門司港レトロにある貴重な建造物らしい建物の1階にある中華料理店です。雑誌などで昔から取り上げられる記事を読んでいたので、一度は行ってみたいお店の一つだったわけです。
それで、福岡市内は平穏な週末を利用して北九州へ・・・・でも吹雪いてました(苦笑)。門司は港町だから寒さは半端ないし・・・
で、ランチで「ふく」をアレンジした料理を頼んだわけです。
出てきたのは

この料理。1,900円くらいのランチですが(ふく料理という点からすると適度な値段)、nobutaは酢豚風味のふく料理を食べただけで、他は子供達の胃袋の中へ。魚大好きな長男は、美味しいと話してましたし、普段、ランチにケチをつける妻も黙々と食べていましたので、さすがに値段にマッチした美味しさなのかも知れません。
中華料理屋さんらしく、円卓で宴会が催されていましたが、お昼から酔っぱらった主婦の一段がハッピーバースディを歌い出したのにはたまげました(笑)
nobuta的には、門司港でランチを食べるとすれば、やはり5千円くらい出して和食のお店でふくを食べる方が良いのではと思った次第です。
福岡県北九州市門司区東港町1-12
093-331-5909
それで、福岡市内は平穏な週末を利用して北九州へ・・・・でも吹雪いてました(苦笑)。門司は港町だから寒さは半端ないし・・・
で、ランチで「ふく」をアレンジした料理を頼んだわけです。
出てきたのは

この料理。1,900円くらいのランチですが(ふく料理という点からすると適度な値段)、nobutaは酢豚風味のふく料理を食べただけで、他は子供達の胃袋の中へ。魚大好きな長男は、美味しいと話してましたし、普段、ランチにケチをつける妻も黙々と食べていましたので、さすがに値段にマッチした美味しさなのかも知れません。
中華料理屋さんらしく、円卓で宴会が催されていましたが、お昼から酔っぱらった主婦の一段がハッピーバースディを歌い出したのにはたまげました(笑)
nobuta的には、門司港でランチを食べるとすれば、やはり5千円くらい出して和食のお店でふくを食べる方が良いのではと思った次第です。
福岡県北九州市門司区東港町1-12
093-331-5909
中国料理大連あかしあ (中華料理 / 出光美術館駅、九州鉄道記念館駅、門司港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0