のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

丁度一か月

2020年07月08日 14時40分45秒 | 携帯

あれは先月の今日

キャンペーンにつられて、申し込みましたが、


あれから、技適違反?が見つかって改善中・・・

だからなんでしょうか・・・・いまだ来ず(T_T)

梅ちゃんに、スマホデビュー用の操作テスト機(現在の愛用器)・・・いまだ渡せず

いつ来るの・・・アベノマスクよりもアベノジュウマンよりも・・・おそい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイケ圧勝の訳

2020年07月08日 06時27分24秒 | 日記

今日は週中、自己自粛でお休みをいただきました(^_-)-☆
毎日今頃は電車の中。
毎日、一つ手前の駅で、電車から降りて約3000歩、1キロちょい会社まで歩いています。

その半分以上は国道を歩いているのですが、
歩道の半分以上は自転車の道、私は狭い歩道をてくてく(T_T)

気温が上がり、かつムシムシで横断歩道での赤信号が休憩場所になります。
ところが、その休憩場所で汗をぬぐっている私の横をスーッと通り過ぎる自転車!
時々は、歩行者!
赤だぜ"(-""-)"

そんなに急ぐんなら、大きな横断歩道でもわたってみろ!

と心の中で通り過ぎる背中にあおり言葉を叫びながら
気が付きました

そうか!彼らは、緑がみえないんだぁ



気が付きました。
小池さんが圧勝するわけだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の技術はまだか!

2020年07月07日 05時43分17秒 | ニュース・記事

何十年に一度の・・・
経験したことのない・・・
という最上級の形容詞が付いた気象情報が飛び交っています
しかも毎年・・・
享楽的な生活のため、金儲けのために
自然景観を無視し、生態系を破壊してきた霊長類に対する
地球の戒めが始まったのでしょうか

線状降水帯・・・最近よく聞く気象用語です。
先月、世界一になったコンピュータをもつ日本です。
そろそろ、気象を制御する技術をお披露目してもよろしいんじゃないッスか
雨を完全に止めるのではなく、
豪雨や台風が来そうになったら
災害をもたらさない程度に弱め、植物の発育を促進する恵みの雨に変える

気圧を制御する技術・・・ほしいなぁ

日本の技術者なら、世界一のコンピュータを持つ日本なら
ノーベル賞を連続で受賞できる日本なら
何とかなりませんか・・・そろそろ

って、何度このブログでお願いしたことか・・・

中国では五輪開会式で雲をどかし、青空にしたと聞いています
彼らの方が先に、その技術を改良発展させ
気象制御を行ってしまうのかなぁ・・・

2番でもいいんですか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択は正解!

2020年07月06日 05時55分00秒 | ニュース・記事

高い山には風が吹かなかった。ということ。
ちらっと、見ただけですが、緑のおばさんのアップだったのでチャンネル回し
久しぶりの倍返しを見て寝ました。

結局、東京都民は、
10万円なんてはした金はいらん!
新型は普通の風邪、なにもしなくていい
NHKも必要
を選びました。
太郎さんが見たという駅に呆然と立ちすくむ人・・・それは都民じゃなかったのでしょう

都民は正解です。

たしかに毎日三桁の感染が見つかっていますが、
お亡くなりになる人の数は・・・
ただ検査をしたら、金もとい菌をもっていたということなんでしょう

もはや、新型の正体見えたり、
彼らも生き抜くため、普通のウィルスになり、
毒性が弱まってきているんでしょう。

結局いつものインフルエンザよりも弱かった、ジャンジャン!
で終わり。
だから、なにもしない緑のおばさんの選択は正確!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票用紙、鉛筆・・・注意注意!

2020年07月05日 11時17分30秒 | ニュース・記事

7月に入って、100人超えが続く、首都東京
今日は、その新しい代表を決める投票日がやってきました。
私は個人的にIハラさん以降
都知事が嫌いなので、
知事なんて、いなくてもいいんじゃないか!
って思います

まぁ、個人的な思いはともかく、今日には、次の嫌いが決まります。
現なのか新なのか・・・

是非、数日後、
どこそこの投票所でクラスターが発生しました。

どこそこの開票暑で感染者100人
なんてニュースが出ないようにしてほしいです。

接触感染からすると、
投票用紙、鉛筆など・・・注意注意!

やっぱ、これからの選挙は、電子化推進でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、ヒッソリ廃止

2020年07月04日 19時18分34秒 | 日記

今までよりも9円近く昼飯がアップしました。
いつも朝出社前に会社の近くのセブンで昼飯を買っています
そして当然のようにレジ袋・・・

そのレジ袋が、今月から有料になり、
店のあんちゃんから『袋入りますか?レシート要りますか?』と
質問が一つ増え、
マスクの中で『はい、はい』と答えも増えました。
夕方、食べ終わった昼飯のかすを店のゴミ箱に戻すためには
どうしてもレジ袋が必要です。

レジ袋有料で3円・・・
これでどれだけの環境対策になるのかは公にされていません
まったく対策にならないという説もありますが、
まぁ、環境に目を向けるためのきっかけにはなるでしょう

中国では当たり前のことが、ようやく日本でも始まりました・・・
まぁ、
袋3円・・・・?


レシート合計は今までよりも9円アップ・・・・!

気が付かないうちに、キャッシュレス還元5%
同じ日に廃止されていました・・・ひっそりと・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これができるなら・・・

2020年07月03日 05時55分02秒 | ニュース・記事

アフター新型生活として
高速道路がすべてETCになるというニュース
ようやくですか・・・

でも、ETCを搭載せず誤って進入した車については、ナンバープレートを読み取って後日に徴収する

えっ、こんなことができるなら・・・ETCもいらないんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすがままのくにとと

2020年07月03日 05時50分59秒 | ニュース・記事

私の通勤路線の終点、私が出勤する会社近くの池袋での感染も多くなり、昨日はついに3桁を記録しました。
それでも、と知事さんは・・・『夜の街を控えて』・・・だけ
それでも、くには・・・『緊張感をもって警戒すべき』・・・だけ

結局、くにととは、いろいろな知見で、
新型がたいしたことないとわかったんじゃないか
ようやく・・・

はやく、
3密はまちがい
マスクは何のために必要
これだけに気を付ければいい
をみんなに示せばいいんじゃないの!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の死を求めている

2020年07月02日 05時53分03秒 | ニュース・記事

このブログでも何度か書いていますが、人には二度の死があるそうです。
一回目は、肉体の死
そして二回目は、人々から忘れられる死

亡くなった人を知るすべての人が
故人を忘れててしまった時に
この世に存在していたことすら
無くなってしまう、本当の死。

戦国武将たち、信長・秀吉・家康その他は、
400年経った今も、日本人の多くが知っているという意味では
永遠の命を得ていると
ある番組で言ってましたがその通りだと思います。

そんな二度も死が来ないように
毎年毎年命日の思い出している人に向かって、このニュース
「もうやめたらどうか」・・・
悲しい言葉です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールが見えてきた(^_-)-☆

2020年07月02日 05時34分07秒 | 日記

昨日、月一回の定例の社長報告がありました。
その報告事項の一つに、今後の組織構想を作り、
何気ない一文で、『○○12月退社』と
取り消し線を付けておきました(^_-)-☆

何コレ?やめるの?延長しないの?なぜ?
装丁していた質問の連打!
た、体力の限界!

一応その組織構成に対して、意見を求めることとして報告は終了しましたが・・・
ゴールテープが見えてきた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする