のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

食べ歩きとコロナ渦

2020-08-09 | 日常の戯言
沖縄県独自の緊急事態宣言下にある8月9日。
今年1発目の本島直撃(かする予定)台風が間もなくやってくる正午。
久々に元々もブログを更新しようと思います。こちらのブログは写真が許容オーバーのために活字だけしか利用できないんですよね(汗)
それでも、昔の食べ歩きネタが多数残っているので、一定の方々が訪問してくれている様子。
3つあるgooブログを一つにまとめることができれば楽なんですけどね。無料会員なんでどうしようもありませんな(笑)

さて、7月末からコロナり患者が増加傾向にあった沖縄県内。マスコミを含めて、国の無謀な「Goto」施策による観光客からの感染拡大だったり、米軍基地の軍人による拡大だったり、他人のせいにする傾向が強い沖縄ですが、理由がどこにあろうとも、県民のコロナ感染症予防対策が杜撰だったというのが、ここまで広げた理由だと思っています。
だって、平気でマスクを着けず生活している方々が結構いましたし、県立高校や中学校では、クラス内はマスクを着けていなかったそうですからね(汗)
要するにモラルが低いんです。
それを他人のせいにするのはだめだと思っているですよ。

いずれにせよ、コロナがここまで蔓延すると、県外からやってくる、マスコミ的に言えば「無謀な観光客」は、飛んで火にいる夏の虫状態。はっきり言って、内地でコロナの発生が少ない府県の観光地に旅行するほうが安心です。しかも、県内は多くの飲食店や観光名所が閉鎖中で、沖縄を楽しむなんて不可能でしょ(汗)
これは、デニー知事が春先(第1波)に言っていたことですけど、今は言わないですからね。それも問題だと思いますけど、それだけ観光客に頼っていたツケを払ってますね。

で、肝心のnobutaの食べ歩きです。
個人的には、平日の食べ歩きは一切しない状態になっています。何せnobutaが勤める沖縄支店は、久茂地界隈のど真ん中。コロナ爆心地の直近です。あまりにも危険すぎて日中、一切外に出ていません。この状態になる前から、観光客で溢れかえっていましたからね。その時点から出歩いてませんよ。那覇のど真ん中ほど危険な場所はなさそうですしね。
で、週末に食べ歩きわけですが、まず、観光客が行きそうな場所や飲食店は行かないというのが基本中の基本。次に米軍人が溢れかえる県中部地区も行かないようにしています。特にゲートがある市町村は避けるべきだと思っているところです。
これである程度、食べ歩きの場所は絞られてくるんですが、次に考えるのは県民です。すでに県民にり患者が多数出ている状況からすると、県民がこぞって行くようなお店は遠慮する必要があります(すでに多くのお店が休業状態ですけどね)。
そのうえで、ここ数か月の県内飲食店のコロナ対策(杜撰なところ)として、客が帰った後に綺麗に除染するということはしていないという点です。それからすると、確実に消毒措置をやっていると見込まれる開店直後、そう、まだ客が入っていない状態で訪問するということが必要になってきます。
そのため、nobutaは目立たないお店、観光客は来ないであろうお店、を選んだうえ、オープン時間帯には駐車場に滑り込ませて一番客で入ることにしています。
これによって3密状態を避けることができます。
これを初めてから3週間くらい経過していますが、最近は一気に休業するお店が増えたため、ますまず「食べ歩き」を趣味にしている身としては苦しい台所事情になってきましたね。
家でおとなしくして、CLをじっくり観戦するのが一番いいかもしれません(笑)

久々に更新する・・・沖縄に戻って2か月ちょい経過

2020-05-30 | 日常の戯言
gooブログに掲載しているnobutaブログは、合計3つあります。
こちらのブログがメイン(もともとのブログ)だったのですが、写真が掲載できなくなり(許容量オーバー)ってから、「食べ歩き」専門ブログと「スポーツ系」などのだらだら系ブログに分けて運営するようにして今に至ります。
本来、定期的にこちらのブログも更新したいのですが、埼玉在住中の一昨年暮れに長らく使っていたデスクトップPCがクラッシュしてしまい、その後はスマフォでブログ更新をしていたので、ほとんど触っていませんでした。
先々月、沖縄に戻り、先月、高校1年生になった長男の誕生日と入学祝に、長男用のPCをプレゼント。
目を見張るほどの高級PCなのですが、nobutaの経験上、良いのを持たせて長く使わせるほうが利になるということで、彼には高級PCを贈呈したわけです。
nobutaはPCも持っていませんけどね(笑)

で、今夜は長男のPCをお借りして昔のブログの整理などを実施。
そのついでに久々の更新となりました。
今でも、こちらのブログを閲覧してくれている方々(昔の食べ歩きネタがたくさんあるため)には感謝です。
でも、こちらでは食べ歩きネタはすでに更新していませんので、もし、近年の食べ歩きネタをご確認されたい場合は、nobutaと南の島生活というアルファベットで「のぶた」を表現しているブログに飛んでいただきたいと思います(笑)
こちらのブログ時代は、かなり先鋭的な記載をしている時期もありましたが、大人になり、落ち着いたことで、やさしい食べ歩きブログとなっていますよ(笑)

コロナも小休止

2020-05-24 | 日常の戯言
5月最後の週末は梅雨の晴れ間で快晴の沖縄。街に出掛けると人も車も動きだし、お店も普通に営業するなど、徐々に元の生活に戻りつつあります!
コロナも小休止らしく、県内での感染も間もなく一月無いという有難い回転軸になりつつありますね。
そのまま、コロナが過ぎ去って行けば有難いんですが・・・・

強烈なぎっくり腰が襲う

2020-02-29 | 日常の戯言
金曜日の朝。ジョギングを終えてシャワーを浴び、歯磨きをしているときに骨盤が大きな音をたてました(^_^;)
ゲッ!
久々にぎっくり腰です!
年に一回は腰痛になるんですが、今回はいつもと違います。背が低くなった感じです(涙)
めちゃくちゃ痛いんですが、仕事があるので会社へ。
片道1時間半の電車、行きは始発駅なので乗れるものの、仕事帰りは吊革で持ちこたえます。
今回の腰痛は、痛みが一日では引かず、夜になると激痛に・・・
翌朝は、更に辛く動けません。
布団から起き上がれません(^_^;)
トイレに行きたいのに行けません(^_^;)
マジでヤバい腰痛だなぁ

検索の仕方が分からない(^_^;)

2020-01-27 | 日常の戯言
月末の月曜日に荻窪駅近くのラーメン屋『なないろ』にやって来た。
このお店?前に見たことがあるなぁ。三鷹駅南にあった『なないろ』と一緒じゃないかなとロゴを見て思い出す!
三鷹駅に行ける場所に住んでたのは平成19年と平成27年だけど、どっちの時代か覚えていない。と言うわけで、久々にこの古いブログを開く。
さて、どうやって検索するんだ?これは?
スマホで画面をにらめっこ・・わからん
当時は美味いと思った『なないろ』さん。今回は『ショッパイだけ』とイマイチなのだが、何がうまかったのか自分の記事を見ないとわからん。
困ったもんだ(^_^;)

明星 極のチャルメラ バリカタ麺 焦がしにんにく濃厚豚骨

2019-10-05 | 日常の戯言
明星が5月末に発売したカップラーメン。安売りしていたので妻が買ってきた。

硬め・極細・ストレート、極まる豚骨専用バリカタ麺を使用した 焦がしにんにくが食欲をそそる濃厚豚骨ラーメンが登場!

というのが明星さんのHPに書かれている。
nobutaは、カップラーメンを余り食べない方だが、このカップラーメンは美味しい!
出来映えが良すぎるので、思わずブログに書き込んでしまったよ(笑)

全てタイミングだよな~

2019-07-30 | 日常の戯言
こちらのブログが、元々のnobutaブログで一番古いものになります。
写真の許容量がオーバーしてしまい写真付きの記事をアップすることが出来ず、食べ歩き専用ブログとその他のスポーツや小説等のネタ用のブログを別途運営していますが、さてさて、このメインのブログをどうするかって結構悩んでいるところ。
古い時代の「食べ歩き」ネタがこちらに多数あり、コンスタントに立ち寄って頂いているのがアクセス数で分かるので、取りあえず、なんらかの記事を少しは更新しとかないとやばいですからね(汗)

と言うことで、月1回くらいはなんらかの書き込みでもしておこうと思っている次第。

今日は、令和元年7月30日の朝。今日から週末まで6連休の夏休みです。
長女は大学の試験期間中で、長男は高校受験で夏期講習の真っ最中。妻はパートで日中不在。
昔みたいに、nobutaが休みだから家族全員で遊ぶというのは無くなり、ちょっと寂しい気持ちになりますが、自分の体を労るには良いお休み。
だから家でゴロゴロっていうタイプじゃないので、結局、趣味の食べ歩きと映画鑑賞って事になるんだと思うんですよね。そうなると、これ以外のブログのネタになるので、ここでは書かないわけで、やっぱり、このブログの取り扱い方って悩むな~(笑)

強烈な腰痛と今年最初の桜🌸咲く🌸

2019-03-12 | 日常の戯言

3月9日の土曜日。前夜は渋谷で飲み会だった。朝、目覚める・・・起き上がれない(^_^;)
強烈な腰痛が・・・・これは、平成27年11月に一度襲ってきた強烈な痛み(^_^;)
腰痛の毛があるのは自分の体なので知っているのだが、ここまで強烈な奴は過去に一度しかない。
あの時も数時間後には歩けるようになっていた。多分、今回も歩けるようになるはず(^_^;)
昼頃までのた打ち回ってやった立てたよ。
あまり動きたくないのだが、川口のアリオに行く予定があったので妻とお出掛け。
アリオの前にある綺麗な公園。ポカポカ陽気で沢山の家族連れが遊んでる。
桜の木が沢山あるけど、まだまだ枝のまんまやねって思いながら歩いていると咲いている木がありました(^_^;)
それが、最初の写真!
今年最初の桜は、強烈な腰痛に襲われた日と言う事で、間もなく春ですね(笑)

GW前半の神宮球場3連戦と誕生日

2019-03-05 | 日常の戯言
今年のカープ観戦はゴールデンウィーク前半の神宮球場3連戦と外野席の先行抽選に挑んだ週末。なんとか最終日の29日、ビジター席を確保できました。先日、横浜スタジアムのチケットを外していただけにラッキーです。
東京ドームのカープ戦チケットの年間指定99,000円をゲットするか悩んだ事がありましたが、実はそっちの方が確実だったかもしれませんね(^_^;)

そんなこんなで本日誕生日を迎えたnobuta!
明日はあいみょんのライブ、5月はゆずのドームツアーのライブチケットも抽選でゲットしており、沖縄では経験できないコンサート等の抽選に勤しむつもりです(笑)

今年最後の出張朝ジョグは中之島

2018-11-27 | 日常の戯言

前回の大阪出張で、大阪城と中之島を朝ジョグしたんですが、中之島が走りやすくて気持ちも良かったので、今朝は早朝から中之島へ。
今回は一周する事に決めていたのでノンビリと走ったのですが、堂島川の方がランニングには適していましたね。
土佐堀川の方は途中で切れてしまって街中を走ることになるので・・・ただ、土佐堀川の方ではイルミネーションがセットされていて、夜になると綺麗なんだろうな〜って思いながら、今年最後の出張朝ジョグを終えたのでした。


新井さんと広島駅

2018-11-17 | 日常の戯言

先週は仙台から広島と東京を跨いで3泊4日の弾丸出張。最後に広島駅から新幹線に乗ったのですが、広島駅がめちゃめちゃキレイになっていたので驚きました。広島の幹部が『広電も駅に乗り入れる』と話していたので、ますます駅周辺が都市化していくんでしょうね(笑)
次に広島に行くのがいつになるやら分かりませんが、どんなに発展するのか楽しみですね。
さて、新幹線に乗るまで少しだけ時間があったので、駅前のフクヤに行ってみると新井選手の展示がありました。

阪神に出て行ったのに、そんな空白期間があっても「戻ってくれたことに大きな感謝があるのかな」
県民の気質が良いのか新井の男気が良いのか不思議なモンです。でも良いキャラですよね。憎めないところがこれだけ広島ファンに愛されたのかな?

今年4回目の仙台朝ジョグ

2018-11-14 | 日常の戯言

仙台市内の形状もほぼ把握した感のあるnobuta。今朝は青葉城址周辺を走りました。
まだまだ、東京並の過ごしやすい気候だと思っていましたが、昨夜の冷え込みは東北を舐めてましたね(^_^;)
今朝は、そこまでの冷え込みはなくジョギングにはベスト。
仙台って都会ですが、少しはされば空気の美味しい長閑な景色に出会えるので嬉しい所です!
たぶん、これが最後の仙台だと思うので、昼飯は分店で牛タンでも食べたいですね(笑)

佐野プレミアムアウトレットと佐野ラーメン

2018-10-08 | 日常の戯言

初の佐野市。プレミアムアウトレットにやって来ました。距離はありますが、所要時間はレイクタウンや入間のアウトレットに行くよりも短い時間で到着。
オープン前にお店を確認したのですが、どデカいアウトレットモールです(^_^;)

妻と別れて娘と靴、カバンを散策。靴屋がほとんど無いと言う事に気付き、とりあえずカバンだけ購入。
妻がショッピング中に娘と本場の佐野ラーメンを食べるために麺屋けいすけに行ったのですが凄い人の数(笑)
オープン時間で22組待ち
なんじゃこりゃ

と言う事で別のお店に行きましたよ(^_^;)
いや〜凄い人気店ですね。驚きました(^_^;)

長い出張だった

2018-09-21 | 日常の戯言
先週の火曜日から長崎、岩手、熊本、佐賀、福岡と旅歩き。途中の3連休も家族サービスで完全にグロッキー状態の本日金曜日。会社の机の上が書類で山積みだろうな〜と思いながら出勤の満員電車内です(^_^;)

【チャグチャグ馬コと盛岡八幡宮】
盛岡で宿泊したホテルのフロントに馬のオブジェがありました。部下は何か分からないようでしたが、nobutaは『チャグチャグ馬コやなぁ』と思ったんです。でも、チャグチャグ馬コって言葉は知っているものの見た事有りません。そもそも何で言葉を知ってるのかもよく分かりません(^_^;)
で、金曜日の午後、盛岡八幡宮方面のアーケード街で食事をし終えて外に出てみると凄い多くの人だかり。何と大名行列?です?

かなり長い列で壮大なイベントですねぇ。こんな間近で初めて観ましたが、お馬さんどデカいっす(^_^;)
因みに街中に馬の機材を売る専門店が普通に営業しているのを見て驚きでした(笑)

【秋祭り】
岩手でどデカい大名行列を観たあとの週末。都内は秋祭りが色々な場所で開催。夫婦で赤坂氷川神社、根津神社のお祭りを観ながら散歩。赤坂アークヒルズのイベント会場でスペイン産のシャンパンを購入(この日の戦利品です)。


【鳥栖駅の中央軒】
熊本から佐賀へ。途中、新鳥栖駅で乗り換え。鳥栖の構内に「中央軒」と言ううどん屋があります。nobutaの親友が社長をやってます(笑)
お店を見つけて、これがアイツのお店か〜と、熊本でラーメンを食べた後でしたが、立ち寄って饂飩を食べましたよ!でも、食べログにはアップしません。贔屓目で見ちゃうからね(笑)


【正直に疲れた】
明日から再び3連休。明日は赤坂見附で昼から飲み会。明後日は佐野アウトレットモール、明後日は小江戸ビール祭り。流石にキツイな(^_^;)



福岡の朝ジョグ

2018-09-20 | 日常の戯言
久々の福岡は博多。朝ジョグは生憎の雨となりました。本降りではなかったので、軽めに筥崎宮を目指しました。懐かしい街並み。昔とあまり変わらない風景。九大病院前の裏道を走って大博通りに戻りましたが、様変わりしたな〜と感じる建造物はなかったですね。
通算9年も福岡市民だったので愛着のある都市です!
福岡良い街だな〜