goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ラスト10、カムカム

2022年03月26日 19時04分15秒 | 映画/TV/ネット

いよいよラスト2週、10回になったNHK朝ドラ・カムカムエヴリバディ
ラスト10話になってもなお、新しい謎を作ってくれました。
驚きの女神・アニーヒラカワさんの登場です。

<出展:NHK公式サイトより>
さぁ、この白髪の女性、誰なのか
安子?カムカム平川さんの縁者?安子・ビリーの縁者?
ネットでも盛り上がっています。
朝ドラでネット考察班が盛り上がるのは初めてではないでしょうか
ワクワクします。来週が楽しみです。
公式サイトの来週の予告動画では、アニーが大月の回転焼きを割って
あんこを見るシーンが挿入されています。
あんこを見て、食べてたちばなにつなげるんでしょうね。
(安子なら)自分で作っていたあんこを思い出すのか・・・
(安子の知り合いなら)アメリカで安子が作ったあんこを思い出すのか・・・

でも、できれば安子さんは上白石さんで出てきてほしいなぁ
3人のヒロインのドラマなんですから・・・

るいと安子の再会はこのドラマの最大の伏線回収ですが、
ラスト10話でまだ回収されていない伏線がまだありますね。
・アニーヒラカワの正体
・今の五十嵐の状況とひなたとの結婚
・ビリーの再登場
・岡山の和菓子屋『たちばな』を再建したひと
・ジョーの音楽家としての成功
・サムライベースボールと勇叔父さん・桃太郎の関係
・過去に登場した人々の再登場
・・・

こんなにたくさん回収してほしいものがあるのに、あと10回。
いくつかは、ナレーションなのかなぁ・・・

いずれにしても、安子さん
元気な姿でるい・ひなたと再会してほしいなぁ

ラスト2週、楽しみに観させてもらいます(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛より盾の研究を

2022年03月26日 17時36分31秒 | ニュース・記事

東欧の一つの国が、大国に攻め入られて街が破壊されています。
早く大国はあきらめて撤収してほしいですが、
それでも壊された街の復旧には、相当な時間と費用がかかるでしょう。
その時に日本が人・物・カネの援助がどのくらい素早くできるのかが
求められてくるでしょう。

世界の目が、その無益な戦争に集中しているときに
日本の北の方からばんばんミサイルを打ち上げている国があります。
この記事によると、
そのミサイルは、片側11輪の巨大な移動式発射台に搭載され、
世界で最も全長が長い。
のだそうだ。
世界一のミサイル
ほぼほぼアメリカ本土を射程距離に収めたミサイルを
ほぼほぼ垂直からやや斜めに打ち上げて日本の海上に落としています

片輪11輪の移動式発射台がすこしでも傾いたり、
発射場所の道路にデコボコがあったり、
発射角度が数度ずれたりしていても、
あそこに落ちていたでしょうか
もし、その微妙な誤差をも制御可能な技術を持っているとしたら
北の国の技術者、なかなか侮れないです。
その技術を平和に利用してほしいものです。

そして、対する日本は・・・
あいかわらず『遺憾』としか言えないんでしょうか

どんなミサイルが何時何分何秒に発射され、
その推進力と発射角度で飛行航路を即座に計算し、
何時何分何秒にどこに落下する
という発表をミサイルが落下する前に世界に発信できれば、
さらに飛んでくるミサイルの位置制御装置にアクセスして
日本の指定する安全な場所に正確に落とすことができたならば、
日本の防衛技術の高さをアピールできると思うのですが・・・無理なんでしょうか

携帯の通信速度はどんどん早くなっています。
スーパーコンピューターは世界一の処理能力を誇っているはずです。
抑止力のための攻撃のための武器(矛)を持ち込む・シェアするという話だけでなく、
攻撃を無能にする防衛のための武器(盾)を日本の技術者で研究してほしいなと思います。

核を核で攻撃させないのではなく、盾で完璧に守る
そうなれば、核は最強の武器ではなくなり
開発する国も無くなっていくのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバー率よりもPバンドゲット

2022年03月25日 19時50分27秒 | スマホ/携帯

こんな記事を見つけました。
わが楽天モバイルの通信速度の実測評価結果です。

この記事では、いろいろな場所で3社を比較していますが、
Sバンクには遠く及ばないもののそこそこの結果
とされました。
ただし、吉祥寺はワーストという結果でした。

CMでもやって増すが、今年2月4日、楽天モバイルは
楽天回線エリアの4G人口カバー率が96%に到達した
と発表しています。
第4のキャリアとしては必要なことでしょうが、
通信会社が一番に求めなければならないのは通信品質でしょう。

