goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

寒くて寒くて

2007-11-30 | 100万円生活
風邪気味で体調が優れません。それで昨夜は、軽い一杯の飲み会みたいな感じで2千円ポッキリで飲み食いしました(小宴会)。
で、今朝も鼻はずるずるしています・・・参った

というわけで残額は、969,058円です。

CLグループリーグ・・レッズ会心の勝利で混沌と

2007-11-29 | スポーツ
我らがレッズは、眼下の的である首位ポルトを一蹴し、更に最下位のベジクタシュもマルセイユに勝つという素晴らしい展開。これで最終節次第で全てのチームが勝ち抜け出来る権利を得ました。レッズは奇跡的に蘇りました。本日も4得点。嬉しい限りです。最終節はマルセイユですが、初戦と今とではモチベーションが違う処を見せてやりましょう。
で、その他のグループですが、まず、ホームで強いセルティック。もう引き分けで終わりかと思われたロスタイムに奇跡的な勝利を手にしました。これでいつもと同じようにホームで全勝し勝ち点9。昨年同様、他のチームが低迷しているお陰で、運が良ければ、最終節負けても勝ち抜け出来そうです(苦笑)

応援しているバレンシアは、首の皮一枚で生き残っています。ローゼンボリがチェルシーに大敗していただいたお陰で、勝ち点的には追いつける可能性がありますが、シャルケ次第という最終節を迎えることになりました。かなりやばいですね。このスコアレスは痛すぎです。

で、もう一つ応援しているブレーメンがやってくれました。そしてオリンピアコスもラッツオに勝ったお陰で、このグループもA同様に最終節全てのチームが勝ち抜けする可能性があります。マドリー8、オリンピアコス8、ブレーメン6、ラッツオ5という☆のつぶし合いでかなりロースコアというか勝ち点が低いです(笑)。ブレーメンもこんな状況になってラッキーですが、なにより本日のレアル戦の勝利を喜ぶしかないですね。

とにかくA~Dは、チェルシーとミランしか勝ち抜けが決まっていませんから、楽しみな最終節になりそうです。

青木VSカルバン

2007-11-28 | スポーツ
谷川Pは、積極的に大晦日のPRIDE最終興行に協力すると言っていたけど、本当にビックな強力をしましたね。まさにお祭りとその終焉にふさわしいビックマッチです。
たぶん、「やれんのか」が民放で放送されると言うことがあれば、こんなマッチは観ることが出来なかったはずですが、PPVですからね。
本当に嬉しい限りです。
これからすると、かなり美味しいカードが出そろうかもしれませんね。期待できそうです。

〔浦和敗北〕
強いチームはこういう風に負けるんですよ。ということで欧州でありがちなことが日本でも起こったということでしょう。それはそれで良いことだと思います。

〔1月26日〕
岡田JAPANのお披露目試合はチリ戦だそうです。有り難いことに東京で生活しているので、観に行けそうです。

〔サン〕
かなり嘘や偽りが多いロンドンの大衆紙ですが、モウリーニョがイングランド監督に就任する事を希望しているというかなりインチキっぽい記事を掲載したようです。昨日は、レッズの後任監督になるという記事が出ていましたけど・・・如何なモンでしょうかね。
結局、監督が決まるまで、色々名前が挙がるんでしょうけど(笑)

〔辞任〕
アレックス・マクリーシュ監督が辞任したそうです。スコットランドを軌道に乗せたのに勿体ないですね。これでW杯予選もそれほど期待できないチームに格下げになるかもしれません。

〔なぜ北欧?〕
スコッティ・ピッペンといえばブルズの名選手ですが、今年のオフは現役復帰のためにトレーニングしているという噂が立っていましたね。そして、なんとこの度何故か不明ですが1日だけスウェーデンリーグで復帰するそうです。何故でしょう。謎ですね(笑)


100万円生活初日・・既にマイナススタートですが(苦笑)

2007-11-28 | 100万円生活
東京にやって来ました。かなり眠たいですが、とにかくガンバルンバでガンバるん(死語)という気持ちで生活していきます。
本日は、那覇空港で最後に沖縄そばを食べないと次はいつ食べられるのか判らないと感じたので、朝から食べました(525円)。
羽田空港に到着後、東京モノレールに乗車して浜松町へ(470円)。
そこでスイカカードを購入して補充するなどして東京郊外へ(4000円)。
夕飯は、先のアップで紹介した美味しい餃子を提供してくれる居酒屋真珠へ(4000円)。
最後は、ミニストップで御菓子などを購入しました(409円)。

ということで、本日は9,404円を使用しました。
結果、残金は、971,058円です(笑)

真珠(居酒屋)

2007-11-28 | 東京食べ歩き
府中の白糸台にあるこぢんまりした居酒屋さんです。でもとても良心的で、とても美味しい料理を提供してくれました。
初めて訪問したお店ですが、特に餃子がメチャメチャ美味いです。久々に美味しい餃子を食べたと感じました。
そして飲んで食べて4千円という良心的な金額設定に感動した次第です。

いや~本当に美味しかった(笑)

東京都府中市白糸台3丁目2-2
TEL. 042-334-7123

CLグループリーグ・・リヨン執念で追いつく

2007-11-28 | スポーツ
いや~もうダメだと思ってレンジャーズと戦っていたシュツットガルドを応援しましたよ。するとリヨンは土壇場で追いつくし、シュツットガルドは2-2から決勝点をたたき出すし(笑)。リヨンファンにとってはレンジャーズとの直接対決で雌雄を決することになって良かったです。私たちのリヨンは、今年のスタートは最悪でしたが、やっと監督と選手がマッチしてきていますからね。絶対に勝つ!!ことを期待したいと思います。アビダルありがとう。マリカ・・マリカでマリカ(笑)

さて、他のグループですが、F組はローマが勝ち抜け決定。スポルティングがカップ戦へ移行することが決まりました。順当なグループです。
G組はジーコ率いるフェネルバフチェのお尻に火が付いたようです。PSVが逼ってきましたね。最後まで目が離せません(笑)
H組は、セビージャがガナーズを叩きました。これで1位に躍り出て勝ち抜けを決め、さすがにここ2年最高のチームであることを今一度証明したようです。ガナーズは久々の敗戦ですね。ま~これで失速するというのはないと思いますが、1位と2位では決勝トーナメントに影響しますから、他のグループの1位はショッキングでしょうね。でも、セビージャが2位でもショッキング度は同じかもしれませんが(笑)

戦極

2007-11-27 | スポーツ
ワールドビクトリーロード(凄く安易で日本的なネーミングですが)の旗揚げ戦が決まりましたが、なぜ平日なんだろう(3月5日水曜日)と不思議でなりません。
そんな日に集客出来るんでしょうか?その日は僕の誕生日で、僕は東京在住ですが、とてもじゃないけといけそうにありません(汗)。それとも吉田や菊田を観るために午後7時過ぎ着予定で激走して現場に駆けつけるべきでしょうかね(苦笑)。ま~これから出場選手なども決まって面白みがこみ上げてくるのかもしれませんが、取りあえず詳細が明らかになってから考えるとしましょうか。

しかし、なぜ平日なんでしょう(苦笑)

gelobello(アイス??)

2007-11-27 | 沖縄食べ歩き
100パーセントフルーツを使用したジェラードとジュースの専門店が、近所にある沖縄市の観光客立ち寄り処であるプラザハウス1階に開店しました。
妻がおみやげに買って帰ってきてとお願いされたので、立ち寄って家族4人分購入しようと思ったのですが、1つ500円!!!!と超度級の高額ジェラード(汗)
仕方が無く2個だけ購入しました。マンゴーとミルクです。他にも種類は色々ありまいたよ(写真のとおり)。

そして家族4人で仲良く分けて平らげたのですが、

美味い!!!!
高いだけある!!!

