日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
明後日の日曜日は、また5と0の日がやってきます。
今回はパスです。
前回の15日にポチポチしたものは2つのショップで
一つは孫に気に入られるための知育グッズでした。
もう一つは、電子書籍です。
購入したものは、コレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/fdc7bed5309a0dec70db388c5ededad8.jpg)
ミステリと言う勿れ4冊ともう一冊。
もう一冊については、後日読書感想文を書きたいと思いますが・・・
ついに原作本を最新刊(10巻)までおやじ買いしてしまいました。
なぜなら、
ドラマは来週3月21日は第6巻の後半ガロくんのその後のエピソードですでに買ってしまってますし、
第7巻はドラマの8話9話(アイビーハウス編)で済というのが、目次だけの立ち読みで知ってました。
ただ番組表でも来週月曜日に(終)マークがついていませんし、
公式サイトでも、最終話となっていません。
次のドラマ『元彼の遺言状』が4月11日スタートとなので、
もし一昨年の大河ドラマ『麒麟が来る』のような年マタギがあるとすれば、
月マタギで最高残り2回はできますが・・・やらないでしょう。
たぶん、次回のガロ編で中途半端に終わり、
のこりは第2シーズンへとなるのではないでしょうか
それまで時間があるでしょうから、予習もかねて
第8巻以降を購入しちゃいました。
ドラマでは、原作本の第3巻のエピソードも
スキップしちゃいました。
第2シーズンまでには原作も進みエピソードが増えるだろうし、
さらにスキップされたエピソードも放送されるのではないでしょうか?
それまで、待ってます(^_-)-☆
ジミンとコーメーのヨトー軍の親父たちが
物価連動で年金支給額が減る私たち年金生活者のために、
『臨時特別支給金』を配ってくださるそうだ。
対立するリツミン軍の
レンポー将軍は『選挙目当て』、オーガワ将軍は『高齢者の買収だ』
と非難しています。
まだ完全な決まったわけではないようですが、
新渡戸稲造先生お一人・・・
それで、投票先を決める
それで、買収される
ばかに、しないぃでぇよぉ~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そんなこと、ありませんヨ!
くれるものはいただきますヨ!
今月初めに
わが家は、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
いわゆる
きしだのじゅうまん
もいただけるのではと目論みましたが、
わが家は、おそらく今年度・令和4年度は住民税非課税世帯になるかもしれませんが、
支給対象を確認したら、
きしだのじゅうまんの対象は、残念ながら令和3年度の住民税非課税世帯でした。
なので、10万円ゲット!はなし(T_T)
だから、梅ちゃんと二人で新渡戸先生二人でも結構です。
是非、くださいな。
できれば、もっと増額を(^_-)-☆
でも選挙には、ヨトー軍への投票も、リッケン軍への投票も
・・・しませんヨ。
もっとも私も梅ちゃんも投票所まで歩いていく元気はありません。
むしろこの記事のように、
のけ者にされた若者が、次の日本を創るために立ち上がり、
彼らの望む日本を示す政治家に投票してほしい。
インターネット投票がいいなぁ。