私も良く感じますが、屋内が特にひどい。
RakutenLinkで通話していても、画面上に
通信品質:最悪
の文字が出っぱなしです。
相手から聞き直されることも多い。

去年の6月から9カ月連続で通信料ゼロの私ですが、
改善してほしいなぁ

この記事の中でも
楽天モバイルに割り当てられている周波数は1.7GHz帯(Band3)のみで、
電波が広く届きやすい700~900MHz帯の「プラチナバンド」が割り当てられていない

とあります。

いま、楽天モバイルに要望したいのは2点
・プラチナバンドのゲット
・メールアドレスの提供
です。

三木谷さん、よろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安行君のトンネル

2022年03月25日 13時46分50秒 | 日記

久能君が『ソメイヨシノは一本の木から分岐したクローンなんです』と講釈ぶってましたが、
まだわが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)近辺は、ヨシノ君はつぼみです。
でも月曜日に電チャリ往復2時間かけて観てきた安行君は満開でしたので、
今日はバイトオフの梅ちゃんといっしょに再び観に行きました。
こんどは車で(^_-)-☆
月曜日は土手の遊歩道から見下ろす形でしたが、
今日は土手の下に降りて、サクラのトンネルを足を引きずりながら梅ちゃんとあるきました。

埼玉県坂戸市北浅羽桜堤公園の安行寒桜です。

今日もいい天気。
着いた時すでに近くの駐車場は満車の看板、川向こうの臨時駐車場に止めました。
平日なのに人・犬がいっぱいでした。
月曜日は土手の遊歩道から見下ろす形でしたが、
今日は土手の下に降りて、サクラのトンネルを足を引きずりながら梅ちゃんとあるきました。
月曜は電チャリで1.2キロの土手を歩きましたが、
今日は無理。500メートルほど歩いて、引き返しました(^_-)-☆

でも、青い空と薄桃色の花びらのコントラストを堪能しました。

残念なのは、花粉症のために花の香を満喫できなかったこと・・・(T_T)

つぎは、ヨシノ君の開花を待つばかり・・・

ちなみに、安行君も一本の木から増えたのでしょうか?
久能君教えて(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドのスマホ

2022年03月24日 18時15分30秒 | ニュース・記事

こんな記事を見つけました。
インド製のスマホの紹介記事です。

記事では、
インドももはや普通に5Gスマートフォンを作れる時代が来た

から始まってますが、部分部分に『まだまだだな』という点を紹介しています。
そして最後に
筆者はこれらを見て「インドはダメだ」といいたいのではありません。
今や中国が世界のスマートフォン工場となり、
サムスンを中心にベトナムへの移管も起きる中で、
インドでもスマートフォンの製造が次々と立ち上がっています。
いずれはインド製のスマートフォンが世界中で販売される日が来るかもしれません。

と結んでいます。

デジャヴ
なんだか私が中国に居たときに、
中国のスマホに対して感じていたことをきいているようです
こうやって、
アメリカから日本へ
日本から中国へ
中国からインドへ
と世界の経済活動の拠点が移動していくんですね。
いいんじゃないでしょうか順番に繁栄していくのであれば・・・

それはともかく。
この記事に引っ掛かったのは、スマホの名称でした
ZERO 5
5は5Gの5なんでしょうが・・・
なつかしい
という印象です。
前にもブログで紹介しましたが、
私、まわりがガラケーを持って通話している時代にこんな変な携帯を使っていました。

シャープが、WillcomというPHSの通信会社に供給していた
W-ZERO3です。
当時は全面液晶画面の携帯は最先端だったと思います。

そのZEROという名称を思い出しました。
インドのスマホもこれから最先端のスマホと呼ばれるように
頑張ってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000円床屋さんの危機

2022年03月24日 17時57分38秒 | ニュース・記事

1000円床屋が無くなってしまうのか?
と思わせるようなニュースがありました。

私は今は別の1000円床屋に移ってしまいましたが
中国時代から帰国のたびに利用し、帰国してからも
8年くらいお世話になっていた1000円床屋さんの
従業員の雇用関係に問題ありという記事でした。

あそこの理髪師さんが
記事に書かれている待遇で働いていたんだなぁ
・社会保険未加入
・福利厚生ゼロ
・有休休暇が取れない
・未払い給与がある
最後の未払い給与については論外ですが、
有休が取りにくいはいろいろな会社もそうですし、
ほかについてはバイトという雇用体系ではありそうです。