と感動しました。

店は奥が全面鏡になっていてとても細長く感じます。そして白い壁に映像が投射しており、とても趣の良いお店なのですが、販売しているのは先に述べたとおりアイスとジュースだけのようです。
妻は、「美味しいけど高い」と言っていましたが、美味しいから高いと考えれば妥当なのかもしれません。
でも、1個500円はジェラードにしては高額ですよね(汗)。なかなか手が出ません。

沖縄市久保田3丁目プラザハウス1階
098-930-3008

岡田と松井

2007-11-27 | スポーツ
今朝は2件ほど先行報道みたいなのがありました。一つ目は日本代表監督に元代表監督の岡田氏が就任する見込みというもの・・もう一つは松井秀喜がサンタナとのトレード要員になったというもの。
実際双方とも可能性が非常に高いのと注目を浴びる度も高いので目を引きました。
〔岡田氏について〕
私はオシムが急にこのような状態になった後、後任は日本人しか居ないと思っていましたし、代表監督の消耗度はあまりにも激しいはずですので経験者がベターだと思っていたので納得の人事だと思います。
とくに前者の理由は、外国人監督だとゼロからのスタートになることは間違いなく、いったい何だったのこの2年間って事になりかねないのですが、日本人だとサッカー協会とオシムが作り上げたシステムを継承する形で、少しずつ自分の色を入れるだけですからね。特に、自分の色を押しつけない感じが岡田氏にはしますので妥当だな~って思うわけです。後者については、日本はクラブよりも代表、代表という感じがファンやマスコミに染みついている異様に代表の度合いが強い国なので、その監督には初心者よりも経験者が妥当だと思ったわけです。ということで岡田氏になるというのはとても現実的な路線だと思いました。
〔松井秀喜について〕
病み上がりなので実際にツインズがウンというかどうか判りませんが、確かハンターも出て行ったはずですので、外国人補強は急務。ハンターは走攻守ですから、それに限りなく近い選手が欲しいということで、それを見込んでヤンキースも松井やデーモンを交換要員に挙げたんでしょう。昨年、あまり期待はずれで高額選手の二人ですし、ヤンキースは外野手が余っていますので、交換要員に上がるのは当たり前といえば当たり前。ただ、ツインズとしてはサンタナとの交換ですから、外野手+3A投手(それも生きの良い奴)とう形になると思います。
その時に、病み上がりの松井を獲るのか??それよりもデーモンだろ!って思ったりするので、こちらの方が可能性はあっても二者択一で漏れてしまいそうですね。

W杯欧州予選組み分け

2007-11-26 | スポーツ
いつものように超が付くほど身勝手な予想です。
それでもここ数年結構な確率で当てて入るんですけどね(苦笑)。今回も数年後に分かる結果ですが13チームを選んでみました。

◇グループ1:ポルトガル、スウェーデン、デンマーク、ハンガリー、アルバニア、マルタ
このグループはスウェーデンとポルトガルにデンマークが絡むという典型的な構図です。特に古豪ハンガリーは本当に古豪でこの上位3チームと対戦しても勝ち点1ずつ積み上げるのがやっとでしょうし、アルバニアとマルタが3チーム相手に引き分けを演じるだけでもビックサプライズだと思います。
昔から好きなデンマークも今や結構落ちぶれてしまって、大切な試合になると確実に勝ち点3を失うという状態。しかし、頭1つ抜け出しているようなポルトガルも、爆発力はあまりありませんから、スコラーリの手腕次第というところも見え隠れ状態です。
順当にポルトガルとスウェーデンが星を伸ばすのは間違いないと思いますし、勝ち点3の積み上げも確実な格下ばかりなので1位スウェーデン、2位ポルトガルという事にしたいと思います。

◇グループ2:ギリシャ、イスラエル、スイス、モルドヴァ、ラトヴィア、ルクセンブルク
ギリシャと当たりたいポット2以下の上位進出期待が出来るチームにとって(ロシア、トルコ、スコットランド、イングランドなど)はガッカリする結果だっただろう。ラッキーなのはイスラエル、スイスもだけど、ギリシャも小躍りしている結果に違いない。これだとポットには関係なく同じレベルのチームが3つ揃ったことになる。しかも、それ以外は確実に勝ち点が望めるとあるんだから笑いが止まらない。問題はこの三つ巴で勝ち点を伸ばせるかどうか、何と言ってもギリシャ、イスラエル、スイス共に得点力がない(皆無)。それからするとスコアレスを繰り返す結果が見え見えで、結果的にモルドバやラトビアあたりで勝ち点を取りこぼすチームが脱落って事になるやもしれない。
こうなると希望的観測で4度目の正直で1位イスラエルを押したい。2位はギリシャでもスイスでもどちらでも良いが、結果的に他のグループの2位よりも勝ち点が劣るような気がしてならない。

