加によって
とりあえず中韓で進めていたものでした。

その都度、日本だけ仲間はずれ
TPPよりもこちらのほうがいいのでは
とつぶやいていましたが、ついに発効しました。

日本が、太平洋をむいている間に、背中でお友達の輪ができてしまいました。
日本って、・・・
極東アジアそれとも極西アメリカ

私も記事にしましたが、
たしかトヨタが米韓FTAを利用して、米国産のカムリを韓国に輸出というニュースが2011年にありましたが、
私がいた中国の工場では、まだまだ日本の親会社に業績を頼るところがおおいですが、
今後は自立して中国産の製品の韓国輸出が増やし儲けてほしいナ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかに~下町ガウディ

2015年12月21日 07時51分51秒 | 映画/TV/ネット

昨日の6チャンネルは、これでもかこれでもかとすごかったッスネ
本編開始の1秒前まで特番を放映してました。

下町ガウディ最終回

直樹さんには及びませんでしたが、
赤目の航平さんもそこそこの実績を残しました。

ほぼ原作通りでしたが、エピローグは・・・うぅ~ん?かな
どん底から再び開発者魂をもって這い上がってきた男になってしまいました。

直樹さんの時は、完全な勧善懲悪でしたが、
航平さんでは、悪が善に厚生してしまいました。
やっぱ、役者イメージを優先したのかぁと勘ぐってしまいます。

原作では、まっとうな医者に戻る世良教授が描かれていましたが、
TV版では、NASA野郎がまっとうに戻ったということですか

そして、
その余韻が残っているときに、

モーニング真野結婚のニュースが打ちあがりました・・・おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3件目到着 ~ふるさと納税

2015年12月20日 09時18分56秒 | 日記

今月に入って申し込んだ2つのふるさと納税
その一つのお礼の品物が届きました。

わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)と同県、埼玉県の野菜セットです。

この自治体は、36年前就職のために通勤した市、というか郡です。
いまはそのころの開発センターはなくなってしまい、
そのころの同期は、離合集散してしまいましたが、
はじめて一人暮らししたアパートに近い駅から会社の通勤バスで通ったり、
自転車、徒歩で通いました。
そして、その職場で、デガワ君と出会いました。(T_T)

ということで、その郡にふるさと納税し、その郡で採れた野菜をいただきました。
・・・
逆です。
その郡で採れた野菜目当てに、ふるさと納税しました。

今年のふるさと納税、
残りは、中国に行くときにお世話になっているエアポートのある県からの
新米だけです。

先日、ふるさと納税にあまり乗り気でなかったデガワ君から、
『毎月、納税して米もらいなさいヨ』"(-""-)"
という指令をもらいました(T_T)

御意!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこうなるのネ

2015年12月19日 00時00分00秒 | ニュース・記事

いじめられたってぇ~、ひなんされたってぇ~
はくいきてぇれば、へぇきぃなのぉ~


なみだがでちゃう、だって、おんなのこだもん(T_T)

すっかり街の話題から遠ざかってしまいましたが、
アメリカで同じような現象が再現されたというニュースです。

やっぱりこうなるよネ
すたっぷぅ~、すたっぷぅ~、なぁんばぁわん

STAP細胞はあります!"(-""-)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする