今日から札幌です。とりあえずに二店舗食べ歩いてホテルに戻ったところ、園田の話がtbs に取り上げられていました。
体罰、体罰といいますが、その程度はどこまでなのでしょうか?
なんでもかんでも体罰と思料されるものはダメと文部科学省が言えば、日本のスポーツの程度は撃沈ですね.
体罰、体罰といいますが、その程度はどこまでなのでしょうか?
なんでもかんでも体罰と思料されるものはダメと文部科学省が言えば、日本のスポーツの程度は撃沈ですね.
先日、珍しく大牟田市内で仕事があり、大牟田ラーメンでも食べてみるか~と市役所近くの「福龍軒」に立ち寄ってみました。
その店に行く前に久留米でラーメンを食べていたので、替え玉することなく、シンプルにラーメン一杯を頂きましたが、

福岡と違って、そこまで細い麺ではなく、食べ応えはありました(苦笑)。
出汁は、結構濃厚で淡泊には感じられず、結構美味しいんじゃないかと・・・別の店で食べてなければ、もっと美味しく頂けたはず・・・・
ネット上では、ここが大牟田ラーメンの真骨頂らしい記事が多いので、この店で食べれば、大牟田のラーメンは十分なのかも知れませんね。わりかし美味しいです・・

福岡県大牟田市不知火町1丁目6-10
0944-52-8756
その店に行く前に久留米でラーメンを食べていたので、替え玉することなく、シンプルにラーメン一杯を頂きましたが、

福岡と違って、そこまで細い麺ではなく、食べ応えはありました(苦笑)。
出汁は、結構濃厚で淡泊には感じられず、結構美味しいんじゃないかと・・・別の店で食べてなければ、もっと美味しく頂けたはず・・・・
ネット上では、ここが大牟田ラーメンの真骨頂らしい記事が多いので、この店で食べれば、大牟田のラーメンは十分なのかも知れませんね。わりかし美味しいです・・

福岡県大牟田市不知火町1丁目6-10
0944-52-8756
明日から札幌二泊三日です。タブレットだけを携えて行きますので、北海道に居ながらも福岡近辺の食べ物ネタをアップすることになると思います(理由は、タブレットではgooブログにデータをアップするのが時間が掛かるからです)。
とりあえず、「あんぽん」と「だるま」だけは食べたいと思っていますが、あまりの寒さにホテルから一歩も出ないという落ちになるかも知れません(苦笑)。
ちなみにnobutaは、沖縄在住が基本なので、スーツはいわゆる春夏秋のスリーシーズン兼用がもっとも暖かい生地であり、ダウンジャケットなどは持っていません(汗)。重ね着して頑張りますの・・・・
とりあえず、「あんぽん」と「だるま」だけは食べたいと思っていますが、あまりの寒さにホテルから一歩も出ないという落ちになるかも知れません(苦笑)。
ちなみにnobutaは、沖縄在住が基本なので、スーツはいわゆる春夏秋のスリーシーズン兼用がもっとも暖かい生地であり、ダウンジャケットなどは持っていません(汗)。重ね着して頑張りますの・・・・
佐賀は鳥栖の影響もあってハンバーグの美味しい手頃なお店が沢山あります。佐賀大和インターを降りて佐賀市内に向かって国道(県道?)を走っていると左手に「うしや」というハンバーグ屋さんがあるのですが、今まで一度も立ち寄ったことがなかったんですね~
佐賀で仕事があるときは、だいたい午後だけとか、午前中からの場合は長崎に転じる事が多かったので、ランチ時間帯に居ないというシチュエーションだったんですよ。
ところが、先日、運が良いことに正午過ぎに佐賀市内に降り立ったので、せっかくだから「うしや」に立ち寄って食べてみようと思い立ったわけです。
店内には行ってメニューを見ると

やはりハンバーグのお店ですね!しかも美味しそうだし・・・
出てきたのは

こんな感じです。
鳥栖周辺と同じようにニンニク生姜がたっぷり載っています!香ばしいな~
しかもやっぱり美味いし、量は十分あるし、満足度満点ですな~

佐賀市大和町尼寺3152
0952-62-4949
佐賀で仕事があるときは、だいたい午後だけとか、午前中からの場合は長崎に転じる事が多かったので、ランチ時間帯に居ないというシチュエーションだったんですよ。
ところが、先日、運が良いことに正午過ぎに佐賀市内に降り立ったので、せっかくだから「うしや」に立ち寄って食べてみようと思い立ったわけです。
店内には行ってメニューを見ると

やはりハンバーグのお店ですね!しかも美味しそうだし・・・
出てきたのは

こんな感じです。
鳥栖周辺と同じようにニンニク生姜がたっぷり載っています!香ばしいな~
しかもやっぱり美味いし、量は十分あるし、満足度満点ですな~

佐賀市大和町尼寺3152
0952-62-4949
うしや (ハンバーグ / 佐賀)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
こちらも郊外にあるお店。ラーメン屋さんです。
宮崎の同僚によると
ここが宮崎で一番美味いラーメン屋だ~
という事で、やって参りました。ここも車じゃないと来られそうもないね(汗)。
さて、店内にはいると、ラーメンは豚骨から味噌までジャンルが多数あるという事が分かりました。トップメニューが豚骨なので、こいつが美味しいのでしょう。
外から見た感じとは違い、店内はかなり広い。それでもお客さんはひっきりなしで大人気というのは分かりました(何と言っても郊外にあるんですから)。
注文したのは、純粋に豚骨ラーメン600円です。
出てきたのが

麺は縮れ麺の中細とのことですが、あんまり縮れている感じはなし。ただ、食べやすくて美味しい麺ではありました。
出汁は、濃厚です・・・宮崎の方は濃いめが好きなんでしょう。これだけ濃いと美味しいとは思うものの飲みきると胃がもたれそうです(苦笑)。
替え玉は150円ですが、麺だけではなく肉、メンマ、海苔が1枚付いてきますので、かなり良心的だと思います。
なかなかのお味でまずは満足したのですが、味が濃いな~(汗)

宮崎市清武町大字加納甲1836-2
0985-84-1620
宮崎の同僚によると
ここが宮崎で一番美味いラーメン屋だ~
という事で、やって参りました。ここも車じゃないと来られそうもないね(汗)。
さて、店内にはいると、ラーメンは豚骨から味噌までジャンルが多数あるという事が分かりました。トップメニューが豚骨なので、こいつが美味しいのでしょう。
外から見た感じとは違い、店内はかなり広い。それでもお客さんはひっきりなしで大人気というのは分かりました(何と言っても郊外にあるんですから)。
注文したのは、純粋に豚骨ラーメン600円です。
出てきたのが

麺は縮れ麺の中細とのことですが、あんまり縮れている感じはなし。ただ、食べやすくて美味しい麺ではありました。
出汁は、濃厚です・・・宮崎の方は濃いめが好きなんでしょう。これだけ濃いと美味しいとは思うものの飲みきると胃がもたれそうです(苦笑)。
替え玉は150円ですが、麺だけではなく肉、メンマ、海苔が1枚付いてきますので、かなり良心的だと思います。
なかなかのお味でまずは満足したのですが、味が濃いな~(汗)

宮崎市清武町大字加納甲1836-2
0985-84-1620
風来軒 本店 (ラーメン / 加納駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
ネットを検索しても出てこない。出来たのは11月頃らしい。
宮崎の同僚と夜遅くまで宴会をやった後、釜揚げうどんを食べたいな~って話したら、
最近、美味しい店ができたんよ。行ってみる?
って事で、ホロホロと同僚について行ったわけ・・・・お店は、グーグルで場所を検索したら
宮崎市上野町8-22
辺りの雑居ビルの1階なのは間違いない(酔っていても場所くらい把握している自信あり)。

メニューは

こんな感じで、店はとっても綺麗(出来立てほやほや)
・・・・注文した釜揚げは

ごまの風味が効きまくり・・味が濃くて結構美味い!!
なかなか良いじゃん!!
と思いながら、一気に食い倒しました(笑)
ここの釜揚げも美味でしたね~満足!満足!
宮崎の同僚と夜遅くまで宴会をやった後、釜揚げうどんを食べたいな~って話したら、
最近、美味しい店ができたんよ。行ってみる?
って事で、ホロホロと同僚について行ったわけ・・・・お店は、グーグルで場所を検索したら
宮崎市上野町8-22
辺りの雑居ビルの1階なのは間違いない(酔っていても場所くらい把握している自信あり)。

メニューは

こんな感じで、店はとっても綺麗(出来立てほやほや)
・・・・注文した釜揚げは

ごまの風味が効きまくり・・味が濃くて結構美味い!!
なかなか良いじゃん!!
と思いながら、一気に食い倒しました(笑)
ここの釜揚げも美味でしたね~満足!満足!
宮崎で仕事をしている間に、プレミアのウェストハム戦とカップ戦の2試合が終わってた。とりあえず録画をしていたプレミアの試合を観たんだけど、相変わらず決定機に持ち込めない試合をやっている。
前半は、先制されるという一番悪い展開。先制点もバックスのバランスが悪くて失点しているので、今まで同様に改善が見られない。このバックス陣では仕方がないのか・・・ってことは、ここを補強すべきなのでは?と思ってしまうが、この1月の補強時期に全く補強がなされていない(汗)。
攻撃陣は、相手が引いてしまうとパスを回すだけで、仕掛けの動きがめっぽう少ない。今回は、同点に追いついた後、残り20分間はポゼッションしているだけで、なんら良い動きが見受けられなかった。
後半に入って、早々に勝ち越し、そこからは相手が攻めてきたので、カウンターが面白いように炸裂した。



結局、先制して相手を焦らせる事が出来たら、この程度の相手だとたやすく大量点に繋がる資質は攻撃陣にあるって事だ。
問題は、トップを目指すにはまだまだ守備が弱く、攻撃陣の良いところが引き出されないままの試合が多いことだろう。
最近、負けが込んでいたので、ここら辺で憂さ晴らしするのは悪くないが、やはり必要な補強はやってもらいたいな~
前半は、先制されるという一番悪い展開。先制点もバックスのバランスが悪くて失点しているので、今まで同様に改善が見られない。このバックス陣では仕方がないのか・・・ってことは、ここを補強すべきなのでは?と思ってしまうが、この1月の補強時期に全く補強がなされていない(汗)。
攻撃陣は、相手が引いてしまうとパスを回すだけで、仕掛けの動きがめっぽう少ない。今回は、同点に追いついた後、残り20分間はポゼッションしているだけで、なんら良い動きが見受けられなかった。
後半に入って、早々に勝ち越し、そこからは相手が攻めてきたので、カウンターが面白いように炸裂した。



結局、先制して相手を焦らせる事が出来たら、この程度の相手だとたやすく大量点に繋がる資質は攻撃陣にあるって事だ。
問題は、トップを目指すにはまだまだ守備が弱く、攻撃陣の良いところが引き出されないままの試合が多いことだろう。
最近、負けが込んでいたので、ここら辺で憂さ晴らしするのは悪くないが、やはり必要な補強はやってもらいたいな~
宮崎の知り合いに連れられて、
地元の人しか行かない(観光客はまず来ない)美味しいうどん屋に行こう
という事で、車でしか行けない場所っぽい(公共機関はバスだけ)郊外のうどん屋さんに行ってきました。

和(なごみ)うどんさんです。
でっかい駐車場に車がひっきりなし・・出入りしています。
店内にはいると(結構広い)、お客さんがレジに並んでいます。

どうやらメニューを先に注文して支払う形式のようです。
お薦めは「天かうどん」という事でしたので、そちらを注文・・値段は300円です。

福岡のように柔らかくて切れやすいうどんでした。腰があるというタイプではないですね~
それにちょっと薄味かな~(宮崎の人って濃いのが好きだと思っていました)。
でも、人の流れは絶えず・・・その回転率は恐ろしいほどで、超人気店なんでしょうね~
宮崎県宮崎市北川内町中岡4968-1
0985-59-0753
地元の人しか行かない(観光客はまず来ない)美味しいうどん屋に行こう
という事で、車でしか行けない場所っぽい(公共機関はバスだけ)郊外のうどん屋さんに行ってきました。

和(なごみ)うどんさんです。
でっかい駐車場に車がひっきりなし・・出入りしています。
店内にはいると(結構広い)、お客さんがレジに並んでいます。

どうやらメニューを先に注文して支払う形式のようです。
お薦めは「天かうどん」という事でしたので、そちらを注文・・値段は300円です。

福岡のように柔らかくて切れやすいうどんでした。腰があるというタイプではないですね~
それにちょっと薄味かな~(宮崎の人って濃いのが好きだと思っていました)。
でも、人の流れは絶えず・・・その回転率は恐ろしいほどで、超人気店なんでしょうね~
宮崎県宮崎市北川内町中岡4968-1
0985-59-0753
和うどん (うどん / 加納駅、南宮崎駅、田吉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
初日の夜、丸万支店でちょっと地鶏を突っついた後、本格的に飲み食いするために行ったのが、同じく地鶏のお店である
割箸
さんでした。ここも宮崎の部下から
地元の人しか行かないし、有名店よりもよっぽど美味いよ~
って紹介されていたので、はじめから予約済み!!
でも、予約していて正解・・・満員だったからね~(汗)

で、5人で食べ始めたんですが・・・
まずは、地鶏焼きから・・・と言うことで、塩焼き、ニンニク焼き、とうがらし焼きを1枚づつ、砂ずりの塩焼きもついでに注文



いや~この店も美味い!特にニンニク焼きは最高(笑)。これは満足度が高いですね~
そして、これまた美味しかったのがとり皮せんべい

美味かったので2度注文しました~
ここでも地鶏をたんまり食べて大満足・・・胃袋がはち切れそうだな~(汗)

住所: 〒880-0003 宮崎県宮崎市高松町2−28 第5シャトーモリオカ 1F
電話:0985-29-5668
割箸
さんでした。ここも宮崎の部下から
地元の人しか行かないし、有名店よりもよっぽど美味いよ~
って紹介されていたので、はじめから予約済み!!
でも、予約していて正解・・・満員だったからね~(汗)

で、5人で食べ始めたんですが・・・
まずは、地鶏焼きから・・・と言うことで、塩焼き、ニンニク焼き、とうがらし焼きを1枚づつ、砂ずりの塩焼きもついでに注文



いや~この店も美味い!特にニンニク焼きは最高(笑)。これは満足度が高いですね~
そして、これまた美味しかったのがとり皮せんべい

美味かったので2度注文しました~
ここでも地鶏をたんまり食べて大満足・・・胃袋がはち切れそうだな~(汗)

住所: 〒880-0003 宮崎県宮崎市高松町2−28 第5シャトーモリオカ 1F
電話:0985-29-5668
宮崎2日目の夜・・・大宴会の後、更に飲み会が続き、最後に釜揚げうどんで〆たのですが、それでもお腹が空いていたnobutaは・・・昨日食べた丸万の地鶏が食べたい・・あのお店の雰囲気をもう一度味わいたい・・だって、もう宮崎に来ることもないだろうから・・・
という食いしん坊根性を発揮して、12時前に飛び込みました(相棒を連れて)。
お店の人からまもなく店じまいだよ~って言われたのですが、どうしても食べたかったので、ビール2杯と2枚下さいとお願いして、思い出に食べました。
最初に、付け合わせの鶏ガラスープと口直しのキュウリ

が出てきて、地鶏がやって来ました~!!!

こいつがとてつもなく美味いんですよ~。あんな夜中でも、美味かった~
ちなみに、これ以外のメニューとして地鶏のたたきがあり

こちらが初日に食べたたたきの写真です。
ホント!大満足~
宮崎の人は、こんな美味しいもんを普通に食べられるからうらやましいな~(笑)

まじ!ご馳走様でした!一生忘れません(涙)
という食いしん坊根性を発揮して、12時前に飛び込みました(相棒を連れて)。
お店の人からまもなく店じまいだよ~って言われたのですが、どうしても食べたかったので、ビール2杯と2枚下さいとお願いして、思い出に食べました。
最初に、付け合わせの鶏ガラスープと口直しのキュウリ

が出てきて、地鶏がやって来ました~!!!

こいつがとてつもなく美味いんですよ~。あんな夜中でも、美味かった~
ちなみに、これ以外のメニューとして地鶏のたたきがあり

こちらが初日に食べたたたきの写真です。
ホント!大満足~
宮崎の人は、こんな美味しいもんを普通に食べられるからうらやましいな~(笑)

まじ!ご馳走様でした!一生忘れません(涙)
カンファレンスファイナル2試合を3日間で少しずつ観ました。その間、夕刊も朝刊もスポーツ欄は無視状態で、結果を知らないように最大限に注意を払い、つい今し方見終えたところです。
その結果、レイブンズと49ersが決勝(SB)に駒を進め、2週間後は兄弟HC対決が実現と相成りましたね
nobutaは、49ersとファルコンズの試合から観たのですが、

適地で徐々にリズムを掴んだ49ersが劇的な逆転勝利。

この第2QBのランは炸裂しませんでしたが、代わりに本職のRBが走りまくって活躍してくれました。あれだけハンブルやミスを犯しながらも逆転できたんですからみっけものですな~

HCはやけに興奮していましたけどね(苦笑)。
ファルコンズは、ここぞという時にライアンがブレーキになりましたね。第3Qに失速してしまう傾向がここ2試合は見受けられましたが、この試合でもそんな感じでした。
で、先ほど見終えたレイブンズとペイトリオッツの試合。ペイトリオッツがノーハドルでばしばしショートを通していた前半は、点数差以上にペイトリオッツの強さが目立ったわけですが、フレイディが後半に失速。肝心なところで伝家の宝刀のパスが精彩を欠きました。じっくり時間を掛けることも出来、反対にスパスパと通して攻め続けるというペイトリオッツの強力オフェンスが後半は空回り・・・レイブンズのディフェンスが光りましたね~(笑)

これだけしっかりしたディフェンスだと49ersのオフェンスも押さえられるような気がします。
後は、スロースターターの

フラッコがどこまで安定したパスを披露できるか・・ロングが得意な訳ですが、これが当たるまで(肩が温まるまで)に時間が掛かるからな~
その結果、レイブンズと49ersが決勝(SB)に駒を進め、2週間後は兄弟HC対決が実現と相成りましたね
nobutaは、49ersとファルコンズの試合から観たのですが、

適地で徐々にリズムを掴んだ49ersが劇的な逆転勝利。

この第2QBのランは炸裂しませんでしたが、代わりに本職のRBが走りまくって活躍してくれました。あれだけハンブルやミスを犯しながらも逆転できたんですからみっけものですな~

HCはやけに興奮していましたけどね(苦笑)。
ファルコンズは、ここぞという時にライアンがブレーキになりましたね。第3Qに失速してしまう傾向がここ2試合は見受けられましたが、この試合でもそんな感じでした。
で、先ほど見終えたレイブンズとペイトリオッツの試合。ペイトリオッツがノーハドルでばしばしショートを通していた前半は、点数差以上にペイトリオッツの強さが目立ったわけですが、フレイディが後半に失速。肝心なところで伝家の宝刀のパスが精彩を欠きました。じっくり時間を掛けることも出来、反対にスパスパと通して攻め続けるというペイトリオッツの強力オフェンスが後半は空回り・・・レイブンズのディフェンスが光りましたね~(笑)

これだけしっかりしたディフェンスだと49ersのオフェンスも押さえられるような気がします。
後は、スロースターターの

フラッコがどこまで安定したパスを披露できるか・・ロングが得意な訳ですが、これが当たるまで(肩が温まるまで)に時間が掛かるからな~
先日、基山(佐賀県)にお出かけしたので、丸幸ラーメンで食べました。
やはり、基山といえば丸幸・・・シンプルだけど美味いですね~
子どもはここの餃子が好きなので、

これだけをひたすらパクついていましたが、nobutaは、

このラーメンの汁が大好きなんですよね~
純粋に美味いっす(笑)
午後3時過ぎに立ち寄ったのですが、お客さんの出入りがひっきりなしで人気があるのが分かりますな~

佐賀県三養基郡基山町小倉1642
0942-92-2855
やはり、基山といえば丸幸・・・シンプルだけど美味いですね~
子どもはここの餃子が好きなので、

これだけをひたすらパクついていましたが、nobutaは、

このラーメンの汁が大好きなんですよね~
純粋に美味いっす(笑)
午後3時過ぎに立ち寄ったのですが、お客さんの出入りがひっきりなしで人気があるのが分かりますな~

佐賀県三養基郡基山町小倉1642
0942-92-2855
丸幸ラーメンセンター 基山本店 (ラーメン / けやき台駅、基山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6