◇グループ3:チェコ、ポーランド、北アイルランド、スロヴァキア、スロヴェニア、サンマリノ

チェコは笑いが止まらないだろうね。ファンとしても笑いが止まらない。ピークから既に6年近く経過しているけど、ポーランドには負けないだろうという自負がある。ユーロ予選では気を吐いたポーランドと北アイルランドにスロバキアという怪しいチームも介在するけど、1位チェコ、2位ポーランドというのが順当か。

◇グループ4:ドイツ、ロシア、フィンランド、ウェールズ、アゼルバイジャン、リヒテンシュタイン

nobutaはドイツファンじゃないけど、今のドイツは最強状態。ユーロ本戦の結果次第で転がり落ちる可能性もあるけど、欧州では抜きん出ている。ロシアも強いとは思うが、脆い一面もあるので、ドイツが頭2つくらい抜け出して独走するのは間違いない。ロシアも取りこぼしはあまりないと思われるので、1位ドイツ、2位ロシアで決まり。

◇グループ5:スペイン、トルコ、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、アルメニア、エストニア

スペインはあまり宜しくないグループに入った。ベルギーよりもボスニアの方が難敵なのは間違いない。スロースターターのスペイン。しかも監督は新監督で迎えるはずなので、馴染む前に勝ち点を相当取りこぼしそう。ベルギーがスペイン、トルコ、ボスニアに勝つ姿は想像できないし、1位トルコ、2位スペインというのが順当か。だいたい、スペインはプレイオフを戦うって言うのはお約束事だしね(笑)

◇グループ6:クロアチア、イングランド、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタン、アンドラ

イングランドが大して強くないというのはいつも言っていること。このグループもイングランドと対等に戦えるのが2チームもいる。ただ、グループ2と違うのは、イングランド、クロアチア、ウクライナの3チームは超が付くほど爆発力があるって事。スコアレスで勝ち点1づつを分け合うなんて想像できない。激しく叩き合って星をつぶし合うような気がする。1位はクロアチア、2位はウクライナっていうのが理想。イングランドは低迷期に迷い込んで18年のW杯地元開催で復活って事になるんじゃないかな(笑)

◇グループ7:フランス、ルーマニア、セルビア、リトアニア、オーストリア、フェロー諸島

ここは結構面白い。リトアニア、オーストリアは弱いけど結構勝ち点1にこだわるような試合をするはず。フランスは実力的には楽勝だと思っているはずだけど、ルーマニアとセルビアとは厳しい戦いになるだろう。リトアニアに完勝するって言う姿も想像できないしね。ただ、残念な事にルーマニアもセルビアも取りこぼしが多いチームだから、結果的には2試合くらいを残してフランスが1抜けしそう。1位フランス、2位ルーマニアは順当かな。

◇グループ8:イタリア、ブルガリア、アイルランド、キプロス、グルジア、モンテネグロ

第一ポットのチームで笑いが止まらないのはイタリア。はっきり言って他のチームに負け越しする要素が微塵もない。2位争いも何処が来てもプレイオフで負けそう(苦笑)。ただ、勝ち点は計算できるのでグループ2の2位よりも勝ち点は望めそうか。2位はブルガリアで決まり。

◇グループ9:オランダ、スコットランド、ノルウェー、マケドニア、アイスランド

オランダは登り調子のスコットランドとなかなか大量点が望めないノルウェーが入るだけでも気が滅入りそうなグループ。一歩間違えば2位という可能性もある。スコットランドはかなり手強いかもしれない。1位スコットランド、2位オランダ。

ということで、グループ1位で勝ち抜けは、スウェーデン、イスラエル、チェコ、ドイツ、トルコ、クロアチア、フランス、イタリア、スコットランド。
2位で上位8チームは、オランダ、ブルガリア、ルーマニア、ウクライナ、スペイン、ロシア、ポーランド、ポルトガル。ホームアンドアウェイの組み合わせにもよるけど、スペインとポルトガルはどちらかが転けるような気がする。オランダは順当に残るだろうし、ウクライナとロシアはその頃の勢い次第。ポーランドも結構結果を残しそう。
従って、オランダ、ポーランド、ロシア、ポルトガルが生き残って全13チームかな。
実は、2位グループで戦うホームアンドアウェイが面白そうなグループの抽選結果って感じで、あまり波乱は見られそうにないね。
超アップセットがあるとしたらグループ2のラトビア再び!!ってところかな。

ワニの口

2007-11-25 | スポーツ
面白い表現で的を得ていると思いました。ベンゲルがイングランド代表監督になると言うことは・・という話で語った事です。
イングランド代表監督になると言うことは、ワニの口に突っ込むようなもの(笑)

ここで言うところのワニはマスコミとファンでしょうね。基本的にマスコミは心ないって感じがするイングランドですから、なり手がいないのも当たり前です。
だって、代表監督が優れていれば、直ぐに世界一になれると勘違いしているお国柄ですからね。その前に、自分たちの実力をよくよく考えるべきですよね(苦笑)

〔エドゥ戦列へ〕
遂に復帰の日がやって来たようです。ベンチ入りのメンバーに入りました。これでバレンシアをもっともっと応援するようになるかもしれません(笑)。とにかく、今年こそはリーガで優勝して欲しいと思います。別にCLはいいです。

〔クラスニッチも〕
こちらは先に先発スタメンで出場しましたね。ブレーメンにとって良いことでありますように・・・・理由は、彼がスタメンに居た頃、それほど良い選手だとは思っていなかったので・・・二回の手術によって全てが良くなっているように祈ります。

ゴーヤチャンプル

2007-11-25 | 沖縄
3連休は、沖縄そば等など当分食べることの出来ない沖縄料理を食べ歩いていますが、本日(土曜日)は、泡瀬の「川」でゴーヤチャンプル定食を堪能(美味しい)。更に、夜は親族一同で美里にある「だいこんの花」という健康食材と銘打ったビュッフェスタイルのお店で沖縄らしい料理を堪能しました。写真はゴーヤチャンプル定食とだいこんの花の一品である地野菜のオリオンビール漬物です。オリオンビールというだけで沖縄らしいと思い写真に納めちゃいました(苦笑)。
ホントに当分沖縄料理とはおさらばです(涙)

東京行きに向けてブログ名を変更しました

2007-11-24 | 日常の戯言
4ヶ月目標100万円で生活します・・・と言うことで、本日、荷出しにクロネコヤマトを使ったところ、5パックで17,310円という目から火が出るような金額でした(苦笑)
と言うわけで、行く前から残り982,690円って事になりました。
さ~とにかく100万円で収まるように頑張ります!!

沖縄ともしばしのお別れが近づいたので

2007-11-23 | 沖縄食べ歩き
来週水曜日から東京へ3年4ヶ月の旅が始まります。福岡に比べても長い・・長い・・
取りあえず家族を残して4ヶ月は一人暮らし。春から家族が引っ越してきて、3年間がスタートする段取りですが、会社の人事は、まさに人ごとですから、東京ではなく、全く別の場所ってオチもあるかもしれませんね。

とにかく、せっかく福岡から沖縄に戻ったのに8ヶ月で去るのですから、寂しい限りではあるのです。取りあえず今週末は沖縄の食べておきたい食べ物を食べることをテーマに、引っ越しの準備をしながら流離いました(笑)

で、今日食べることが出来たのは、写真のザ・ズー(沖縄市:ブログで過去にコメントあり)のエピ擬き(めちゃくちゃ美味いです)。午後3時以降に出来上がるのでなかなかゲットすることが出来ない希少価値のある高価商品ですが、とにかく、これを食べたら他のエピなど食べることは出来ません。

で、このほか昼食で「宮古そば愛」の「宮古そば大盛り」「ソーキそば大盛り」を食べました。宮古そば愛もブログで過去に紹介したことがあると思います。

明日は、何を食べますかね(笑)