ただ、本社に雇用されていたと思っていたのに
エリアマネージャーとの業務委託契約だったというのは、
本社の人件費抑制のためらしいですがちょっといただけないですね。

私の行っている1000円床屋さん、大丈夫でしょうか

これがキッカケで、
このような雇用形態の会社・組織が
いろいろなメディアに指摘され
結果として、お客様へのサービス低下
そして最終的に事業撤収にまでになってしまうことを
危惧します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審メールに気をつけて

2022年03月23日 18時11分46秒 | 不信メール

それが初めて来たのは、2月の初めでした。
その時は、名前も知らぬ不審メール。
差出人は、わたしが40年お世話になっていた勤め先の方からでした。
『こんなメールが来ましたがお気を付けください』とその方に送ったら
『ご連絡いただき誠にありがとうございます。
 弊社になりすましたメールが社内外にも届いているようです。
 ご不便をおかけし申し訳ありませんが、
 怪しいものは無視して削除をお願いします。
 
 ※ドメインは異なりますが、署名が実アドレスという巧妙な手口です。
 お気づきになられて幸いです。
』と返してくれました。

会社のHPにも『弊社に成りすました有害メールへの注意喚起』というお知らせが
発表されていましたので、かなり大掛かりに被害にあったようです。

その不審メールに仕込まれているウィルス名がEmotet(エモーテット)
この記事によるとEmotetは、
①攻撃者は、マクロ付きのWordやExcelファイルをメールに添付する。
②Emotetと知らずにファイルを開くと感染し、PC内のメールアカウントと
 パスワード、アドレス帳などの情報が抜き取られる。
③その情報を元に攻撃者は他のユーザーへ感染メールを送信して増殖する

マルウェアというタイプのウィルスなのだそうだ。

それから1カ月半たちますが、
さすがに元居た会社からの不審メールはなくなりましたが、
あいかわらず2日に1度くらいは送られてきます。
そして、今朝はなんと10分おきに3通も送られてきました


こんな簡単な何の本文もないメールです。
しっかり怪しげなエクセルファイルが添付しています。

みなさん、お気を付けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人公と言う勿れ

2022年03月23日 06時37分03秒 | 映画/TV/ネット

ようやく来週、3月最終週に最終話のクレジットが付いたミステリと言う勿れ、ラス前を観ました。
最近のドラマとしてはめずらしい12話完結でした。
ブルーレイ2枚でギリギリです(T_T)
10話のライカのエピソードを実質の最終回として、
実は11話そして来週の12話はセカンドシーズンの早出しという位置づけでもよかったかな。

それはさておき。
11話、12話の前半は原作本6巻のガロ君主体のエピソード
12話の後半大団円は第2巻の新幹線での移動中のエピソードのようです。方向は逆?
てっきり、ガロ君のエピソードで11話は終了し、
突然『終』のクレジットで視聴者を驚かすと予想していましたが、
そうか、ジュート君のエピソードがありました。

でも、やっぱりこうなりますよね。
原作本でも、ガロ君とジュート君のエピソードでは、久能君全く出ていませんでした。
初めての主人公不在の回になるかもと思っていましたが、
ホントにちょこっと、かつ事件に全く絡まずに登場してました(^_-)-☆
それは原作本通りでした。

ただ、原作と違っていたのは、
一部原作ファンからもツッコまれている風呂光さんの登場です。
ガロ君とジュート君のエピソードには原作では登場しませんが
ドラマではしっかり他署の女性刑事の相棒になっていました。

心配なのは時系列。
原作では、ガロ君・ジュート君のエピソードは
幽霊刑事・牛田さんのエピソードの前になるかと思います。
あのとき、ガロ君が久能君に送った指輪がでてきます。
つまり、久能君が記憶喪失の爆弾魔・三船の事件を風呂光さんと解決していたあたり。

ということは風呂光さんは、双子?!
双子のエピソードは原作にあります。
たぶんセカンドシーズンで出てくるでしょう。
そのとき、『私もです!』って言うのかな
このドラマ実は、風呂光さんが主人公の

風呂光と言う勿れ

・・・なんてね(^_-)-☆

・続きのミステリはFODで
・来夏(ライカ)映画化決定!
・待て、セカンドシーゾン
来週のラストが楽しみです。

【3/24追記】間違えてました。
Youtubeのドラマ批評で
『せっかく風呂光が成長していたのに、今回元に戻ったのは残念』
というコメントがあったので
Tverでもう一度見直したら・・・
一番最初に『4か月前』というクレジットがありました。
ということは、ドラマも原作の通りの時系列でした。
だからこの後(第11話12話)、爆弾魔・三船の事件が
発生するので、幽霊刑事・牛田の時にガロ君から指輪が届くのも
時系列的にはあってました。(^-^;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突電への対応

2022年03月22日 18時15分47秒 | ニュース・記事

電力需給逼迫警報という警報があったんですね。初耳でした。
もしかしたら、11年前の今頃も何度か発令されていたのかもしれませんが、
わたし異国にいたので、その時の状況は知りません。
ただ計画停電という言葉は、
梅ちゃんからも中国から見る日本のニュースでも聞いていました。

先日の地震によって、火力発電所が何カ所か止まっていて、
さらに11年前の地震によって、原発の多くが停止されている日本では
11年前の状況が再び起こりうることも止む無しなんでしょうが・・・
そこに太陽光も当てにできない天気が重なってしまい、
午前11時の段階で、電力使用率が103%
午後1時の段階で、106%に達したとのいうニュースもありました。
揚水発電用の水の余剰がまだあり、即ブラックアウトにならないようですが、
おそらくごご8時ごろには、停電する場所もあるようです。
なので、政府も東電も節電を呼びかけています。

でもテレビは今放送しなくてもよい番組を
すべての局でながしていますねぇ。

突然停電されるよりも、
ここは何時から何分間停電させるので備えてください
の方が準備ができると思います。

このブログでも何度か書きましたが、
私がいた中国の街は、
突然、市政府から停電の通達があり工場が休業したことが
たびたびありました。
わたしはその突然の停電を『突電』と呼んでいました(^^)v
現地の人のあいだには
上海に電気を送るためにここは停電させている
という噂が流れていました

原発は安全性でNG、火力は環境性でNGの日本も
近い将来、
東京に電気を送るために、埼玉は停電
なんて通達が来るようになるんでしょうか

16時間断食を実行している我が家
すでに早い夕食は食べ終わりました
シャワーも浴びました
あとは床にはいるだけですので、
あまり長い時間でなければ停電OKですよ(^_-)-☆
突電への対応、万全です。
明日、晴れて太陽光がサンサンと降り注げばいいなぁ・・・

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はマイメモリアルデー

2022年03月22日 11時53分24秒 | 日記

友よ

今日は昨日と違って雨の朝でした。
朝の情報番組では、『昼頃から雪も』なんて言ってよ
『そんなバカな!』と、
朝飯食ってこたつの中で血糖値をあげてウツラウツラして起きてみたら

『そんなバカな!』の大雪です。

毎年の3月22日は、Googleカレンダーから通知が来ます。
2013年を起点として永遠に通知が来るように設定しています。
わすれないように

私の2013年は、
ォハヨォ

頭・・・痛い

6時起きです。

とたった3行の余白付きのブログでした。
前日の中国のジャパニーズスナックでの御乱行で苦しんでいました。

その時異国の地アメリカであなたも
知りませんでした。

それを知るのは1年半後の2014年8月
それから3月22日はマイメモリアルデーに登録されました。

あれかほぼ毎年3月になるとあなたに会いたくなります。
ご家族がいらっしゃるので、
それよりも前にあなたに会いに行ってます
露払いだよ

今年も会いに行きましたが、
ちょうどお掃除をして、あなたとお話ししようとしたときに
あなたの家に白いチョウがとまってたよ

来てくれたのかなぁ

その日はピーカン、いい天気であなたの家までの道を
いつものコースで、ウォーキングしたよ
15000歩、歳を取ってきて、だんだん筋肉が落ちてきたのか
それから2-3日はガクガクだったよ。

ほかの仲間は、私が知る限り皆元気です。
あなたと違う道を歩んで、2-30年は会えなかったよなぁ

私が異国で過ごしていたころ、
あなたも韓国・アメリカと異国にいたんだなぁ。
会いたかったなぁ
異国の話をしたかったなぁ

もうそのころには、メールはもちろん
スカイプも登場して来ていたので
フェイストゥフェイスで会うこともできたんだよねぇ
リモート同窓会もできたんだねぇ
やりたかったなぁ、日本にいる奴らと一緒に
グローバルな同窓会ってやつを

雪はまだ降ってるよ
そっちも寒いだろうね
富士山もみえないだろうね
かぜひくなよ

来年も足を引きずりながら会いに行くよ
またお話しよう
じゃ、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする